株式会社テイラーワークスのメンバー もっと見る
-
株式会社テイラーワークス 経営管理部
一人目の人事としてフルリモートで採用・労務・制度構築等、全般を担当しています。
---
2012年 レバレジーズ株式会社(現レバテック株式会社) 入社
人材サービスの法人営業を経て、
営業推進チーム立ち上げ・リード、体系化 / 仕組みづくり等に従事。
2015年 東京から徳島に移住し在宅フルリモートで業務開始。
2020年 株式会社テイラーワークス 入社 -
株式会社テイラーワークス 代表取締役会長
ビジネスコミュニティ・プラットフォーム「Tailor Works」を展開 -
2020年 株式会社テイラーワークス 代表取締役社長 / CEO 就任
ビジネスコミュニティ・プラットフォーム「Tailor Works」を展開
2010年 株式会社メジャース 入社
Google等の外資系企業を中心にプロモーション企画支援を実施。
取締役就任後、スタートアップやベンチャー企業を中心に、マーケティング戦略の立案や
マーケティングオペレーションの提供、組織構築支援などのマーケティング領域の様々な業務課題解決のためにサービスを提供。 -
株式会社テイラーワークス CTO
なにをやっているのか
【 ビジネスコミュニティとは 】
ビジネスコミュニティとは、共通の課題や目的を持った者がつながり産業課題や事業課題をコミュニティ内で解決する取り組みのことを指します。
【 サービス概要 】
Tailor Works(テイラーワークス)はウェビナーやオンラインイベントのライブ配信だけでなく参加後の交流からマッチングまで、ワンストップで実現するビジネスコミュニティ・プラットフォームです。
①コミュニティ運営に必要な機能をワンストップで提供
ウェビナーやオンラインイベント配信、参加中のリアルタイムな交流はもちろん、参加後のコミュニケーション、マッチングや情報マガジンまで、「次に繋がる」ための機能をワンストップで提供。
複数ツールを組み合わせた面倒な運用は必要はありません。
②コミュニティ活動データの蓄積し運用改善と活性化を促進
オンラインイベントの視聴データ計測に加え、掲出される相談への回答やリアクション、各メンバーのアクションなどを元に、コミュニティの活動データを可視化・蓄積。これまで暗中模索で取り組んでいた運用改善に、指針をもたらします。
③全国のコミュニティと広域連携で新たなネットワークが広がる
イベント共催やコンテンツ共有、相互プロモーションや送客など、全国各地のコミュニティの垣根を超えた連携を実現。メンバーに新しいつながりを提供し、コミュニティの付加価値を向上します。
【 Tailor Worksで広がるコミュニティとネットワーク 】
コミュニティの目的や活動によって、必要になる機能はさまざま。複数のコミュニティをもちたい場合もあります。コミュニティ活動に必要な機能がそろったTailor Worksなら、ニーズに沿ったコミュニティ構築・運用に柔軟に対応可能です。
◇『Tailor Works』プロダクトサイト
https://tailorworks.com/
◇ メディア掲載情報
https://www.projectdesign.jp/202010/new-local-industry/008392.php
◇ コミュニティ実績
・TECH BEAT Shizuoka:https://techbeat.jp/
静岡県、静岡銀行の共催による静岡県内の産業活性化を図るビジネスマッチングプログラムを
『Tailor Works』上で開催し、180以上のビジネス課題が投稿され、320件以上のオンライン商談が実現するなど、大きな成果を上げました。
・マッチング事例
https://techbeat.jp/event/innovation-case-1/
https://techbeat.jp/event/innovation-case-2/
https://techbeat.jp/event/innovation-case-3/
◇ Note:テイラーワークス代表・難波
https://note.com/hironam
なぜやるのか
【 ビジネスコミュニティ活動における課題 】
ビジネスコミュニティの活動や運営には、多くの課題があります。
・煩雑な作業が多く運営負担が大きい
・現状の活動では解決できないビジネス課題
・ユーザー行動が見えずコミュニティ活動が鈍化
・コミュニティの熱量の維持が難しい
・コミュニティ活動をオンライン主体にする難しさ
ビジネスコミュニティの活動には様々な課題を解決する仕組みが必要です。
【 課題解決コミュニティをエコシステム化 】
三方良しのwin-win-winモデルで、コミュニティ活動をエコシステム化します。
【 Tailor Worksの今後の展望 】
わたしたちが目指すのは、産業課題の『共通化』と、解決策の『汎化』。そして可視化すること。
