株式会社ストロボライトのメンバー もっと見る
-
茨城県出身の1983年生まれ。
大学卒業後、2006年に(株)シーエー・モバイル入社。
2008年に(株)zeronanaの設立メンバーとして転籍、広告営業部長を務めたのち、代表取締役社長に就任。
2012年に(株)ストロボライト設立、2014年に「LOVEGREEN」を立ち上げ、現在に至る。 -
専門学校では映像制作について学ぶ。
卒業後はアクアリウムショップのペンギンビレッジ(株) に勤務。
その後、(株)ストロボライトに入社。
webメディアLOVEGREEN編集部ディレクターを経て、DX本部に所属しコンテンツマーケティングを担当。
現在は、立ち上がったばかりのLOVEGREEN事業部ECグループにて、集客の為の数値分析から施策の立案実行、効果検証まで行なっています。
いろんな植物に手を出しがち。自宅では爬虫類を飼っています。
CB750Four という旧車のバイクに乗ってます。
スニーカーも好きです。 -
渡邊 直希
CMO -
Webエンジニア
弊社のエンジニアブログ
https://strobolight-developers-blog.hatenablog.com/
SI業界に在籍中はJava、現在はPHPを中心に開発に従事。
約9年、SI業界でSEとして様々なプロジェクトに参加。
PMとしてプロジェクト管理から開発、運用まで全てのフェーズを経験。
その後、自分でサービスを作りたいという思いが強くなり、SI業界から事業系のエンジニアに転身。
Web、スマホアプリのサーバーサイドエンジニアとして、自社サービスの開発、運用に従事。
企画からデザイン、開発のディレクションを行いながら、自身も開発するの...
なにをやっているのか
ストロボライトは「植物と暮らしを豊かに」をというミッションに掲げ、
メディア・サービス・商品の3事業で植物のあるライフスタイルを提供しています。
【メディア/LOVEGREEN】
MAU830万人を誇る国内No1(*1)ガーデニングWebメディア
https://lovegreen.net
【サービス/MIDOLAS】
お庭・外構エクステリアのプロデュースから施工まで一貫してを行うサービス
https://midolas.jp/
【商品/LOVEGREEN STORE】
LOVEGREEN編集部がセレクトした商品を販売するオンラインストア
https://lovegreen-store.net/
ウィズコロナ、アフターコロナ時代に飛躍するベンチャーとして、
週刊東洋経済(2020年8月22日号)にて【すごいベンチャー100】にも選出されています。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/24390?_ga=2.241710721.2094339596.1597646671- 728729953.1592206917
それぞれの事業に開発、ブランディング、ライター、マーケターなど
社内外のメンバーをアサインし、協力しながらプロジェクトを推進していきます。
プロフェッショナルとして、事業のグロースを牽引いただける方を幅広く募集しています。
(*1)
ガーデニングWEBメディアにおける訪問者数(月間ユニークユーザー数)が1位
分析期間:2020年2月〜2020年4月
SimilarWeb(Home and Garden > Gardeningカテゴリ)
なぜやるのか
私たちは、今こそ植物や庭の価値が見直されるチャンスだと思っています。
今なお世界中で感染拡大を続ける新型コロナにより社会は大きく変化しました。
その一方で、これまで見過ごされたきた【当たり前】に改めて注目が集まっています。
それは、植物・庭・季節を感じる、ということ。
ストロボライトは、OGA(Online Green Agent)として、テクノロジーとマーケティングを駆使し
新たな価値を創造することで、ミッションである「植物と暮らしを豊かに。」を実現していきます。
どうやっているのか
ストロボライトには、様々なバックボーンを持つメンバーが集まっています。
大手IT企業を経てジョインしたマーケターや業界誌で編集長を務めた園芸業界のプロ…
誰もが「植物と暮らしを豊かに。」のミッションに惹かれ、自社事業のグロースはもちろん
業界全体の革新、社会への新しい価値の提供を目指しています。
【働き方】
▼フルフレックス×リモートOK(回数制限なし)
ストロボライトはコアタイムもなく、出社回数を決めたりもしていません。
集中できる場所や時間を自分で選択できる環境です。
生産性を高め最大限のアウトプットを出すために、自分にとってベストな働き方で勤務できます。
※アルバイトの皆さんはシフト勤務×リモートOK(回数制限なし)
【share_〇〇】
社内SNSであるSlackに「share_〇〇」といった複数のチャンネルを開設。
〇〇は、shop、media、ecなど様々なテーマがあり、
IPO動向、新サービス、各社のプレスリリースなどを職種や担当事業にとらわれず発信しています。
バリューの1つである「Ownership and Innovation」を体現するために「自分自身の領域を広げる」「他事業や他職種をより深く理解する」ことを促進しています。
こんなことやります
MAU800万超の国内No1ボタニカルWEBメディア【LOVEGREEN】編集部がプロの目線で「植物のあるライフスタイル人を提案するECサイト「LOVEGREEN STORE」は2021年2月にローンチ1周年を迎えました。
観葉植物、アウトドアグリーン、ギフト領域をさらに強化し
事業をもっとグロースさせていくため、MDとCXを募集します。
■MD
LOVEGREEN STOREやLOVEGREENのデータ、市場動向やトレンドを総合的に分析し、理想的な商品ラインナップの実現のため、MD強化施策・販促施策の企画立案・実践するポジションです
【業務内容】
・商品ラインナップの強化
サイト内の売上や市場の動向等、様々な観点からデータを分析し、「売れる」商品の品揃えを強化します。
・商品販促・企画
メルマガやサイト内のコンテンツ、キャンペーン企画などのプロモーションの企画立案・実施。
弊社WEBメディア「LOVEGREEN」と連携したマーケティング施策や、Instagram等のSNS活用もお任せします。
【必須経験】
・ライフスタイル業界(インテリア・雑貨)もしくはアパレル・園芸業界でのMD、バイヤー経験
※ECサイトでのご経験がある方、歓迎!
■CX
LOVEGREENSTOREのお客様が商品・サービスにご満足いただけるフロー/UI・UXを実現するポジションです。
【業務内容】
・広告・SEO
マーケティングチームと連携を図り、サイトの認知及び売上の拡大や、SEO施策を実行します。
数値分析から企画・KPI設定~効果検証まで、PDCAを高速かつ適切に回すことが求められます。MDチームもちろん、デザイナー・エンジニア、LOVEGREEN編集部とも連携を図りながら業務を進めていただきます。
・ロジスティクスの最適化
植物・お花は贈り物や自分へのご褒美として購入される場面が多々あります。
そのため、梱包・配送には最新の注意が必要です。
適切な商品管理、在庫把握、それぞれの品種にあった梱包や配送フローを設計し運用します。
【必須経験(下記いずれか)】
・ライフスタイル業界(インテリア・雑貨)もしくはアパレル・園芸業界でのCS経験
・ライフスタイル業界(インテリア・雑貨)もしくはアパレル・園芸業界でのロジスティクス勤務経験
※ECサイトでのご経験がある方、歓迎!
■求める人物像(MD/CX共通)
・KGI/KPIを意識し業務を遂行し、達成してきた方
・数値分析→実行→改善といっPDCAサイクルを業務で実践していた方
・暮らし領域が好きで普段から情報をキャッチアップしている方
・さまざまな価格帯・テイストで、幅広いライフスタイル領域に関心をお持ちの方
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /