アライドアーキテクツ株式会社のメンバー もっと見る
-
番匠 達也
セールス -
岡田 仁貴
クロスボーダーカンパニー クロスボーダー事業部 セールスチームマネージャー -
馬 鴻彬
クロスボーダーカンパニー クロスボーダー事業部 セールスチーム -
ストーリーを読む
窪田 好恵
-
アライドアーキテクツ株式会社 クロスボーダーカンパニー プレジデント
Vstar Japan株式会社 代表取締役
日本商品・日本人タレント・日本コンテンツの中国展開を支援を行っております。 -
「あたりまえのことを、あたりまえにする」
-
クロスボーダーカンパニー クロスボーダー事業部 セールスチーム
大学在学中の2014年、ANDA株式会社にインターン生として北京で2年間勤務。日本ブランドのファッションECの立上げや日本企業の中国進出サポートを経験。大学卒業後、2017年にアライドアーキテクツ入社。「日本と中国の架け橋になる」という目標を実現するため、大手化粧品企業をメインに、50社を超える中国越境EC・インバウンドの総合的な支援を行っている。 -
◆現在の職務について
SNSプロモーション支援を2年ほど経験し、現在は中途採用担当の人事として、採用~入社後のフォローを中心に行っています。
◆経験
<ビジネスサイド>
・企業公式SNSアカウントの運用支援
└投稿企画、文章・画像作成、レポーティング
・SNSプロモーション支援
└企画・提案、ディレクション、ノベルティ手配、配送、レポーティング
・自社プロダクト導入企業への支援・既存営業
└カスタマーサポートからサクセスのための運用提案、更新営業
└他支援に関する企画、クロスセル提案
<人事>
・社内外との関係構築
・書類スクリーニング~面接調整
・内定/入社関連の書類作成
...
なにをやっているのか
アライドアーキテクツ・グループは、「世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、SaaSとデジタル人材によるソリューションをご提供するマーケティングDX支援企業です。
中でも中国進出支援事業を担うクロスボーダーカンパニーは、中国越境EC・中国インバウンド施策を支援する多様なサービスを通じて中国市場へチャレンジする企業のプロモーション/集客・販促施策をサポートしています。
近年急速に拡大する中国マーケットは、今後の人口減少が見込まれる日本にとって最重要な巨大市場の一つです。
弊社ではウェイボー社やテンセント社など中国を代表する大手インターネット企業と連携し、大手化粧品会社をはじめとする企業の中華圏へのプロモーションを安心・安全かつスピーディーにサポートする様々なソリューションを提供しています。
◇ウェイボー社「最も影響力のあった海外メディア組織のトップ10」に、子会社「Vstar Japan」が2年連続(2017年・2018年)選出
▽クロスボーダー事業部 詳細
https://www.aainc.co.jp/business/cross-border/
▽クロスボーダーカンパニー紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=fkQKA8bQRxw&t=7s
なぜやるのか
中国EC市場規模は2019年時点で1.93兆USドル(約200兆円)、次ぐアメリカとは3倍以上の差がある、圧倒的な世界一の市場です。
また、市場はさらに拡大傾向にあり、2024年には4.1兆USドル(約425兆円)まで成長すると予測されています。
その中で、日本商品の人気は高く、独身の日期間における越境ECの国別ランキングで日本商品が5年連続1位を獲得しております。
しかし市場規模や企業のニーズとは裏腹に、独自のSNS文化を持つ中国に対して「どうやってマーケティング活動を展開し、成功させていくか」に課題を感じ戦略構築・実行に悩んでいる企業が数多くいらっしゃいます。
アライドアーキテクツ・グループは、中国の大手インターネット企業やSNS運営企業など現地のパートナー企業と連携することで、中華圏へのプロモーションを安心・安全かつスピーディーにサポートする様々なソリューションを提供し、中国展開を検討している日本企業に対してSNSを中心としたWebマーケティングを行うことで、クライアントとともに事業成長を目指します。
▽アライドアーキテクツ 中国マーケティングチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTHPytyX53V_ZqrV_GMSsIQ
どうやっているのか
【グローバル事業部 馬さん】
僕は日本と中国の架け橋になるという夢があります。
普段は、中国SNSを活用して日本企業の中国進出のお手伝いをさせていただいており、具体的には訪日中国人をターゲットとするインバウンド施策や中国本土向けの越境EC施策の企画や提案を行なっております。
自分が携わったプロモーション施策で1人でも多くの中国人に日本の良い商品やサービスを知ってもらうことがこの仕事の1番のやりがいです!
