株式会社アイクリエイトのメンバー もっと見る
-
神戸市出身、広島大学卒業。
大手化粧品会社、経営コンサルティング会社を経て、04年リクルートエージェント(現:リクルートキャリア)に入社。
キャリアスクール『i-Company』の企画・運営をはじめ、採用、キャリアアドバイス等のキャリア支援分野での経験を積んだ後、08年5月、株式会社アイクリエイトを設立。
ミッションは「ヒトのチカラに関するモッタイナイを解消する」。価値があるのに埋もれているなど“モッタイナイ”リソースを持つ個人・法人のブランディング・プロデュースに携わる。
コーポレートブランディング・教育・商品開発・PRなど、ブランディングにまつわるビジネス活動をコンサルティング... -
大学卒業後、外資系通販企業に3年間勤務。ECプロモーションや、マーケティングに従事。CSR活動にも携わる。
2020年1月外資系航空会社に転職したものの、新型コロナウイルスの影響で解雇に。
帰国後、新しい働き方やライフスタイルを考え、2021年1月よりMellia株式会社でPR、オウンドメディア『my muse』ディレクション、ライティングに従事。また株式会社iCREATEで業務委託のPR、ライターも兼業。
多くの人と関わること、様々な土地訪れること、多様な文化に触れることを常に心がける。
プライベートでは、学生時代からサスティナブルなライフスタイル、ジェンダー学、色彩に興味があり、... -
管理栄養士養成大学を卒業し、現在環境共生学研究科の大学院博士課程に在学中の25歳です。
研究を通して得られた結果を発表する、プレゼンスキルを磨くことに楽しさを覚え、「相手にわかりやすく伝える」ことの重要性を考えながら個人のブログで健康や栄養、ライフスタイルについて発信しつつ、本業である勉学(研究活動)としっかり両立させています。
インスタグラムでは毎朝の朝食やエコグッズ、本の紹介などの暮らしの様子を投稿しており、現在フォロワー数は3000人ほどです。
ブログを開設して本格的に執筆を初めて半年ほどで月間1万5千pvほど読まれるようになりました。今後も多くの人に読まれる、【読むだけで健... -
【Now or Never】
「今が好機。今がチャンス。」という意味ですが、私は「やるかやらないか」と捉えています。
出来る出来ないではなく「やるかやらないか」何事も取り組まないと始まらないと考えています。
なにをやっているのか
アイクリエイトは、大手外資企業からベンチャー企業までさまざまなクライアントにおける、ブランディング構築および再構築、PR・マーケティング支援、採用支援などを行う「企画実行支援」を主事業としています。
そして、もう1つの柱が、「人の可能性を最大化するアサイン会社」であることです。
企業だけではなく、世の中にあふれるさまざまな課題を“案件化”し、
そこに「最強の人材」をアサインして、解決にあたる。
または、その「人」がもつ「力」を最大化して、新しい仕事をつくりだしていく。
優秀な人材を1社で抱えているのは「モッタイナイ」
その人がもつ「力」を真に発揮できる場と機会を提供し、様々な課題解決にあたる、
つまり、「ワークシェアリング」ではなく、「ワーカーシェアリング」という考え方。
そのための独自の取り組みとして、アイクリエイトでは、2015年12月に組織や環境を超えて活躍したい個人と外部の力を活用したい企業を結ぶ企画実行支援型のサービスコミュニティとして「Planners」サービスを開始しました。
現在までに自治体や企業、メディアと約80のプロジェクトを実施しています。
そして、2020年3月、昨今のSDGsを意識したプロジェクトの増加、外部のプロフェッショナルの高い需要、役割の変化などを受け、Plannersはディレクター、クリエーター、コミュニケーターの顔を持ち、未来につながる豊かさを実現する「サステナブルラグジュアリー」な価値をつくるクリエイティブコミュニティとしてコンセプトをあらたにリニューアルしています。
Planners website:https://plnrs.me/
なぜやるのか
アイクリエイトのミッションは、
「人と企業の“モッタイナイ”を“企画力”により、新しいチカラへ変える」こと。
