シェアリングテクノロジー株式会社のメンバー もっと見る
-
植田 栄作
その他 -
荒川 弘吾
マーケティング事業本部プロモーション課兼制作課 -
マーケティング事業部グロースハック課兼サーチストラテジー課
なにをやっているのか
街の専門業者を中心とした約4,600の加盟店と提携し、暮らしのお困りごと(一般家庭で生じる生活トラブル関連サービス)を対象としたWEB事業を展開しております。
なぜやるのか
『新たな仕組みで、安心な暮らしを、』実現するために
~共にチャレンジし成長する環境が今のシェアテクにはある~
シェアテクでは、現在年間85万件以上の『暮らしのお困りごと』に関するお問い合わせをいただいており、ご利用いただくお客様は年々増加しています。
しかし、2019年4月に新たに掲げたミッション『新たな仕組みで、安心な暮らしを、』を実現した世界にはまだ程遠い状態です。
目指すのは、「お困りごと」が発生したとき少しでも早く安心していただく、またシェアテクのサービスがあることで「お困りごと」が起きても大丈夫!と安心して暮らせる、そんな世界です。
どうやっているのか
私たちは、これまで以上に事業への想いや、働くことに対する考え方・価値観を共有することが必要不可欠であると思い、シェアテクが大切にしたいバリューを明確化しました。
◆スピード×柔軟性
お客様のニーズ、加盟店様のニーズ、仲間からのニーズ、時代のニーズに最速で応えたい。
スタートした時点で見えるゴールに全速力で向かうだけでなく、柔軟に変化することで真の最速を提供しよう。
◆多様性×一体感
様々なジャンル・地域で発生する「お困りごと」に対し、あらゆる分野のスペシャリストが協力して解決しています。年齢・性別・価値観等の多様性を理解し、尊重しながら、意見を伝え、一体となってサービスを創ることが、全てのステークホルダーのためにつながることを理解し、チームで最高の結果を出そう。
◆チャレンジ×成長
サービスも、テクノロジーも、感性も、変化していく世界で成⻑し続けるためにはチャレンジし続けなければならない。たとえ失敗しても、仲間の挑戦による成⻑を評価し、次のチャレンジに活かそう。
こんなことやります
【業務概要】
当社が運営する暮らしのお困りごと解決するプラットフォームサイト「生活110番」や250以上のジャンル特化型(バーティカルメディア)サイトにおいて、リスティング広告の運用を行います。
自社サイトにおける広告の数値分析と検証を行い、より効果を発揮する広告へのブラッシュアップを行います。Webマーケティングを広告運用面から支えていただきます。
また、ゆくゆくはリーダー、責任者として月間約1億円の広告費を担って頂きます!
【業務詳細】
・Yahoo,Googleの各媒体のキーワード選定、入札調整、進捗管理等のリスティング広告運用およびその他Web広告の運用
・スタッフ指導(PDCAサイクルの回し方 等)
・アクセス解析、分析を受けてのレポート作成
・効果分析を受けての改善提案、具体案の作成
・Yahoo、Google以外の新しい広告媒体の企画と実施
・集客アップのための施策
【求める人物像】
・当社のミッション・バリューに共感いただける方
・リーダーシップがある方
・論理的思考の方
・職務を問わず様々なチャレンジができる方
【この仕事を通じて得られるもの】
主体性をもって、施策・立案・実施ができる環境です。自社メディアのため効果をダイレクトに感じることができるので、売上に大きなインパクトを与える責任感があり、やりがいのあるお仕事です。