株式会社スペースキーのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
原田 臣
アウトドアメディア本部 &営業企画本部 本部長 -
前田 剛
アウトドアメディア本部 メディア推進部 推進課 課長 -
ストーリーを読む
山下 絵美
アウトドアプラットフォーム本部 システム開発・運用部/エンジニア -
泉原 一平
アウトドアメディア本部メディア推進部
-
1983年生まれ。制作会社にデザイナー入社。デザイナー・コーダー・ディレクターとして従事。1年間の世界1周を経験後、2012年に株式会社D2Cにプロデューサーとして入社。スマホアプリやメディア事業などの新規事業立ち上げを複数経験。2016年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社。キュレーションメディア事業部にて住まいと暮らしのメディア「iemo」を担当。
2016年に株式会社スペースキーに入社。事業推進本部長として全事業を開発、UI/UX、マーケティング観点からのサービスグロースを担当。同時にリユース事業やアウトドアアプリ「ソトシル」などの新規事業立ち上げにも従事。現在は、アウトドアメディア... -
1976年生まれ、東京都出身。
大手コンピューターメーカーでSE(上流工程、PM)、フリーランスWebデザイナーを経て、スペースキーに入社。
フロントエンドエンジニアとて、WordPressやEC-Cube、ASPを使った買うトドア(現:GEAR HACK)、2020年より、sotoshiru Webを担当。
また、趣味であるアウトドアの知見や人脈を活かし、担当サービスにフィードバックし、ユーザの体験の向上に努めている。
フロントエンドエンジニアに拘らず、サービスグロースを見据えたときに自分がやるべきこと、やりたいことを考え実行することが好き。 -
1979年生まれ。静岡県静岡市生まれ。東京育ち。横浜在住。1児(娘)の母。
高校では文系専攻だったにも関わらず、大学では建築デザインを学び、
PC操作もままならない状態でシステム会社にエンジニアとして新卒採用。
そこから今までWebエンジニアとして働き中。
2018年(株)スペースキーへ入社。システム開発部配属。
アウトドア好きなので、もっとアウトドアが日本に定着するよう貢献したいです。
アウトドア歴は学生時代にフジロック参戦した際にデビュー。
豪雨の中、父親の友人から借りたテント(ペグが入ってなかった)をビショ濡れで組み立てる先輩たちを応援するところからスタートしました。
長年キャ... -
前職ではSIerでの業務系システムや、自社開発のWebサービスの開発を担当。
趣味に近いところで働きたいと思い、2016年スペースキーに入社。
現職では宿泊予約システムの保守開発に携わった後、社内業務システムの開発、社内業務改善、情シス業務全般、ECサイト構築・運用、0→1での新規事業立ち上げなど幅広く経験。
業務外ではマラソンや登山、キャンプ、個人でのWebサービスの運営などアクティブに活動しています。
なにをやっているのか
「もっと自由なアウトドアを全ての人へ。」をスローガンに掲げるアウトドア企業です。
生活者・事業者・環境/フィールドの三者が持続的に携われる社会を価値提供を通じて創りたいと考えています。
① 【生活者】が長く豊かに楽しめるように
② 【事業者】が長く提供し続けられるように
③ 【環境/フィールド】が長く豊かに存在するように
①【生活者向けサービス】
- アウトドア情報プラットフォームアプリ『sotoshiru』
http://sotoshiru.com
- キャンプ場検索・予約『なっぷ』
http://www.nap-camp.com
- グランピング施設検索・予約『GLAMD』
https://glmd.jp
- アウトドアWEBメディア※5メディア運営
https://www.spacekey.co.jp/media
- アウトドア用品買取・販売『UZD』
https://uzd.jp/
- キャンプ場運営会社『Recamp』
https://www.recamp.co.jp/
【事業者向けサービス】
- キャンプ場業務管理システム提供
- プロモーション広告企画・提案
- 官庁・自治体向け調査・コンサルティング
【環境への取組】
- アウトドアカンファレンス主催
https://www.outdoorinnovationsummit.jp/
- 財団法人によるフィールド助成活動
https://outdoorfieldfund.org/
- アウトドア環境保護基金活動
https://outdoorconservation.jp/
【企業の特徴】
- オンラインからオフラインまで事業運営
- App/Web事業は1,500万MAUに成長中
- 各チーム少数精鋭で、裁量が大きい環境
- 産学官のネットワークと幅広く連携
- リモートワーク中心に働き方を変更しました
なぜやるのか
私たちは、今こそアウトドアの価値が見直されるべきだと考えています。
