株式会社ファームノートのメンバー もっと見る
-
北海道札幌市出身。2005年中央大学卒業。学生時代からWeb広告ベンチャーにインターンとして入社後、広告業界で約10年間従事。広告制作プロダクション、大手広告代理店出向を経て、2014年株式会社ファームノートに入社。
顧客を成功に導くカスタマーサクセスマネジメントグループにて、食とは何か、真の農業経営とは何か?を日々全国各地の農家を訪ねながら模索中。日本の食糧基地北海道の技術革新を、世界中に広めます。愛読書は肉牛ジャーナル。 -
1987年福岡生まれ。立命館アジア太平洋大学卒業後、英系医療機器メーカー Smith&Nphewプロダクトマネージャーとして新製品「PICO創傷治療システム」のローンチ、販売プロモーションを経験。その後業界No1製品「ハイドロサイトシリーズ」も併任。
2017年5月に株式会社ファームノートに入社し、『世界の農業の頭脳を創る』というVsionを実現させることに邁進。 -
千葉県市川市出身。大学卒業後、IT業界に就職し大手企業からベンチャー企業まで、様々な企業規模の会社に勤務。20代半ばに経験した「代理店ビジネスとは全くちがうパートナービジネス」の奥深さに興味を持つ。大手通信会社に10年勤務後、2016年10月に株式会社ファームノートに入社。
農業の世界におけるパートナービジネスとは何か?ICTを活用した新しい形での社会貢献を全国各地にいる色々な酪農畜産関係者と一緒に目指したいと思います。
趣味:ロングボード、ドルフィンスイム、野球。
なにをやっているのか
【ファームノートHDは総額14.4億円の資金調達を実施し、累計調達額は約44億円に!】
ファームノートHDは、完全子会社の株式会社ファームノート(以下、ファームノート)を通じて、クラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」、「Internet of Animals 」を実現する牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を提供しています。
Farmnote製品の有償ユーザー数は約1,600生産者、契約頭数約32万頭(2021年8月時点、参考:日本の飼養頭数380万頭)まで成長しました。
【牧場を、手のひらに】
クラウド型牛群管理システム「Farmnote Cloud」はタッチ操作だけで牧場経営の「見える化」が「かんたん」に実現します。
【牛の発情・活動低下・転倒検知を人工知能で】
Farmnote Colorは、牛の首に装着するウェアラブルデバイスを通じてリアルタイムに牛の活動情報を収集します。
クラウドに保存した牛のビックデータをして解析して、発情や活動低下などがスマートデバイスに通知され、最適な飼養管理のサポートをします。
■株式会社ファームノート
http://farmnote.jp/
【グループ会社】
■株式会社ファームノートホールディングス
https://farmnote-hd.com/
■株式会社ファームノートデーリィプラットフォーム
株式会社ファームノートデーリィプラットフォームは、2020年8月に自社牧場による生乳生産を開始しました。牛舎設計やロボット搾乳といったリアル技術とFarmnote製品等のデジタル技術を統合し、労働生産性は国内平均の2倍以上を実現。設立8ヶ月でEBITDA黒字を達成しました。
【メディア掲載情報】
▼日経クロストレンド|IT起業家が牧場をつくった理由 現場を知らないDXは掛け声倒れ
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00008/00121/
当社が考える酪農DXについて紹介されています。
▼HOWHERE|北海道から酪農・畜産を変える。人と技術の革新で社会課題に挑むファームノートホールディングス
https://howhere.jp/articles/farmnote-holdings01
当社の事業や組織文化、働き方について紹介されています。
なぜやるのか
【私たちのビジョン】
「世界の農業の頭脳を創る。」
2050年には世界的に「食糧危機」が起こると言われています。
ファームノートはインターネット技術、特にデータ解析とUXを活用して、そんな未来を変え、世界中で持続可能な食生産を実現したいのです。
まずは酪農/畜産業界で「ウシのいのち」を最大限価値のあるものにし、その先で食糧危機という普遍的な世界の課題に挑戦していきます。
どうやっているのか
私たちは、人の心が豊かになれば世界は豊かになると信じています。人とのつながりを大切にし、心動く「驚き」を創り上げることで、そのワクワクが感情の輪として世界に広がり、地球に大きなインパクトを出せると信じています。
私たちは繋がったチームであり、才能を最大限発揮できるチームであり、世の中に大きなインパクトを出せるチームです。私たちチームがより多くの地球への変化を創り上げるために、3つのバリューを大切にしていきます。
Values 〜 価値観 〜
Connected
人とのつながりを大切にして、お互いを尊重し、感謝を忘れず、最高のチームワークで成果を求めていきます。
Bold
より大きなインパクトに焦点を当て、大胆にチャレンジして大きな変化〜イノベーション〜を生み出します。
Professional
仕事にオーナーシップを持ち、自身の成長を追い求め、考え抜いてベストを尽くします。
こんなことやります
仕事内容
九州セールスのメンバーを募集します。
ファームノートが取り扱う製品、サービスを通じて酪農畜産生産者向けの課題解決、生産性向上に寄与するとともに、生産性を向上させる新しいサービスを共に考え、顧客に寄り添いながら実行していただける方を求めています。
【業務内容】
酪農・畜産農家の方々の生産性向上のためのセールスを行います。役割は大きく分けて3つです。
・新規顧客への自社プロダクトの提案営業と導入支援
・既存顧客への効果的な活用方法の提案および活用支援
・顧客と顧客をつなぐイベントの企画、開催
弊社のフィールドサポート(プロダクトの導入、設置支援のチーム)やカスタマーサクセスと連携して効率的に業務を進めるため、それぞれのバックアップを受けて自信を持ってセールス活動を行うことができます。
また、顧客から得たフィードバックをもとに、サービスの改善や新規企画に取り組むことが可能です。
【勤務地】鹿児島
【必須】
・普通自動車免許
【歓迎】
・農業用デバイスなどの販売経験
・獣医師、人工授精師、移植師、削蹄師など酪農畜産にか関わる資格
・飼料会社など、酪農・畜産顧客への営業経験
【求める人物像】
・達成意欲、上昇意欲が高い方
※酪農畜産に関する知識や業務経験は必須ではありません。社内研修や先輩社員、社内の獣医師から学び成長することが可能です。
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /