株式会社Seven Rich Accounting/Seven Rich会計事務所 のメンバー もっと見る
-
サイバーエージェントで4年ちょっとサーバーサイドエンジニア(Java, Golang, Node.js)とフロントエンドエンジニア(Angular, React)。
BEC Inc. でフルスタック兼PdM4年(Java, SpringFramework, AWS, ElasticBeanstalk)。
SevenRichにてフルスタックエンジニア(Typescript, Serverless, DynamoDB, React, Next.js) -
山田 尚人
-
大学卒業後、人材業界にて新卒、中途の採用に携わる。
2017年から株式会社SevenRichAccountingにて、初めての人事担当者としてジョイン。
現在、人事、労務、広報、総務などバックオフィス業務を担当。 -
こんにちは!
(株) Seven Rich Accountingで事業開発をしています。
なにをやっているのか
◎新ライフスタイルWeb Media『Beyond』の開発
ConnectBeyondが運営するモノ選び、趣味や毎日の遊びのセンスをアップすることに、特化したライフスタイルメディアを4月にローンチします。SEOやバズ狙いの従来のWebメディアとは、一線を画した30代やZ世代のQOLを向上させるために継続的に読んでもらうWebメディアを目指します。
◎タグラインは遊びで超える、今日の自分
各界で知られた一流の専門家たちだけが記事を執筆。それらを美しい写真とビジュアルにこだわった記事としてデザイナーのフィルターを通して掲載。一般ニュースサイトなどと違い、厳選した記事を1日2〜3本のみ公開。メインの読者は30代男性、そしてZ世代。彼らが毎日読むことで、センスが上がるような良記事だけを上げ続けます。
執筆テーマは各ジャンルの専門家が今面白い、人に伝えたいと思っているものだけ。検索しても出てこないような彼らしか知らない一歩先行く未来や新しい考え方などを自信を持って執筆してもらいます。
なぜやるのか
◎メインの読者は30代男性、そしてZ世代へ。一流の大人のセンスを届けて、彼らのQOLを高めます
人と以前のように気軽にお喋りできず、触れ合えなくなりました。コミュニケーションや情報取得が、よりSNSやインターネット中心になったにもかかわらず、その情報は誰が発信しているかよくわからないのが現実です。
メディアの情報も、GoogleなどのSEO対策された真偽のわからないバズり狙いのものばかり。自分に最適な情報ばかり集めるキュレーションメディアからも、都合のいい情報しか入ってきません。
真偽不明なインターネット情報過多なウィズコロナ時代において、大切なことは、その情報を発信している人。誰が発信しているかが見えるからこそ、その情報の正しさが担保されます。
現状のWebメディア全体が抱える課題に対して、新たな時代のWebメディアの正解を示します。
どうやっているのか
◎チャレンジングなメディアを裏から支えてもらいます
元デジモノステーション編集長、元オールアバウト編集長、現BE-PALweb担当、現&GP副編集長など、既存メディアで実績を残している編集チームと一緒に仕事をしてもらいます。メディアのプロフェッショナルたちが、一般のニュースサイトとは違う、雑誌みたいに洗練されたwebメディア『Beyond』を作るので、そちらをSeven Rich AccountingのエンジニアやWebデザイナーとともにチームに入ってもらい、一緒に開発してもらいます。
◎Seven Richグループが展開する各種事業をお得に受けられます
できれば、WebメディアBeyondの開発をきっかけに、Seven Rich会計事務所のエンジニアとして、継続的なお付き合いができれば嬉しいです。また、お手伝いしてくださる方のキャリアの話や、こういう人生を送りたいという希望に寄り添って関わっていきたいです。
こんなことやります
【業務内容】
・Webメディア「Beyond」の開発
・Webメディア「Beyond」の編集時プレビューツールの開発
・期間はまずは2021年4月のローンチまで
【開発環境】
コンセプトもデザインもチャレンジングなメディアなので、技術もチャレンジングなものをチョイスしていこうと思っています。
・開発言語:Typescript,HTML,CSS(Next.jsorGatsby)
・インフラ:NetlifyなどのJamstackPlatform,必要ならAWS
・CMS:Shifter or Contentful
・その他:Github,Slack
紙媒体のデザイン性をできる限りWebで実現したいためHeadless CMSを使います。
なので編集者がプレビューできるようにプレビュー用のツールをセットで作る想定をしています。
【必須条件】
・HTMLとCSSを用いたマークアップが一通りできる
・バージョン管理の概念を理解し、Githubを用いた開発ができる
・Javascriptに関する知識があり、Reactなど何らかのUIライブラリやフレームワークを用いた開発経験がある
・Webの動作原理やブラウザについて理解し、基本的な説明をできる
・プログラミング実務経験3年以上
【歓迎条件】
・Typescriptでの開発経験
・アプリケーションの特性に応じたアーキテクチャの設計ができる
・開発に限らず、プロジェクト進行やビジネス的な側面での改善提案やコミュニケーションができる
【雇用形態】
2021年4月ローンチ予定まで業務委託、その後、継続的に登用の場合などの場合、株式会社Seven Rich Accountingの正社員登用も含め応相談
【勤務地】
株式会社Seven Rich Accounting
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-19-1 渋谷オミビル 4F
渋谷駅より徒歩5分 リモートワーク可