350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 10エントリー

ベンチャーゆうても所詮零細やしなぁ…そんな境遇を楽しめる相棒技術者、来たれ

Webエンジニア
10エントリー

on 2014/03/12

1,935 views

10人がエントリー中

ベンチャーゆうても所詮零細やしなぁ…そんな境遇を楽しめる相棒技術者、来たれ

東京
中途・副業
新卒
東京
中途・副業
新卒

戎井 一憲

代表の戎井です。 この募集要項も、すべて僕一人で考えながら入力しました。 そんな規模の会社です。 僕がなにをやりたいのかという情報は、このWantedlyに、 僕がどんな経歴を経て今あるのかは、FBのプロフィールに、 http://facebook.com/ebisui.kazunori それぞれ詳しく書きましたので、そちらをご覧ください。

株式会社ALPHAのメンバー

代表の戎井です。 この募集要項も、すべて僕一人で考えながら入力しました。 そんな規模の会社です。 僕がなにをやりたいのかという情報は、このWantedlyに、 僕がどんな経歴を経て今あるのかは、FBのプロフィールに、 http://facebook.com/ebisui.kazunori それぞれ詳しく書きましたので、そちらをご覧ください。

なにをやっているのか

ALPHAは、スマホアプリを企画・開発する会社です。 やわらかいものから、かたいものまで、 ぼちぼちリリースしています。 現時点では、受託開発や技術者派遣もやっていますが、 100%自社アプリを企画・開発する体制に移行しようと、 頑張っている最中です! 直近~今年、力を入れていこうと思っていることは、、、 ■「投票して決めるアプリ」(4月リリース予定)  集団での意思決定、「ヒト」、「モノ」、「コト」を決めることに特化した、手近で便利なSNSツールを提供しようと思っています。 仲間内での利用から、議会、理事会、総会といったお堅いところへのソリューション提案としての展開も考えています。 ■「参議院まとめアプリ」  「選挙!~2013年夏・参議院選挙~」を改名しました。  議員さんがネット上に発信している情報にアクセスしやすくすることを目的にしたアプリです。まだ1タイトルだけですが、このフォーマットでいろいろ展開したいことがたくさんあります。来年は、統一地方選挙もあることですし...、ね。 こんな感じです。 是非お会いして、今後のToDoを詳しくお話しできればと思っています。
今年注力しようと思っているアプリ「投票して決めるアプリ」です。
まとめアプリですが、あの「まとめ」ではなくて、いたってまじめです。
日々是綱渡り。
印刷技術が←から↑まで変遷したように、スマホもまだまだ進化していくと思っています。そしてそれは、印刷技術の進化に掛かった時間の何倍もの速さで進化すると思います。なんか当たり前のことを書いてすいません。 ※左の写真は、グーテンベルク聖書の1ページ目。ファイルはWikipedia上のパブリックドメインのものを利用しています。

なにをやっているのか

今年注力しようと思っているアプリ「投票して決めるアプリ」です。

まとめアプリですが、あの「まとめ」ではなくて、いたってまじめです。

ALPHAは、スマホアプリを企画・開発する会社です。 やわらかいものから、かたいものまで、 ぼちぼちリリースしています。 現時点では、受託開発や技術者派遣もやっていますが、 100%自社アプリを企画・開発する体制に移行しようと、 頑張っている最中です! 直近~今年、力を入れていこうと思っていることは、、、 ■「投票して決めるアプリ」(4月リリース予定)  集団での意思決定、「ヒト」、「モノ」、「コト」を決めることに特化した、手近で便利なSNSツールを提供しようと思っています。 仲間内での利用から、議会、理事会、総会といったお堅いところへのソリューション提案としての展開も考えています。 ■「参議院まとめアプリ」  「選挙!~2013年夏・参議院選挙~」を改名しました。  議員さんがネット上に発信している情報にアクセスしやすくすることを目的にしたアプリです。まだ1タイトルだけですが、このフォーマットでいろいろ展開したいことがたくさんあります。来年は、統一地方選挙もあることですし...、ね。 こんな感じです。 是非お会いして、今後のToDoを詳しくお話しできればと思っています。

なぜやるのか

印刷技術が←から↑まで変遷したように、スマホもまだまだ進化していくと思っています。そしてそれは、印刷技術の進化に掛かった時間の何倍もの速さで進化すると思います。なんか当たり前のことを書いてすいません。 ※左の写真は、グーテンベルク聖書の1ページ目。ファイルはWikipedia上のパブリックドメインのものを利用しています。

多くの人は、 様々なサービスやコンテンツのアプリがリリースされて、 スマホアプリも、 もうやりつくされた感を持たれているかもしれません。 でも、まだまだやれることは、 たくさんあると思っています。 今までは、 手の届かなかったあと数センチ、 段取りが追い付かなかったあとひと手間を、 スマホのアプリで、提供したいと思っています。 グーテンベルクの活版印刷考案から、 プリント基板の印刷まで600年弱の年月があったように、 まだまだトライできることはあると思ってます。 よくわからない例ではありますが。 で、まず、当社が取り組もうと思っているコトで具体例のひとつは、 ヒト、モノ、コトを決める時に、 2次、3次情報に流されないように、 簡単に1次情報にたどり着ける手助けアプリの開発。 そして、ヒト、モノ、コトを決める時に、 時間や場所の制約なしに、 段取りよく決められるツールの提供。 明確な判断、合理的な決断をするために必要だった諸々の手間を省くアプリを提供することにより、明確な判断、合理的な決断をできる機会、できる人を増やしたいと思っています。 その結果、より便利で、生きやすい世の中に近づくんじゃないかな、と思ってます。

どうやっているのか

日々是綱渡り。

ALPHAは、5期目に入りました。 ですが、スマホアプリ開発に着手して、まだ2年ちょっとです。 私(戎井)自身も、創業者ではありません。 もともとあった、もろもろを、ピボットにピボットを重ねて今に至ります。 「ゼロからのスタート」ってよく言いますが、当社はマイナスからのスタートかもしれません。 まあ、それでもようやっと、ゼロ地点、プラス地点が見えてきました。 自社企画アプリ開発の中核部分は、私が主に企画、概要設計、それと、素材の仕入れ、マーケティング方面などを担当し、若手技術者1名が、アプリ側(iOSもAndroidとも)、サーバー側両方の実装を担当しています。 その他の技術者は、受託の開発を担当したり、客先の開発現場に常駐をしたりして日々の売り上げをあげてもらっています。 アプリの売り上げは徐々に上向いてはいるのですが、自社開発のアプリからの売上だけでは、まだまだ会社全体を賄いきていない状況です。 幸い、自社アプリを世に問う余裕は少しずつできてきました。この流れにうまくのっていきたいと思います。 そんなかんじでバランスを取りながら、日々を過ごしています。

こんなことやります

…簡潔に言うと、CTO的な人、言い換えれば、当社の幹部、中核メンバーとして代表と一緒に苦労したいヒトで、且つ、スマホアプリ開発とそれに伴うサーバーサイドの開発方面に人並みより以上のスキルをもっている方に会いたいです。 そうなりたいと思って、まだ修業中の方でも構いません。 現状は、ぼちぼちと、スマホアプリを出しつつ、ちょこっと受託開発もしつつ、技術者の客先常駐もしつつ、という感じです。 そんな中、世に問いたい!って思うアプリも徐々に出したりしています。 ただ、この着実な歩みを続けていたら、5年10年あっという間に経っちゃうんじゃないかと思いました。 そんな現状を打開するには、 アプリ開発のアウトプットをもっと早めたいと思いました。 技術的分野にとんがった相棒がほしいと思いました。 そういう奴って、CTOって言うんだろうなと思いました。 そんな奴と、ここ1,2年、ぐわっと頑張って、会社を次のステージに持って行けたらなと思いました。 【具体的にはこんな方、こんなことができる方、好きな方】 ・コンピューターサイエンスを学び、CやC++を操れる方 ・Objective-C、Android Java、PHPあたりが得意な方 ・アプリを作るだけでなく、マネージメント、マーケティングにも興味を持って取り組める方 【関わり方】 できるだけ、候補者の方の事情も考慮したいと思っています。 おもしろそうだけど、いきなりかっつりジョインするのもなと思う方も当然いらっしゃると思います。 なので、例えば週末だけ時間を割いてみる、とか、夜だけちょこっと手伝います、とか、そういう関わり方でも構いません。 その中で、経営者である僕自身や、やっていることの現実をみて、評価してもらって構いません。 興味が湧いて、話を聞いてみたいと思ったら、連絡をお願いします。次のような内容で、時間の制約を設けない、情報提供とディスカッションの場を設けたいと思っています。 ・代表の戎井が、ALPHAを通じて実現したいこと ・近作のアプリのねらいと、今後出したいアプリの目論見 ・直近の財務状況(希望があれば財務諸表開示します) ・直近の業況と今後半年程度の見通し ・経営革新計画企業に承認されたこと ・小規模事業者活性化補助金を利用してアプリを作ったこと そして、蛇足的ではありますが、学生さんだったり、社会人歴が短くて、求められるほどのスペックは今は無い、もしくは自信がない方もいらっしゃると思います。 そんな方には、リクエストに応じて次のような一般論のレクチャーもします。 ・IT業界、ソフト受託開発業界に関して ・零細企業にジョインすることのメリット、デメリット で、インターンとか、そういう形で学校卒業後にジョインするとか、そういう関わり方でも構いません。 それと、「ランチをご馳走します」とありますが、ランチを食べながらお話しするのはあまり得意でないので、上記のディスカッション後、吞みに行きましょう。 せっかくの機会なので、ざっくばらんにもお話ししたいです。 人の縁は、ほんとにわからないものです。 この機会は縁がなくても、何年後か、思いもよらない形で一緒に仕事することがあるかもしれません。 こんな会社に興味を持って、お会いしていただけるだけでありがたいと思っています。
10人がこの募集を応援しています

10人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2009/10に設立

千代田区神田佐久間町2-8-1 神田シャンピアビル4F