世界株式会社のメンバー もっと見る
-
CEKAI/世界株式会社 共同代表
1983年、長野県生まれ。武蔵野美術大学芸術文化学科卒。
大学3年時、数々の挫折から「脱美大」を図り、独立系ベンチャーキャピタルでインターン。投資先へのCIVIやブランディングをはじめ、広告制作を請負うことを通して「属美大」を強く感じる。内定を断り、学部4年時に起業し、モーフィングを設立。
設立当初の事業テーマは、「美大で培ったものの学外実践」で、商品開発や広告企画制作請負の他、フリーマガジンPARTNERの発行、展覧会THE SIX、美大生に特化した就職メディア「美ナビ」、就職展覧会「美ナビ展」を立ち上げる。 ムサビ卒業後、「アートをもっと一般の... -
大阪府出身。 CEKAI の Finance/Corprate 全般を担当。CEKAI US のCFO / Secretaryも兼任。
-
左近充桃子
人事採用・プロジェクトマネジメントオフィス -
1985年広島県生まれ。立命館大学産業社会学部卒。2007年株式会社D2C入社。インターネット広告媒体の企画・運営、ポータルサイトのWEBディレクター、広報等を経験。デジタルクリエイティブの広告賞「コードアワード」元事務局長。2019年からCEKAIを含むCグループの広報を担当。
なにをやっているのか
CEKAIは「いいものをつくる。いい世界をつくる。」というシンプルな思想の元に集った創造的結社です。独立したフリーランス クリエイター・アーティストを中心に、個性豊かなメンバーが所属し、プロジェクト単位で個と個が有機的に繋がり、クリエイティブに臨んでいます。
いいものをつくるということ。ものづくりにおいて秀でた能⼒を拡張すること。環境や仕組みを整え、いくつもの視点で“世界”を横断すること。
世界株式会社は、その活動を維持・推進する運営母体として組織されたプロデューサーやマネージャーを中心としたコミュニティです。
[WORKS]
https://cekai.jp/
[Vimeo]
https://vimeo.com/cekai
なぜやるのか
CEKAIは、「いいものをつくる。いい世界をつくる。」という思想のもと、「ものづくり」だけではなく、ものづくりを行うクリエイターのための環境づくりにも力を入れています。
実際、資本主義経済において、フリーランスクリエイターがものづくりをするためには、取引や契約の問題、お金の問題、働く場所、クレジット表記やポートフォリオの管理など、一人では解決できないような様々な困難や煩雑な問題が待ち受けています。
そんな問題に立ち向かうべく、CEKAIではクリエイターのものづくりの拠点となる施設を東京に構え、プロデューサーやマネージャー、コーポレートチームなど各分野のプロフェッショナルが集結し、ものづくりに必要な体制を構築しています。
クリエイターにとって理想の制作環境を提供することを目指す私たちは、これまでの知見を活かして、クリエイターやクリエイティブ制作に関わる中小企業の様々なバックオフィス業務をサポートするクラウド型の新サービスを計画しています。
たくさんのクリエイターを総合的にサポートしてきた経験とテクノロジーの力を掛け合わせ、一人でも多くのクリエイターや制作に関わる人々がものづくりに集中できる環境を提供していきたいと考えています。
どうやっているのか
●社内外の垣根を超えたワンチームを構築してプロジェクトに臨む
提携先の大手企業からフリーランスとして活躍する各分野のプロフェッショナルまで、様々なメンバーと協力しながらサービスの企画、開発を行っていきます。
●メンバーの個性を尊重する組織環境とフレキシブル所属形態
フリーランス クリエイターが自発的に参加するギルド型組織がベースになっているため、世界株式会社のメンバーも、自分自身に合うさまざまなスタイルでCEKAIにジョインしています。雇用形態から場所、時間の使い方まで、個々がパフォーマンスを発揮できる最適な働き方を選ぶことができます。
こんなことやります
クリエイターやクリエイティブ制作に関わる中小企業のバックオフィス業務をサポートするクラウド型新サービスの立上げメンバーとしてジョインしてくださる企画営業 兼 サービス企画担当を募集します。
経営陣直下の新規プロジェクトのため、彼らの指示のもと、社内外のパートナーと協力してサービスの企画から立上げ、セールスまで幅広く業務をご担当頂きます。また、将来的にはマネージャーとして事業を率いて頂く幹部候補のポジションです。
●主な業務内容
・クラウド型新サービスの企画
・プロジェクト進行管理
・マーケティング、プロモーション企画
・企画営業
など
●求めるスキルや能力
・経理、財務、法務、労務等コーポレート業務の一般的な知識
・プレゼンテーションスキル
・Keynote、PowerPointなどを利用した資料作成スキル
・領域や立場によらず常に良質な対話ができるコミュニケーションスキル
・自主性、積極性
・クリエイティブ(デザイン、アート含む)に興味関心のある方
●望ましいスキル、経験(※必須ではありません)
・クラウドサービス、SaaS企業での営業経験、サービス企画経験
・新規事業の立上げ経験