ピックアップ株式会社のメンバー もっと見る
-
バンタンデザイン研究所高等部ファッションデザイン学部卒業
2017年11月より株式会社BrandingEngineerにて女性向けメディア編集長を務める。
2018年6月末、若者向け共感型webメディア『DariaMe』を立ち上げ。同年8月末、株式会社DariaMe設立。
2020年12月~、ピックアップ株式会社でコンテンツプロデュースを担当。
同時に、副業希望者向けwebメディア、女性向けライフスタイル系webメディアのブランディング・運用のコンサルティングも行う。 -
2011年に大学卒業後、フリーランスとして脚本制作に6年ほど従事。テレビドラマやゲーム、アニメなどの企画、脚本制作に携わる。
その後、2017年にチャット小説アプリTELLERに立ち上げから参画。以降、TELLERを牽引する数々のヒット作の編集に携わる。
現在はTELLERを次の時代のコンテンツインキュベーションプラットフォームにするべく画策する日々を送っている。 -
2012年4月に新卒エンジニアとして株式会社ディー・エヌ・エーに入社。2014年10月に株式会社ペロリに出向し、ユーザー課金向けサービス「MERY PASS」の立ち上げに従事した。2017年5月、MBO前のMirrativチームにて企画・開発に携わった後、2018年にピックアップ株式会社に入社し、チャット小説サービス TELLER の事業責任者として事業のグロースを行っている。
-
大学で情報工学を学び、2018年からピックアップ株式会社でチャット小説 TELLER のバックエンド開発を担当。2019年からは CTO としてより開発に注力しつつも採用担当やエンジニアリングマネージャとしても活動。
Go 大好きだが Python と SQL となのはも好き
なにをやっているのか
私たちは新感覚チャット小説サービス『TELLER(テラー)』を展開しています。
1,000 億円あると言われている日本の小説市場。
スマホシフトにより、諸外国は次々と電子化を進めている中、日本は全くといっていいほどできていません。
また、スマホコンテンツはスマホゲームやTikTokなど、スマホ向けに再構築されることで、新しい市場を開拓してきました。
そこで、ピックアップは、既存+新規市場開拓のために小説をスマホ向けに再構築した「チャット小説」という新しいコンテンツをつくり、チャット小説『TELLER(テラー)』としてサービスを展開しています。
なぜやるのか
わたしたちのビジョンは「デジタルの力で、日本に新しい文化を作る」です。
急速に変化していく社会でレンタルビデオはNetflixやAmazon primeへ移行し、個人間のメールはLINEやtwitter・InstagramなどのDMへ移行しています。
小説においても、スマホのUI/UXに最適化することで価値を最大化し、日本に新しい小説文化を根付かせます。
どうやっているのか
★ピックアップのバリュー
- 誠実でいよう
顧客や取引先の企業の方、チームメンバーなどすべての方々に対し、誠実さを持って向き合おう。
自分自身に対しても、誠実さを持って向き合おう。
- 自分の仕事にプライドを持とう
タスクひとつひとつに真剣に向きあおう。
自分の仕事を家族に話しても恥じないよう、ユーザーファーストに徹底的にやり抜こう。
- コミュニケーション
文章は簡潔に、わかりやすく書こう。
相手の話をよく聞き、深く理解するよう努めよう。
揚げ足を取るのではなく、相手のことを助けるために、課題点は率直に伝えよう。
- 決めていこう
ふわっとしている状態を放置せず、どんどん判断していこう。
複雑な状況を整理し、ステークホルダーをうまく巻き込みながら、会社にとっての最適解を見つけ出そう。
※なお、少数精鋭チームで、ひとりひとりのメンバーには裁量を与えており、
- UI/UXのスペシャリスト
- スーパーエンジニア
- コンテンツ嗅覚抜群のプロデューサー
で構成されたチームで、チャレンジしています。
★ピックアップメンバーの特徴と、私たちの採用基準
- マチュリティ
挑戦には常に想定外のことが起こる。それを冷静に対応する力が求められる。
- 推進力
- 判断力
キャッチアップ すべきことがふわっとしている状況でも、何をすべきか即座に定義したうえで、素早くキャッチアップし、アウトプットに繋げられる力
- オーナーシップ
すべてを自分ごと化し、細部まで魂を込めて仕事をするマインド。
- 協調性
- 誠実さ
こんなことやります
チャット小説「TELLER」の編集インターンの募集です。
LINEの様な会話型フォーマットで「恋愛」や「ホラー系」を中心に小説を配信しています。
今回のポジションは弊社初の編集インターンです。
作家さんの発掘から連載に向けた打ち合わせ、連載立ち上げまで一気通貫で行っていただきます。
チャット小説という媒体での仕事になりますが、基本的に『物語を作家と共に作る』という編集者としての仕事に変わりはありません。入社当初は著名なライトノベルを手掛けた編集や先輩編集者に教わりながら基礎的なことを学びます。編集実務経験は必要ありません。切磋琢磨する中でゆくゆくは自身のみで作品作りを立ち上げから連載まで担っていただければと思います。また、「恋愛」や「ホラー」といったジャンルだけでなく、それだけの作業となる訳ではなく、広く質の高い作品を作家さんと作り上げていく事が将来的なミッションなります。
将来、編集者を志している人
漫画やアニメなどエンタメコンテンツが大好きでそれを仕事にしたい人
チャット小説という新しいフォーマットに興味がある人
に是非お会いしたいと思っています
●サービスについて
サービス:https://teller.jp/
CM①:https://www.youtube.com/watch?v=EtctnzikmKE
CM②:https://www.youtube.com/watch?v=hjfEJ5a0J4s
●仕事の詳細
TELLERの編集者としての業務全般
・作家や編集プロダクションの発掘
・作品に関する作家との打ち合わせ
・校閲〜入稿
・編成会議への参加
etc
●その他
・週20h以上の出勤が可能な方(オンライン/オフライン問わず)
・週1は出社可能な方(緊急事態宣言期間は原則出社無し)