2020年より世界中で猛威を奮っているCOVID-19は、アウトドアにも大きな影響をもたらしています。一方COVID-19による社会の変化は、気付きも与えてくれています。
その気付きはなにか。
全ての社会生活においてデジタル化が進むのは間違いありませんが、人類が誕生してから私たちは長い間自然と共存してきました。
自粛が広がり自然を求める声は、普段アウトドアを楽しむ人たちの垣根を越え始めています。おうちキャンプや庭キャンプ、自然溢れる場所へと繋がり、生活者の健全な社会生活を支える役割を果たしています。
またアウトドアは3密を避け、不景気でも安価に楽しめるアウトドア活動が見直され、地域活性化の一端を担います。アウトドアが持つ価値が見直されることは、地球が持つ自然資源の利活用に繋がり、持続可能な社会の実現に繋がります。
そして自然に身を委ね、共生することで人間の「想像力と創造力」を高め、育まれる人間の力こそ新たな豊かな未来を描くと信じています。
【Corporate slogan】
もっと自由なアウトドアを、全ての人へ。
" A freer outdoors, for everyone ! "
【Vision】
すべての人がアウトドアレジャーを、より長く豊かに楽しめる社会を創る。
【Mission】
アウトドアレジャーの未踏・未開・未解決に挑み、アウトドアの常識をアップデートする。
どうやっているのか
【会社データ】
- 全メンバー = 112名
- 平均年齢 = 34歳
- 男女比 = 7:3
- 子どもが居る社員 = 36%
【人の特徴】
- 経歴やバックグラウンドはバラバラ
- チャレンジ精神旺盛な人が多い
- アクティブからインドア派まで多様な人材が在籍
【ワークスタイル】
- リモートワーク中心(出社強制なし)
- フレックス制度(コア11:00-15:00)
- 在宅手当あり
コロナを踏まえ、抜本的に変更しました。コロナ後も継続予定です。
※一部部署では固定勤務・シフト勤務もあります。
【仕事、職場の特徴】
- 年齢や性別/学歴に関係のない成果主義です
- 服装自由、音楽を聴きながら作業しています
- 現在、在宅就業率は9割の就業環境です
【働く環境、その他】
- 選べるPC/選べる希望スペック
- PC追加パネル/各種ツールも基本購入可
- 書籍代/セミナー費を全額負担
- グロービス研修制度あり
- インフル予防接種の全額負担
- 健康診断オプション補助
- アウトドアの知見を高める社内講習会
- 部活動(部費支給)
- キャンプ場施設優待あり
社会・アウトドアフィールドへの新たな価値提供をスピーディーに推進しています。
こんなことやります
私たちは「もっと自由なアウトドアを全ての人へ」をスローガンに掲げ、業界最大級のMAU1,000万を超えるキャンプ・釣り・登山・自転車・ランニングの5メディアを運営しています。
メディアによる情報発信だけでは補えないユーザー課題解決のために、情報のプラットフォーム化を進めています。その過程で各種機能実装を検討しており、wordpressによる運用からモダンなアーキテクチャに変更したいと考えています。その最中でフロントエンドの開発を主体的に担当頂ける方を探しています!
例えば、
・1,000万MAUを超えるtoC向け自社サービスのモデルチェンジに関わってみたい
・リモートワークで開発に集中し、事業成長に貢献したい
・非デジタル領域であるアウトドアの今後の成長可能性に興味がある
などにご興味があれば、プロダクトを作るための開発コアメンバーとしてご一緒しませんか?
【業務内容】
・Next.jsを用いた最速フロントエンドの実現
※ご経験・スキル・希望に応じて、バックエンドにも携わって頂き一貫した開発を担当頂くことも可能です。
【必須スキル・経験】
・Javascriptフレームワーク(Next.js/React.jsなど)を用いたフロントエンドの開発経験
・新しい技術のキャッチアップから導入にチャレンジする意欲
【歓迎するスキル・経験】
・フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発経験
・PHPフレームワークを用いたWEBアプリケーションの開発経験
・Laravelを用いた各種サーバー(API含む)の開発経験
・SEO最適化の経験
【求める人物像】
・自主的な学習・改善ができる
・課題ドリブンで考え、建設的な議論ができる
・オープンマインドで周りのメンバーと良好な関係を構築できる
・アウトドアへの興味関心
【主な開発環境・技術スタック】
Next.js/PHP(Laravel)/EC2/S3/ELB/RDS/CloudFront/ElastiCache(Redis)/CloudSearch/Wordpress/Github/Slack/Chatwork
よりアウトドアが盛り上がるプロダクトづくりを一緒に実現しませんか?働き方は社員・社員検討を前提とした業務委託(副業)からでも歓迎です。
ご興味があればエントリー頂き、ざっくばらんにお話しましょう!