株式会社大洋産業のメンバー もっと見る
-
瀧代 施洋
東京支店長 -
Syuhei Shiraishi
セールス
-
1991年生まれ。小、中学生の頃は武道やバレーを通して汗を流す。高校は中国大連へ放浪の旅に。
日本の大学中退後、リーマンしながらNPO法人や様々なイベント団体に所属し、企画や運営に携わる。
のちに韓国へ留学。留学初日で事故に遇い、帰国。その後、IT業界で再びリーマンの道へ。
IT業界を通して、働く人の価値を回復したいと思い、東京支店を立ち上げる。 -
1980年生まれ。中学から大学までマニアックなハンドボール部でそこそこ活躍。
大学卒業後、サラリーマンをやっていたが、働き過ぎで病院送りに。(皆さん仕事は程々に・・・)
その後、自営業や様々なコンサルを経て、IT業界へ。
下記の「なぜやるのか」に記載している通り、関わる人全てが幸せになれるように今回の事業を起ち上げ。
なにをやっているのか
大洋産業東京支店では2020年12月より、営業1人に対して案件開拓を数社だけに絞った有料職業紹介を新規事業として起ち上げました。
弊社の強みである案件開拓を数社だけに絞る事によって、求職者とCL様に向き合う時間を大量に確保する事が可能になりました。
日々CL様と連携して、現場の採用ニーズを反映し スピード感を持って採用活動を進めております。
また、求職者との時間もしっかり確保できるので、求職者の方からも御満足頂いております。
なぜやるのか
弊社事業のコンセプトとして、「関わる人全てが幸せになる」を掲げております。
有料職業紹介の営業さんとお話をする機会がよくありますが、その際に「マッチングを沢山行っていると案件開拓の時間が取れない」とか、その逆の「案件開拓を行っているとマッチングの時間が取れない」などの話をよく伺います。
その為、営業さんが大量の残業をして、こちらをカバーしているケースがよくあります。
まずこの時点で、弊社の考え方として、営業さんが幸せになれていないと思います。
次に、営業さんの時間が取れないということは、本当に求職者を必要とされているCL様や、すぐに就職を考えている求職者の方の機会損失に繋がっていると考えられます。
もう、この時点で関わる人全てが幸せになっていないのが明白ですね!!
従って弊社では、営業1人に対して案件開拓を数社だけに絞り、求職者とCL様に向き合う時間を大量に確保し、「関わる人全てが幸せになる」ような事業スタイルを選択しました。
どうやっているのか
繰り返しになりますが、弊社の有料職業紹介事業は、営業さん1人あたり案件開拓を数社しか行いません。
その為、営業さんが、求職者とCL様に向き合う時間を大量に確保する事が可能になりました。
また、今回の事業は2020年12月に始まったばかりです。
弊社のVisionでもある「働きやすい環境を提供することで、従業員満足度100%に貢献し続ける」にもあるように、我々は営業さんのパフォーマンスが最大化される環境を提供し続ける為に、何をしたら良いかを常に考えております。
会社は我々の持ち物ではなく、関わる人全てが幸せになる為の「コミュニティ」の一つだと思っております。
もしご縁があって、弊社でお仕事をして頂ける際は、どんどんいろんな意見を言って下さい。
みんなでいっぱい意見を出し合って、みんなが幸せに仕事が出来るように改善し、一緒に頑張って行きましょう!!
こんなことやります
自分のパフォーマンスが最大化出来るサイトは何か?そのサイトが月いくらなのか?それを使って自分はどれくらい利益を出せるのか?提案の段階では完璧じゃなくて大丈夫です!!自分のやりたいやり方で仕事がしたい方はチャレンジしてみませんか?
【募集職種】:営業
【業務内容】:案件開拓数社、求職者のマッチングなど
【歓迎する経験】:案件開拓経験、求職者のマッチング経験
【求める人材像】:関わる人全てが幸せになる事を常に意識して行動ができる方
弊社では案件開拓が数社の為、案件開拓のクオリティを最重要視しております。
CL様と密に連絡をとり、現場の採用ニーズをキャッチアップし スピード感を持った採用活動を期待しております。
また、マッチングの時間もしっかり確保できるので、求職者の方にもしっかり向きあって頂けると思います。
今回の募集に少しでもご興味がありましたら、是非1度お話をさせて頂きたいと考えておりますので、ご応募お待ちしております。