私たちは、課題を解決する力=「企画力」だと考えます。
企画とは、単に良さそうなアイディアを出すだけではありません。
企画とは、課題を発見・特定化し、その課題を解決すること。
企画は実行して初めて「企画」となるのであり、さらに継続できなければ意味がありません。
「企画力」があれば、課題を解決することも、新しい価値を生み出すことも、
そして、仕事をつくりだすことも可能です。
具体的には、企業の新たなターゲットへのリーチ施策としての商品企画や
海外進出へのプロモーション企画など、
アイクリエイトでは常時、約50~60のプロジェクトを生み出し、進めております。
これからも私たちは、人・企業がもっている価値を最大限発揮する世の中を目指して
多くの分野で挑戦を行っていきます。
どうやっているのか
アイクリエイトは、プロジェクトごとに最適なチーム編成を行い、柔軟に業務を遂行しています。
当社は、リモートワークをベースに必要に応じて集まって打ち合せを行ない、それぞれのスタッフが自由に働いています。
仕事ができるチカラがあれば、どこにいようが、いつ働こうが、それは関係ありません。
アイクリエイトには、実にさまざまなメンバーが参加しています。
*子どもを育てながら働いている人
*自分の会社を経営している人
*他の会社に属しながら、二足のわらじで活躍している人
*フリーで多分野において活躍している人
*外国に住んでいる人
*自然いっぱいの環境で畑をやっている人
ディレクター、デザイナー、ライター、広報、経営サポートなど皆がそれぞれの得意分野を発揮して活躍しています。
自立したメンバーだからこそ、自由な環境で自由な働き方ができると考えます。
こんなことやります
アイクリエイトは創業12年になりますが、設立以来「働くヒトのモッタイナイを、未来につながる新たな一歩へ」をコンセプトに、企画実行支援の業務を中心に、個人・ベンチャー企業から大企業までさまざまな企業のプロジェクトやブランディング等、業務支援を行ってきました。
近年は、新事業として「未来のライフスタイルをともに、まなぶ、実践する、ひろめる」をコンセプトに、サステナブルな視点を取り入れた新しいライフスタイルの提案を行うプロデュース事業に取り組んでいます。
今回は、現在進めているプロジェクトや、今後立ち上がるプロジェクトに関して、業務を円滑に進めるために様々なサポートをしていただけるコミュニケーターを募集いたします。
クライアント、社内、取引先との円滑なコミュニケーションは、プロジェクト遂行の効率を高めるだけでなく、いい結果を創り出すために必須な業務です。
最初はサポートとして入っていただきますが、企画や広報など興味がある業務の担当も随時お任せしていきたいと考えています。丁寧なコミュニケーションが得意な方、お待ちしています!
■業務内容
・各プロジェクトの連絡事項、タスク管理など円滑に業務を進めるための事務サポート
・クライアント、取引先とのコミュニケーション窓口
・その他、プロジェクトのサポート業務
■応募資格
・リモートワークが中心になりますので、自立して業務管理、時間管理ができる方
・週1回程度の打ち合わせ(東京)に来られる方
・責任感をもって仕事を進めていただける方
・当社の方向性に共感いただける方
・アウトプットのスピードが速い方
・事務作業全般のスキルがある方(Word,Excel,Powerpoint)
【こんな人に来てほしいです】
企画会社なので、「企画力」の前に、「企画体質」であることが大切だと考えています。
具体的には、「すぐやる、あきらめない、言い訳しない」、この行動スタンスができる方、共感できる方、お待ちしております!
ご応募の前にこちらもぜひお目通しください。
そもそも「企画」って何? “山登り”に例えてわかる企画の定義
https://plnrs.me/labo/kikakunoiroha/3047/
企画のプロ直伝!?「はたらきカタを企画する」する自由なワークスタイルとは
https://plnrs.me/labo/kikakunoiroha/2952/
☆ご応募いただいた場合、プロフィール等をこちらで拝見し、面談をお願いしておりますので、できる限りお人柄や経歴をわかりやすく記載いただけるとありがたいです。