すべての人が自力で、あらゆる「産業課題」に適切な「解決策」を自分の力で探索しつながることができる、今までにない新しい形のビジネスインフラを目指しています。
◇ MISSION:私たちの社会的使命
共創型でオープンな世界を実現する
* 地方創生をはじめとする産業活性につながるビジネス環境を実現する
◇ VISION:私たちがめざすもの
未来をつくる出会いでビジネスをアップデートする
* コミュニティとの出会いが「新しい価値」を生み、ビジネスをアップデートする原動力となる。
◇ VALUE:私たちの共通行動指針
5 POWER VALUES
* 自らのネットワークを広げよう
* 情報と視点のアンテナを張ろう
* 知見を共有しよう
* オープンコミュニケーション
* 失敗を恐れずに挑戦しよう
どうやっているのか
【 オンライン・フルリモート勤務 】
オンラインでのリモート勤務が基本の働き方です。
社員ひとりひとりのパフォーマンスを最大化できるようにジョブ型雇用と、OKRのフレームワークに則った目標管理を設けています。
【 地方雇用 】
都心だけでなく、地域課題に対する理解を持っている地域在住者も歓迎しています。現社員にも多くの地域在住者が居ます。(山形、静岡、京都、徳島、福岡など)
【 フルリモートでのパフォーマンスを支える環境整備 】
作業効率を最優先に考えたハードウェアやソフトウェアを用意しています。ストレスなくスムーズに仕事をこなせる環境を整えています。
■ パソコン
エンジニア職の方には最新のMac OS端末をご希望のスペックで、それ以外の方には最新のMac OS端末をハイスペックな構成で貸与します。
■ 大型モニター
効率的な作業ができるように27インチ以上のモニターを支給しています。希望すればデュアルディスプレイも可能です。
■ スマートフォン
最新のiPhoneを貸与しています。モバイル接続のテザリングも大容量で作業が可能です。
■ 昇降式デスク、チェア
健康管理を考慮した昇降式デスクを希望者に貸与しています。
その他、AirPods、Webカメラ、キーボード、マウス等も希望者に貸与しています。
【 充実した福利厚生 】
仕事とプライベート両面の充実につながる福利厚生も完備しています。
その中でも、テイラーワークスの特徴的な休暇制度をご紹介します。
■ 年次有給休暇
入社時から使える有給休暇が5日付与されます。お子様の学校行事や発熱でのお休みを取る際にも安心です。
その後は入社日を起点として1年毎に所定の有給日数が付与されます。
■ ファミリー誕生日休暇
社員の家族を大切にする気持ちを込めて、社員とその配偶者と子供の誕生日当日に特別休暇(有給)が取得できます。
■ リフレッシュメント休暇
勤続満3年を経過するごとに、リフレッシュメント休暇として
5日間の特別休暇が取得でき、土日を含めると最大9日間の長期休暇を取得することが可能です。
■ 基本情報
勤務時間 10:00〜19:00 ( 休憩1時間 )
勤務場所 フルリモートワーク & WeWork渋谷スクランブルスクエア
こんなことやります
地域金融機関や自治体などを顧客にビジネスのノウハウ・課題を共有したり、解決するプラットフォーム『Tailor Works』を展開する株式会社テイラーワークスでは、事業拡大に伴い、エンタープライズセールスを新たに募集します。
私たちのミッションは、地域とスタートアップ企業のビジネスマッチングによって地域産業を活性化させ、「地方創生を次のステージへ」進めること。まだあまりビジネス化されていない領域で、社会の課題に対して、他にはない価値を生み出せる事業です。
興味を持ってくださった方は、まずは話を聞くだけでもOKです。
オンラインでの面談ができますので、お気軽にご連絡ください。お待ちしています!
■ 業務内容:
『Tailor Works』は、SaaS型のビジネスモデルです。
日本全国の産業課題を持った顧客に対し、コミュニティプラットフォーム導入のご提案を行います。
またセールス戦略立案も一緒に行っていただきます。
■ 詳細
・顧客に対するアカウントプランニング
・担当者とのリレーション構築、業務改善提案
・決裁者を巻き込んだ提案、プレゼンテーション、提案資料作成
※ご提案方法はオンラインでの商談を軸とし、必要に応じて実際に訪問して商談を進めていただきます。
・商談後のクロージング
■ 歓迎条件
・IT企業における、toB向けの企画営業経験
(特に、SaaS/サブスクリプション型のセールス経験)
・オンライン商談のご経験
・一定規模以上の会社に対する顧客折衝経験
・リモートワークのご経験
・スタートアップの組織拡張に興味がある方
・新しいテクノロジーに興味がある方
■ 求める人物像
・テイラーワークスのミッション/バリューへの共感がある
・色々なニュースなどにアンテナを広げて積極的に情報共有ができる
・オープンなコミュニケーションができ、失敗を恐れずチャレンジができる
・向上心があり、主体的に改善行動ができる
・組織横断的な連携、働きかけができる