株式会社アトラエのメンバー もっと見る
-
株式会社AtraeでWevox事業を担当してます。エンジニアとカスタマーサクセスがメインで色々と取り組んでます!
-
営業・事業開発・WEBマーケティング・採用人事の経験を経て、現在はエンジニア。
■新卒時代
その後はソフトバンク株式会社にて法人代理店営業に従事。通信商材はもちろん、ロボットやAI(Watson)などの新規事業商材を扱っていました。
■エンジニア
その後、エンジニアとして株式会社ジラフにジョイン。MAU200万人のtoCのサービスに携わる。設計、実装、テストそれぞれのフロントエンド、サーバサイドを担当。
現在は株式会社アトラエにてSaaSのフロントエンド開発に従事。
個人でもプロダクト開発、OSS、競プロなどしています。TechpitにてRails, Reactの教材を書いています。 -
私は「Design the innovation, make people FAN & FUN! 」を個人理念としているUIUXデザイナーです。
広告クリエイティブ、システム開発、プロジェクトマネージメント、新規サービス立ち上げ、UIUX、ビジョンメイク・行動指針刷新、組織開発、ブランディングと多岐に渡る経験を積んできているのが特徴です。
My Philosophy
- Think simple, Think different, Think big!
- Change yourself, Change the world.
- Take it easy, Be yourself.
...
なにをやっているのか
「テクノロジーで人の可能性を拡げる」
私たちは、従来のHR ( Human Resources ) の領域に囚われない領域で事業を展開している People Tech Company(※) です。(※)テクノロジーによって人の可能性を拡げる事業を創造していくという想いを込めたアトラエによる造語。
現在は、成果課金型求人メディアGreen(グリーン)、AIビジネスマッチングアプリYenta(イェンタ)、組織力向上プラットフォームWevox(ウィボックス)、シニア向けジョブ型マッチングサービスinow(イノウ)の4つのサービスを運営しています。
今後は、企業事業の拡大はもちろん、今後は「People Tech」を軸にスポーツや、医療・健康、教育といった新規事業に挑戦します。
▶Green:新CM開始のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000021544.html
▶Yenta:インドにて利用可能に。グローバル展開開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000021544.html
▶Wevox:三井住友海上、アトラエ、日本生産性本部が連携して従業員のエンゲージメントと生産性の向上に関する取組を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000021544.html
▶inow:シニア向けジョブ型マッチングサービス 「inow (イノウ)」 が事前登録を開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000021544.html
なぜやるのか
アトラエは創業時から組織づくりにこだわり続けてきました。
文化祭の前夜ワクワクしながらクラス全員で準備していたあのとき。大会前、部員全員が一丸となって必死に練習していたあのとき。
誰もが知っている「チームが何かを成し遂げるときの力」を呼び起こすために私たちはWevoxを開発しました。私たちは信じています。組織は変われることを。チーム力が覚醒めることを。
▶チーム版UX。Team Experience(TX)という概念
https://note.com/moriyaman/n/ne9225b51be7b
▶生産性を高める一手を学術的に証明(1)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000021544.html
▶生産性を高める一手を学術的に証明(2)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000021544.html
どうやっているのか
「大切な人に誇れる会社であり続ける」
いついかなる時も、家族や親友など自分達が大切だと思える人達に対して、胸を張って誇りを持って語れる会社であり続けることを、何よりも大切にします。
また、「世界中の人々を魅了する会社を創る」というビジョンを実現するために、事業成長と同様、あるいはそれ以上に組織づくりにも妥協なく取り組んでいます。
・役職の無い自律分散型組織
・経営者と同等の情報を全社員で共有
・360度評価による給与決定
・経営を社員全員で考える議論会
・子連れ / ペット連れ出社OK
・出退勤時間、働く場所も自由
・3年働いたら1ヶ月のサバティカル休暇
・株式報酬(毎期)
そして、最低限必要だと考えている個人の行動や姿勢、価値観、そしてそれに基づく行動指針「アトラエスタンダード」という言葉で示しています。
・Atrae is Me.(コアバリュー)
・四方よし
・ヤバいレベルを狙え
・すべての行動に誇りを
・神輿を盛り上げろ
▶アトラエスタンダードの詳細
https://atrae.co.jp/vision.html
こんなことやります
WevoxではAWSを利用しており、EKS/Aurora/lambdaなどを用いてサービスを構築しております(開発でも本番でもdockerを利用)。またフロントでは、React / Typescriptを使って開発をしています。7つの言語(日本語/英語/中国語/韓国語/タイ語/フランス語/ドイツ語)にも対応しており、すでに韓国や中国の企業でも導入が進んでいます。
国を越えて多くの人が使ってもらうサービスにするためには、圧倒的に使いやすいUI・スピード、また安定して開発し続けられる設計が必要です。またデータサイエンスにも力を入れており、今後データから分かる事実を如何にユーザーに届けるかが肝になってきます。
私達はWevoxを通して、より多くの人が活き活きと働く社会、チームを作りたいと考えています。世界レベルのプロダクトを一緒に作り上げたいと考えていただける仲間を募集しております。
【開発環境】
・開発フロー
- アジャイル開発
- Githubを用いたpull requestベース
- Dockerを利用した開発環境
・言語
- Ruby / Typescript / scala / go
・フレームワーク
- RoR / React / play framework / gin
・DB
- Mysql / dynamodb
・使用ツール(環境)
- AWS(EKS, lambda, sqs, ses等)/ GCP (Bigquery, GKE等) / Kubernetes等
【必須要件】
■React/Reduxでの開発経験
【歓迎要件】
■Next/SWRの開発経験をお持ちの方
■React/Reduxに限らず、FluxやHooks API、Vue/Vuexで開発経験をお持ちの方も歓迎です。
■Typescriptでの開発経験
■デザイナーと連携しながら中規模以上のHTML/CSSを構築した経験
■Storybookを使ったデザインコンポーネント作成経験
■大規模なWebアプリケーションの構築・運用経験
■アジャイル開発の経験
【求める人物像】
■エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方
■強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方
■幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方
▶アトラエ会社説明資料
https://speakerdeck.com/atrae/join-us
▶atrae.design
デザイナーならではの目線で、アトラエを「切り取り」様々な視点から魅せるサイト
https://atrae.design/