株式会社TOHOKIのメンバー もっと見る
-
中国北京出身。2011年に来日、2017年明治大学卒業後、アパレル業界に入社。店長幹部候補者として、接客から在庫管理、販促など、様々な業務を担当。その後、人材サービス会社に転職。日中掛橋の役割を果たすために、TOHOKIのマネージャーとして大活躍中。プロフェショナルな姿勢で、丁寧なサービス精神の持ち主として、候補者にもクライアントにも安心感を与えて、候補者から寄せられた感謝のコメントは常に仲間達にも感動を与えた。
-
2002年駒澤大学を卒業、採用コンサルティング会社へ入社。2011年中国上海に移住。上海師範大学に留学したのち、2012年上海日系広告会社へ就職。ビジネスフリーペーパー《経営者.マガジン》を創刊。編集長として現地の日系企業や中国企業の経営者の取材を実施。取材とともに上海の経営者を集めたビジネス交流会を開催。2016年日本に帰国。株式会社TOHOKIを創業。2018年日経新聞社グループ主催NIKKEI HUMAN RESOURCES AGENT AWARDS優秀エージェント賞を受賞。
-
中国南京出身。幼少期より日中間を行き来し、両国の義務教育をうける。国際基督教大学を卒業後、新卒で全日本空輸株式会社に入社。主に国際線の米国路線を担当。その後、AIベンチャーにて通訳秘書、エンジニア養成スクールの運営にも携わる。日中英の通訳ボランティアとしてNGO団体の活動に携わった経験もあり。自身のバックグランドを活かし、日中の架け橋となるべく、人材業界へ転身。
-
2009年に来日し、大学卒業後、日系アパレル企業と不動産賃貸企業にて販売・営業業務を経験した後、中国へ一度帰国し、中国に拠点のある人材紹介会社にて、自動車業界における中国の国営企業、民間企業または合資・外資企業に向け、人材紹介サービス業務を担当。
その後、日本に戻り、株式会社エム・アール・アイ・ジャパンに入社。グローバルエグゼクティブサーチ業務および人材紹介業務に従事。
2021年3月に自身のバックグラウンドを活かして、日中ビジネスでキャリアを展開したいために株式会社TOHOKIへ合流。
当社は【中国ビジネス】を専門領域とした人材エージェントで「日本企業の中国ビジネスに関する求人」と「中...
なにをやっているのか
当社は中国ビジネス/日中ビジネスを専門領域とする人材エージェント。近年目覚ましい発展を遂げた中国企業の日本進出(日本法人や研究所の設立)が急増しております。
アリババ、テンセント、アントフィナンシャル、バイトダンス、DiDi、OPPO、小米、センスタイム等、中国の大手企業からスタートアップ企業まで日本の事業立ち上げから事業発展に伴う人材採用まで幅広い依頼を受けています。
求人ポジションはカントリーマネージャーをはじめ、セールス、マーケティング、IT、エンジニアリング、バックオフィスなど多数のポジションを手掛けております。
*日中ビジネス/中国ビジネスの採用や転職において国内最大級の成功実績*
*NIKKEIエージェントアワードを始め数々のヘッドハンター賞を受賞*
なぜやるのか
中国企業の日本展開の最重要課題は「人材採用戦略」です。しかし中国でいかに名の知れた一流企業でも日本の採用は決して容易ではありません。業界最大手の上場企業にも関わらず一名も採用ができずに困っている会社まで存在します。言葉の問題、文化や商習慣や法律の違い、考え方や価値観、はたまた常識まで異なります。
我たちの強みは日本と中国のビジネスに精通したメンバーでチームを構成し、日中双方の視点や立場を理解した上で、業務に取り組んでいることです。
中国企業の強み「イノベーション」「スピード」「フレキシブル」「チャレンジ」に合った候補者を的確に推薦する。そして候補者には中国企業(中国ビジネス)のメリットとデメリットを正しく伝えることでクライアントの採用を成功させ、日中ビジネス・中国ビジネスを加速させていきます。
どうやっているのか
中国から生まれる最先端のイノベーション(サービスやプロダクト)に直に関われることは、私たちの仕事の楽しみの一つでもあります。コロナ禍で現在渡航が制限されていますが、定期的にメンバーは中国現地へ調査旅行にいきます。昨年はアリババ本社に伺い、イノベーションが生まれる背景を肌で学んできました。
中国企業の経営陣との定期的な勉強会の実施、また経団連やJETROを始め、定期的に日中イノベーション交流会を実施しながら日中ビジネスの促進にも勤めています。
こんなことやります
中国経済発展に伴い、中国企業のグローバル化は加速し日本に進出する企業も急増しております。BATH(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ)のような大企業だけでなく、バイトダンスやDiDiといった世界有数のユニコーン企業まで数多くの企業が日本にオフィスや研究所を設立しております。私たちが取り組む人材エージェントは主にこのような中国企業の日本における創業期のポジションから事業拡大期に伴う総合的なポジション、例えばバックオフィスやビジネスサイド、またエンジニアまで幅広く支援を行ってます。
日々クライアント企業とミーティングを重ねながら必要な人物像をお伺いし、転職マーケットから最適な人財を探します。また並行して、転職をお考えになられている候補者の方々とも日々お会いさせていただきながら最適な企業のポジションをご提案させていただくのが我々の役目です。
【エージェントポリシー】
「人は一生のうちに逢うべき人とは必ず出逢う。しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎず。」この言葉にあるようにご縁のある人たちは然るべきタイミングで必然的に出逢うと私たちは考えています。出逢いが運命であるならば、私たちにできることは当然限られています。しかし限られた中でも企業と候補者が最適なタイミングで最高の出逢いが得られるよう、日々情報収集に精進し、ネットワークを駆使して業務に取り組んでいます。