株式会社ストレイナーのメンバー もっと見る
-
Stockclip株式会社 代表取締役
世界中の企業の情報を整理し、視覚化することで、世の中がどう変化しているのかをクリアに把握したい。 -
2015年に株式会社ワークスアプリケーションズに入社。
購買管理システムの開発・導入コンサルを経験したのちに、新製品の開発に従事。
2018年に株式会社ストレイナーにエンジニアとしてジョイン。
なにをやっているのか
ファクト情報だけを抽出し、発信する経済ニュースメディア「Strainer(ストレイナー)」を運営しています。
Strainerでは、主に上場企業の決算情報をベースにしながら、複雑なニュースをシンプルなメッセージに整理し直して発信しています。
月額約2000円という有料経済メディアですが、本当に多くのハイエンドなビジネスパーソンの方々にご購読いただいています。
変化のめまぐるしい現代社会だからこそ、本当に重要な「事実」だけを抽出し、役に立つブランドとして突き抜けたいと考えています。
なぜやるのか
現代ほど、全てが目まぐるしく変わっていく時代はありません。
去年の最先端は今年にはすでに陳腐化している一方で、思ってもみなかったような事業が大成功を収めたりします。
これからの社会を生きていく人たちにとって、そのことは大きなチャンスであるとともに、とても高いハードルでもあります。
私たちは、現代を生きるビジネスパーソンのために、「今、もっとも知るべき経済情報」にフォーカスし、徹底的に分かりやすくまとめることで、変化する社会を生き抜く手助けができないか、というチャレンジをしています。
どうやっているのか
Strainer(旧Stockclip)は、2017年7月に設立されました。
小さなチームですが、関心の高いユーザーの方々のおかげでサービスは伸びており、日々忙しさが増しています。
購読者の多くは経営者をはじめとしたビジネス・パーソンです。コンテンツとして求められるレベルは高く、厳しい部分もありますが、運営する中で知識が積み上がっていく充実感のある仕事です。
こんなことやります
経済メディア『Strainer(ストレイナー)』をテクノロジー面から充実させる人材を募集します。
開発にあたっては、デザイナーや編集者を含むチームメンバーとコミュニケーションを取り、事業成長を支えるシステム基盤づくりや新機能の設計・開発をお任せします。
【具体的な業務内容】
- Strainerの機能拡張
- 外部サービスとの連携機能開発
- 事業成長を支えるシステム基盤づくり
など
【開発環境】
サーバサイド:Ruby on Rails
フロント:React
iOS:Swift
Android:Kotlin
データベース:mysql/Elasticsearch/BigQuery
インフラ:AWS
その他:GitHub/Slack/Notion/CircleCI/Firebase
【必須スキル】
・Ruby on RailsでのWebサービス開発、運用経験(実務経験3年以上)
・GitHub等のソースコード管理ツールでのチーム開発経験
【歓迎するスキル】
・React.js/Vue/Angularなどを利用したWebアプリケーションの設計・開発経験
・iOS/Android向けネイティブアプリケーションの開発経験
・チームをリードした経験
【求める人物像】
・圧倒的な顧客志向
・技術に対する高い知識を持ち、学習し続ける意欲がある
・チームと密に連携しながらも、自走できる
・スピーディに業務を進めることができる
「Strainerを読んでいる」「エンジニアチームをリードしたい」「徹底的にユーザー目線でプロダクトを作っていきたい」という方はぜひお話しましょう!
社長がプログラミングできる /
3000万円以上の資金を調達済み /