350万人が利用する会社訪問アプリ

  • マーケティング
  • 8エントリー

総入学者9万人、クリエイティブ領域を学ぶ人を増やし併走するマーケターを募集

マーケティング
中途
8エントリー

on 2021/03/04

1,790 views

8人がエントリー中

総入学者9万人、クリエイティブ領域を学ぶ人を増やし併走するマーケターを募集

オンライン面談OK
東京
中途
海外に出張あり
東京
中途
海外に出張あり

山本 隆三

デジタルハリウッド株式会社の執行役員、そして広報室室長です。 デジタルハリウッドは2社目の職場です。入社後は、社会人向けスクール、社会人向け大学院、四年制大学という流れで約15年ほど教育現場を経験しました。いまはブランディングやマーケティング、PRに従事していて、娘が将来デジタルハリウッド大学を志望してくれることを目指しています。 京都出身で30歳を過ぎて東京に来ました。たまに訪れる沖縄と上海を愛しています。趣味は写真撮影と寺社仏閣巡り、高価なスピーカーの音色を(お店)で聴くこと、そしてテレビでゴルフ観戦。と、ここまで書いて、自分が立派なおじさんであることに改めて気づきました。おかしい。 自分たちの次の世代に価値あるもの残す、人類がなすべきことはこれに尽きると思います。そしてデジタルハリウッドはそれが実現できる職場です。また自分自身もデジタルハリウッドでWebデザインを学びました。ひとりのデジタルハリウッド卒業生という立場でも、より良い学校づくりに貢献したいと思っています。

清水流花

デジタルハリウッド株式会社 広報室で採用担当をしております。 1995年生まれ、18卒、社会人3年目。PR・広報関連の会社に新卒入社、新規営業を経験した後、デジタルハリウッドに採用担当として中途入社しました。 業務を通してたくさんの学生さんとお会いでき、日々刺激をもらっています。

なんとなく就職するはずだった私が入社間近に出逢った理想の会社

清水流花さんのストーリー

小島 千絵

1985年生まれ。神奈川県茅ヶ崎市出身。 映画・アニメ・ドラマ・ライブなどのコンテンツを見るのが好き。 エンターテインメントに近いところで働きたいと就職活動をしていく中でデジタルハリウッドに出会う。自分で制作するわけではないけれど、制作するクリエイターが誕生する学校という場は、やる気に満ち溢れた空間でとても楽しいほかにはない職場ですっかり気に入り12年目。友達にはいつも楽しそうだねといわれるのがうれしい。 普段は食べることが大好きで、いろんな方と食事をしながら情報収集するのが好き。息をするようにSNSをするので、発信多め。

児玉 浩康

デジタルハリウッド株式会社 執行役員。 G's ACADEMY のFOUNDERです。 27年間、たった一人からはじめる新規事業設立を主な仕事としています。 魂を燃やし尽くして死ぬ。そういう人生を目指しています。

デジタルハリウッド株式会社のメンバー

デジタルハリウッド株式会社の執行役員、そして広報室室長です。 デジタルハリウッドは2社目の職場です。入社後は、社会人向けスクール、社会人向け大学院、四年制大学という流れで約15年ほど教育現場を経験しました。いまはブランディングやマーケティング、PRに従事していて、娘が将来デジタルハリウッド大学を志望してくれることを目指しています。 京都出身で30歳を過ぎて東京に来ました。たまに訪れる沖縄と上海を愛しています。趣味は写真撮影と寺社仏閣巡り、高価なスピーカーの音色を(お店)で聴くこと、そしてテレビでゴルフ観戦。と、ここまで書いて、自分が立派なおじさんであることに改めて気づきました。おかしい。...