中国市場は大きく、勉強するところはまだたくさんあります。
チームの半数以上が中国人であり、結束力が高いので、乗り越えれない壁はないと思います!
個人ではなく、チームでの仕事を通して成長したい方や中国ビジネスに興味がある方はぜひ一緒に働きましょう!
▽公式note:クロスボーダーのメンバー記事もありますので是非ご覧ください!
https://note.com/alliedarchitects
--------------------------------------------------------
【ワクワクヒリヒリする仕事をしよう!】
--------------------------------------------------------
新しいこと、難しいことに挑む時、人はワクワクします。それを成し遂げることを約束する時、人はヒリヒリします。この2つが揃ってはじめて、仕事は面白くなる。個人でもチームでも、それは同じだと考えています。
「挑戦(ワクワク)」と「責任(ヒリヒリ)」は個人にも会社にも大きな成長をもたらしてくれるはずです。アライドアーキテクツのメンバーはこの意識を忘れずに日々クライアント様とその先にいる生活者の方々と向き合っています。
こんなことやります
---------------------------------------------------
◆イベント告知◆
毎月数回 Meetupイベントも開催しております!
直近の開催予定は4月8日(木)19:00~
▽日本メーカーの中国進出を支援する事業の裏側公開!仕事・雰囲気・働き方とは?
https://www.wantedly.com/projects/609500
是非ご参加ください!!
※上記日程のご都合が悪い方も、
ご参加希望日をいただけましたら別日にてご案内いたしますのでお気軽にご連絡くださいませ!
---------------------------------------------------
【職務概要】
日本企業に対して中国向けのマーケティング支援事業を展開しております。
中国越境EC市場の拡大化に伴い、日本企業からのニーズが非常に高まっております。
中国展開を検討している日本企業に対してSNSを中心としたWebマーケティングを行うことで、クライアントの事業成長を支援します。
クライアントは、化粧品や健康食品などの主にメーカーを対象としております。
【担当業務】
中国展開を検討している日本企業に対して中国マーケティングの提案を行います。
新規クライアント・既存クライアントの課題や目的に応じてソリューションの提案を行います。
【やりがい】
・成長市場の中で自身が企画したプラン・実行を行うことができる点
・クライアントからのニーズも多く、年齢に関わらず、さまざまなチャレンジが出来る点
・自社独自サービスを保有しており、セールスだけでなくサービスづくりなど幅広い分野で業務を行うことが出来る点
【参考記事】番匠のnote記事
▽新卒第一号社員の今は?日中混合チームを率いて中国ビジネスに挑戦中!【クロスボーダー事業責任者/Vstar Japan代表取締役】
https://note.com/alliedarchitects/n/naa60ddc447a7
【独自性】
日本最大級の在日中国人女性コミュニティ「BoJapan」の運営や、日本人KOLの中国展開を支援するMCN事業「VstarJapan」を展開しており、これら自社独自のサービス×専門性の高いノウハウ・ソリューションで数多くのナショナルクライアント様をご支援しています!
▼このような人と一緒に働きたいです!
・中国マーケティングに強い興味関心があり挑戦していきたい方!
・セールスとしてお客様の事業成長に貢献したい方!
【本募集にご興味をお持ちになった方は、まず、クロスボーダーカンパニーの紹介動画をご覧のうえ、ご応募ください。】
▽クロスボーダーカンパニー紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=fkQKA8bQRxw&t=7sA
皆様からのご応募お待ちしております!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /