株式会社SAKURUGのメンバー もっと見る
-
株式会社SAKURUGの広報担当で、時短ママ社員。
私の好きなサクラグのことをたくさんの方に知っていただきたいです!
そして「子育てしてても、こんなに仕事も頑張れるし、楽しめるんだよ!」ってことを、
子どもにも、皆さんにも伝えられるような母親でありたいと思ってます。
*学んできたこと*
大学は理系学部と文系学部をW専攻。卒業研究は分子生物学。
宣伝会議コピーライター養成講座102期生。シナリオセンターで脚本の勉強も。
バックパックで約1年間、「これからの暮らしかた」をテーマに世界一周してきました。 -
出身:神奈川県横浜市
趣味:音楽鑑賞、散歩
こんにちは!
SAKURUG採用担当をしてます、神谷です!
この会社には中途で入社いたしました!
前職は人材業界の営業をしていました。
人手不足を解消したいという思いがあり、新卒で入社したのですが、
働いているうちに”そもそも会社の採用基盤を立て直さなければ人手不足の解消にはならない”
と気づき、人事になることを決意して転職活動を始めました。
その中でSAKURUGに出会い、
代表始め、社員の方々に惹かれたこと、
自分がジョインしたことで会社がどのように成長するのか、
自分自身の可能性を試したく、入社を決めました!
学ぶことが多い日々の中... -
遠藤 洋之
エバンジェリスト
なにをやっているのか
●直近3ヵ年で198%成長を実現!2020年に9期迎えを迎えた新進気鋭のベンチャー企業
●ベストベンチャー100の選出実績
●インターネット×人材×海外で自分にしか出来ないコンサルティングを!
https://www.facebook.com/sakurug.co
現在までに広告代理事業・システムインテグレーション事業・メディア事業の3事業を展開し、
設立当初よりIT企業に精通したメンバーが、各クライアントに向けた多角的なソリューションの実現を目指しています。
設立より蓄積してきた様々なノウハウを活かし、次々と事業を生み出す「事業創出企業」であり続けることが弊社の強みであり、特徴でもあります。
2019年
健康経営「銀の認定」
SDGs事業認定
ウーマンバリューアワード受賞
2020年
ホワイト企業認定
なぜやるのか
■SAKURUGのアイデンティティ~事業を自ら創る「事業開発会社」
2012年に船出したSAKURUG。急成⻑牽引してきたのは、広告の主流になりつつあったインターネット広告に着⽬したこと。
最適な広告スキームを模索し、企業様の抱える課題に対するソリューション提案で⽀持を拡⼤してきました。
当社のアイデンティティは、企業理念に表現されているように「人の可能性を開花させる企業であり続ける」。
SAKURUGは事業を⾃ら⽣み出し続ける「事業開発会社」なのです。
■代表の遠藤が今後のビジョンについて取材を受けました!
https://www.goodfind.jp/articles/1365
実際に設⽴以来、WEBコンサルティング事業、⼈材獲得難に対するソリューションとしての採⽤特化型広告、ITエンジニアのマッチング事業、エンジニアを対象としたメディア事業などを次々と⽣み出し収益化しています。
どうやっているのか
設⽴以来、急成⻑してきた当社。
事業を創造しつづけるスピードはますます加速し、事業領域も様々なボーダーを越えて広がりをみせています。
そんな当社の進化を⾃らの⼿で担うという醍醐味と、進化の実感を仲間と味わえるのが、これから⼊社してくださる皆さんです。
当社では、事業を創り、会社を創ることに年次や社歴などはまったく関係ありません。
若いうちから積極的に仕事を任せ、マネジメント、事業の責任者などにも抜擢します。
https://www.fastgrow.jp/articles/sakurug-endo-sato-kimura
濃密な仕事経験は、⾃⾝の成⻑を早めます。そして、 当社では皆さんの成⻑が、会社の成⻑・進化にダイレクトに結びついているという⼤きな醍醐味を味わうことができます。
これは社会⼈として、最⾼の喜びといえるでしょう。⾃らを成⻑させ充実したワークライフを送りたい⼈、そして成⻑が、会社と社会に波及していく喜びを味わいたい⽅をお待ちしています。
代表遠藤のブログはコチラ!
http://ameblo.jp/hir0719/
弊社を写真で紹介!Instagram
http://instagram.com/sakurug/
こんなことやります
直近3ヵ年で198%成長を実現!新進気鋭のベンチャー企業・サクラグが、
エンジニアの長期インターンを募集します。
可能性を開花させて、「今の自分」というの枠から新しい世界へ飛び出してみませんか?
2012年の創業以来、大手SIerから新進気鋭のwebベンチャーまで幅広い取引実績もち、
高校生向けインターンシップでもプログラミング教育を行ってきました。
プログラミングが好きで、やってみたいという想いがある方や、新しい言語や環境に興味があり、勉強しながら経験を積みたいという方は、ぜひ一緒に成長していきましょう!
<仕事内容>
入社後の業務はスキルやご希望に応じて一緒に考えていきます。
・プログラミングの知識、応用スキルの習得
・機械学習や自然言語処理、画像処理などの開発
・下記職種の業務の一部
- iOS/Androidエンジニア
- Webフロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- インフラエンジニア
- データエンジニア
<就業形態>
週1日~ ※応相談
★こんな方を求めています★
・当社のビジョン「ひとの可能性を開花させる企業であり続ける」に共感し、自分や関わる人の可能性を開花させたい!という想いのある方
・プログラミングが好き、やってみたい!という方
・人間関係を大切にし、信頼を得るコミュニケーションができる方
・新しい技術、文化に触れながら面白いものを作成したい方