なにをやっているのか

Web/CG/動画/映像/プログラミングといったデジタルクリエイティブ分野を軸に、社会人向け就転職スクール、四年制大学、専門職大学院、オンラインスクール、学校コンサルティングを展開しています。 1994年の学校設立以来、私たちが一貫して取り組んできたことは「産業界の需要を理解し、それを教育内容に置き換えること」です。「学びたいニーズ」をマーケティングするのでなく、本当に必要とされる人材を輩出することにこだわってきました。その根底にあるのは、デジタルコミュニケーションが加速することにより、産業界が求める人材像はよりデジタルプラットフォームに軸足が移るであろうという見通しと、デジタルコミュニケーションを基軸とした仕事が増えることで働き方が多様に、そして柔軟になり、人々の生き方や社会が豊かになるという発想です。 運営教育機関 ・デジタルハリウッド(1994~):社会人向けクリエイター養成スクール ・デジタルハリウッド大学大学院(2004~):文科省認可、アイデアの実装を重視する社会人向け大学院 ・デジタルハリウッド大学(2005~):文科省認可、未来を生き抜く力を培う四年制大学 ・デジハリ・オンラインスクール(2005~):Web/CG/動画/映像/プログラミングの通信講座 ・デジタルハリウッドSTUDIO(2012~):Webと動画のラーニングスタジオ ・ジーズアカデミー(2015~):起業家/エンジニア養成スクール、法人向けDX支援 展開サービス ・デジタルハリウッドアカデミー:学校および法人向け動画教材の展開 ・ランサーユニット:デジタルハリウッド卒業生を中心としたクリエイターチーム紹介サービス
直営8拠点、ライセンス校23拠点を全国に展開
毎年4月の合同入学式には1000人以上が参加する
社内イベントの様子、学校といっても自由でカジュアルな社風です
2020年1月に開催した創立25周年記念の社内行事、たまにドレスアップするイベントもあります
学長の杉山知之はデジタルハリウッド創設前にMITメディアラボの客員研究員を務めた
ほぼすべての教員や講師が現役のクリエイターやビジネスマンです

なにをやっているのか

直営8拠点、ライセンス校23拠点を全国に展開

毎年4月の合同入学式には1000人以上が参加する

Web/CG/動画/映像/プログラミングといったデジタルクリエイティブ分野を軸に、社会人向け就転職スクール、四年制大学、専門職大学院、オンラインスクール、学校コンサルティングを展開しています。 1994年の学校設立以来、私たちが一貫して取り組んできたことは「産業界の需要を理解し、それを教育内容に置き換えること」です。「学びたいニーズ」をマーケティングするのでなく、本当に必要とされる人材を輩出することにこだわってきました。その根底にあるのは、デジタルコミュニケーションが加速することにより、産業界が求める人材像はよりデジタルプラットフォームに軸足が移るであろうという見通しと、デジタルコミュニケーションを基軸とした仕事が増えることで働き方が多様に、そして柔軟になり、人々の生き方や社会が豊かになるという発想です。 運営教育機関 ・デジタルハリウッド(1994~):社会人向けクリエイター養成スクール ・デジタルハリウッド大学大学院(2004~):文科省認可、アイデアの実装を重視する社会人向け大学院 ・デジタルハリウッド大学(2005~):文科省認可、未来を生き抜く力を培う四年制大学 ・デジハリ・オンラインスクール(2005~):Web/CG/動画/映像/プログラミングの通信講座 ・デジタルハリウッドSTUDIO(2012~):Webと動画のラーニングスタジオ ・ジーズアカデミー(2015~):起業家/エンジニア養成スクール、法人向けDX支援 展開サービス ・デジタルハリウッドアカデミー:学校および法人向け動画教材の展開 ・ランサーユニット:デジタルハリウッド卒業生を中心としたクリエイターチーム紹介サービス

なぜやるのか

学長の杉山知之はデジタルハリウッド創設前にMITメディアラボの客員研究員を務めた

ほぼすべての教員や講師が現役のクリエイターやビジネスマンです

"Re-Designing The Future" コンピューターとネットワークが空気のように存在する社会を前提に、世の中のすべてをもう一度デザインする。これは1994年の開学以来、学長の杉山が言い続けてきたデジタルハリウッドのコンセプトです。 人工知能が人間の仕事を奪う、かどうかはまだわかりませんが、私たちの仕事も生活もすでにデジタルプラットフォームを主軸にしつつあります。家を出てからスマホを忘れたことに気づいたら、遅刻しそうになっても取りに帰るのが2020年代を生きる私たちの感覚ではないでしょうか。まさに心はコンピューターとネットワークの中を生きているといえます。 オンラインやヴァーチャルの社会が従来の社会と同じくらいの重みを持ち始めた今、デジタルの世界のなかで自分の考えを自由に表現することはとても大きな力になります。さらにデジタルコミュニケーションのなかで自身のクリエイティビティを発揮できる人は、さまざま既成概念や制約を超えてより自由で人間らしい生き方に近づけるでしょう。 デジタルコミュニケーションを自身の力とできる人を増やし、社会のあり方を前進させていく、これがデジタルハリウッドの事業の目的であり、学ぶ場所や機会をつくる理由です。

どうやっているのか

社内イベントの様子、学校といっても自由でカジュアルな社風です

2020年1月に開催した創立25周年記念の社内行事、たまにドレスアップするイベントもあります

尊敬と共感 デジタルハリウッドの各教育機関にはさまざまな背景や想いを抱えた人がやってきます。デジタルハリウッドのスタッフには転職経験を持つ人も多く、自身の夢やキャリアソリューションに向けて大きなチャレンジをする人に心から共感し、応援する文化があります。 混沌、多様性を重視 「混沌の中からしか新しいものは生まれない」を合言葉に、学ぶ人たちを同一視せず、面倒なことを言う人ほど大成すると考え、その個性や全体の多様性を尊重します。硬直的な学校運営を嫌います。 学ぼう、学ぶ人よりも 学ぶ人たちと併走するには自分たちも学ぶしかないと考え、従業員の学びを支援する制度があります。デジタルクリエイティブの世界は目まぐるしく変化しますが、その変化を面倒だと思わず前向きに学びの材料と捉えます。 マルチタスク 常時5000人程度の在学生に300名以上の教員がいます。さらにご入学を検討される方々が膨大にいらっしゃいます。このようなステークホルダーの規模に対して130名ほどのスタッフで対応にあたります。個々のスタッフの抱える仕事の幅は膨大です。並行処理能力とスピードが重要です。ただし月間平均残業時間は20時間を下回りますので物理的に仕事量が多いわけではありません。 自律 カバーしなければいけない業務の範疇が広いため、業務をお任せする範囲も広くなります。業務慣れた後は、上司や先輩に細かくチェックしてもらいたい方よりも、任されることに喜びを感じて自律的に業務にあたれる方がマッチすると考えています。また企画や提案の機会は社歴や年齢に関係なく多く得られます。 年齢不詳で趣味多彩 服装が自由ということもあり実年齢より若く見られるスタッフが多いようです。また趣味人が多く、映画、音楽、ゲーム、アニメ、写真などの知識やスキルを仕事に活かすスタッフがたくさんいます。

こんなことやります

デジタルハリウッドが運営する教育機関のスタッフを募集しています。仕事内容は以下のとおりです。大きな学校では部署に分かれて役割分担し、小さな学校では満遍なく対応にあたります。勤務地は東京都内または大阪を予定しています。 ・コースや講座、科目の開発 ・教員や講師の開拓 ・学校や講座を知っていただくPR活動 ・イベントの企画と運営 ・学校説明会の進行 ・入学諸手続きの対応 ・クラスや科目の担任 ・キャリアカウンセリング ■歓迎する方 教育業界やクリエイティブ業界の経験はなくても大丈夫です。それらに興味や関心のある方であれば全く問題ありません。B2BやB2Cを問わず営業やWebマーケティングの経験がある方は経験を活かせます。文章を書く、写真を撮る、動画をつくるといった、表現することが好きな方は歓迎です。とにかく人とたくさん話しをする仕事です。コミュニケーションが好きな方は楽しく働けるものと思います。 ■マッチしないかも、な人 ・PCに苦手”意識”が強い人 ・人と話すことが好きではない人 ・マニュアル通りに業務を進めたい人 ・SNSを一切やらない人 ・大学職員以外にはなりたくない人 ・土日は絶対休みたい人 ともかく、百聞は一見にしかず、です。まずは一度お話しましょう。
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1994/10に設立

135人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F