株式会社JUTJOYのメンバー もっと見る
-
株式会社JUT JOYの代表をしております。原島です。
東京生まれの東京育ち(沖縄には3年間移住してました。)
自社のJUTJOYは2020年の9月に設立した会社で、こちらでは社名にもある
JUT(ジャット)でJOY(ジョイ)なメンバーを募集しております。
JUTの意味は突き抜けたという意味があり、突き抜けた能力、突き抜けたサービスを展開できる仲間を募集中です。
クリエイティブからマーケ、エンジニアなど様々な特化スキルを持った仲間と未経験からでも成長できる環境を用意しております。
共にJUTで(突き抜けた)JOY(喜び)を分かち合い、すんごい会社(語彙力w)にしていきます。
他には... -
JUTJOY人事・採用チームです!!
みなさまとお会い出来ることを楽しみにしております。
なにをやっているのか
■エンジニアの育成
経験豊富なメンターが揃っており、IT業界未経験者をWEBエンジニア/WEBクリエイターとして自社で育成する教育体制が整っています。
■SES事業
エンジニアを求めている企業に出向させることでスキルアップをさせていきます。
エンジニア自身の考えを尊重し、市場価値を高めてもらいます。
■コンサルティング
過去の実績を基にした採用/営業/教育のコンサルティングも行なっております。
※これからどんどん事業拡大していきます。
なぜやるのか
「市場価値を高めれば、好きに生きられる」
とにかく色んな人に、自分の“市場価値”を高めて欲しい。
そんな想いで、JUT JOYを立ち上げました。
今この時代、スキルのある方はいくらでも好きに働けます。
やりたいことと待遇面の理想を叶えるために転職を繰り返す方もいますし、
海外に住んでフリーランスとして働く、なんてこともよくあることです。
市場価値を高めることが、人生から「窮屈さ」を無くすことができるんです。
中心メンバーたちは未経験からエンジニアに転身した過去もあるため、
「価値の上げ方」を熟知しています。
この会社にずっといて欲しい、そんなことは言いません。
例え離れても、どっかで活躍してくれてれば嬉しいんです。
コロナによる失業者が6万人超と言われています。
こんな時でも、まだまだチャレンジはできますし、今後来るであろう不況に向けても
個人の価値を上げていく必要があります。
挑戦してみたい方、一緒に理想を実現していきましょう。
どうやっているのか
まだ新しい会社。これから、こんな会社にしていきます。
一緒に会社をつくっていきましょう。
■ プラスαの市場価値をつけられる
営業の人でも、エンジニアスキル、ITリテラシー、マーケティングスキルとなどがあれば、3倍以上の市場価値になります。エンジニアに関しても同じで、例えばコミュニケーションスキル向上や上流の経験をすれば、キャリアの幅が広がります。
スキルの「掛け合わせ」で市場価値をあげていってもらいます。
■ エンジニアドリブン
無理に嫌な言語の勉強はするべきじゃ無いと思っていますし、方向転換にも理解を持っています。
やりたい案件、学びたい言語、スキルに合わせて仕事を任せます。
■ 楽しみながら、しっかり数字は残す
楽しそうな雰囲気だけど、ちゃんと数字は残している。そんな組織を目指します。
結果を残しているから楽しんでいる、楽しんでいるから結果も残せている。
それが、いい組織だと思います。
■ 実績をきちんと評価する
代表の過去の経験からも、ここは重視します。
できる人をちゃんと評価する制度は整えます。
事業展開も広げていく予定です。
やりたいことは、まだまだあります。新しい考えや提案もどんどん欲しいです。
まずは気さくに、お話をしましょう。
こんなことやります
JUTJOYのエンジニアは、「全くの未経験」でも歓迎。
現役エンジニアが講師となった実践式の教育カリキュラムを導入していますので、
0からでもエンジニアとしてステップアップできます!
むしろ、やりたいという気持ちが強い「未経験の方こそ」
真摯に向き合って取り組めるのではないかと考えており
そういった方と共にお仕事がしたいと思っています。
カリキュラムについて
JUTJOY導入している教育制度は実践に近い、カリキュラムになっています。
◆(フロント)エンジニア教育カリキュラムについて
(1)Webデザイン/HTML/CSS の基礎学習
⇒パズルを使って遊び感覚でコード学習をしていきます。
単なる座学的な研修ではなく、パズルを使用することで
実際のコードを使用した際の感覚を養っていきます。
(2)サイトの模写
(1)で身につけた知識を活用し、参考サイトの模写をします。
参考サイトと同じものを作れたらこのステップはクリア!
(3)jQueryによるJavaScript学習
(1)(2)で動きのない「静的」なページの学習を終え、
次はサイトに動きを付けるためのJavaScriptを、jQueryを使って学習していきます。
また、カリキュラムを進めていく中で、ホームページなどのWebページ開発をしていくので、
実際の業務にもスムーズに入っていけます。
現役のエンジニアからの指導になるので、「より現場に近い」教育が可能となっています。
【こんな方に!】学歴不問、第二新卒OK
・プログラミングスクールで学習を終えて、実務経験を積みたいと考えている方
・プログラミングの知識を活かしたい方
・能動的に動ける方、知的好奇心が旺盛な方
・若いベンチャーで、短期間で成長したい方
※どれか1つでも「当てはまる!」と思ったら、
お気軽に会社に話を聞きに来てください!
※本募集はJUTJOYの正規雇用となります。
※お客様先でのプロジェクトへは、もちろん当社の正規雇用として参画していただきます。
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /