350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 病院営業、業務改善・定着化
  • 4エントリー

前年比2倍で導入中!大病院救急への導入を加速させる営業メンバー募集

病院営業、業務改善・定着化
中途
4エントリー

on 2021/03/07

318 views

4人がエントリー中

前年比2倍で導入中!大病院救急への導入を加速させる営業メンバー募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

落合 拓未

大学卒業後、製薬会社の医薬品の営業(医薬情報担当者 MR:Medical Representative)として6年間働いておりました。MRというのは自社医薬品の適正使用情報を医師や医療従事者に伝えること、副作用といった安全性情報の収集を主な業務としております。しかしこのような言い方をすると聞こえは良いですが、あくまでも営業として在籍しておりますので営業成績は日々順位付けされるのが常であります。昔からのイメージで医師と製薬会社には接待がつきものと考えられているかもしれませんが、現在は一緒に食事をすることも厳しくなるほど付き合い方や営業規則が業界内で定められております。私が転職を考えるきっかけになったのは、競合他社の単なる胃薬を全て自社製品に変えるということを頻繁に唱えらたことが大きな転機になったかと思います。営業として大きな実績を目指すためには当然と思ってしまう反面、日々会社は「患者のために自社製品を広く使ってもらえるように」といいますが効果に疑問を持っていない大したことのない薬を、費用負担が増えてまで変えるメリットは何だろうと疑問を抱いてしまい転職を考えるようになりました。そのような状況の中で、MR時代に訪問していた病院の時から医師として面識のあった現職の社長である園生より声をかけて頂いたのがきっかけでTXP Medical株式会社へ参画を決意しました。 これまで製薬会社の医薬品営業として働いてきた自分にとって大きく異なることは、患者というよりは医療機関の人々が本当に必要としてくれるものとサービスを提供できるということと、もっと大きな視点で見ると救急隊を巻き込みながらその地域の医療をより良い方向へ変えることができる可能性があるということです。これらは製薬会社で自社医薬品の使用を促進しているだけでは感じにくい点です。現在、いくつかの自治体にもより良い医療の提案のためにアプローチを行っておりますが、このような活動ができているのも社内に現場で働く医師が多く在籍しており、日々医療業務の円滑のためのプロダクトを考え生み出しているからこそだと考えております。医療現場や自治体といった顧客から求められる数少ない会社であり、医療過疎の地域の方々の大きな手助けになる仕事に関われると思い非常にやりがいを感じています。

平野 真啓

TXP Medical 株式会社 COOをしております平野真啓です。 ◆TXP Medicalに参画した経緯  新卒でアクセンチュアに入社し、電気・通信・出版業界に対して  新規事業の企画検討、基幹システムの大規模SI、全社受発注システムの運用保守と  様々なプロジェクトを経験し、  プロジェクトマネジメントスキル、事業開発経験を積みました。  コンサル経験を重ねるにつれて、いつかは事業会社で自社のプロダクトを持ち  クライアントへの価値提供はもちろん、関わる人々にも影響を与えることができるような  仕事がしたいと思い始めた頃、TXP Medicalに誘われ、  事業ビジョン、もたらす社会インパクトに魅力を感じ、立ち上げフェーズから参画しました。 ◆TXP Medicalに参画して  TXP Medicalは救急医療という領域にシステムを提供しています。  救急医療とは平日の時間外や土日祝日の患者に対応しており  病院への入院患者のおよそ1/3が通る病院への入り口になります。  症状も重症患者はもちろん、急な発熱などの日常的な疾患の患者も訪れます。  様々な患者が昼夜を問わず訪れる救急医療において  業務の効率化を図るITシステムはなかなかうまく導入できていない状態です。  加えて、病院ごとにオペレーションも様々であり  紙やホワイトボードでの情報共有が一般的な状況です。  そこで、現役の救急医の代表園生は  現場が使いやすいシステムを開発しました。  加えて、現場ニーズを随時汲み取り、常にシステムをアップデートし続けます。  病院ごとのカスタマイズにも応じて単なるシステム導入だけではなく  現場オペレーションが確立するまでサポートしていきます。  救急医療の業務が効率化することで医療の質が向上し、  病院に訪れる年間数十万の患者様の満足度があがり  そして、周りの医療機関、救急隊との連携もスムーズになり  地域全体の医療にも貢献することができる仕事です。 ◆TXP Medicalの今後  今、まさに事業拡大を進めています。   ・全国の救命センターへのシステム提供   ・AI技術を活用した新規事業開発   ・製薬企業にむけた医療データビジネス  等、救急医療を足がかりに事業領域を拡大し全国の医療全体を支えていきます。 まだまだ規模の小さいフェーズだからこそ メンバーそれぞれの役割・貢献度合いは大きく 事業を一緒に成長させていきましょう! ご興味持っていただけましたら お気軽にコンタクトしていただければ幸いです。

園生 智弘

東大医学部を卒業、東大病院救命救急センターで救急集中治療医として4年間勤務しました。その中で医学研究の持つ力、医療データの重要性を強く感じました。 その後、日立総合病院(茨城県救命センター)の救急集中治療医として働きつつ、急性期医療現場の生産性を向上するプロダクトづくりを進めてきました。これを事業化したのがTXP Medicalです。 ベンチャー業界のネットワークを作ること、事業開発の思考を身につけるために、2016年よりポート株式会社の遠隔診療事業部で、自治体・政府・関係各社との取り組みも経験しました。 AI関連の文脈で声がかかることが多いですが、医療現場の"AI以前の課題"を解決して、現場視点で真に生産性を向上するようなIT利用に熱意を持っています。英語論文も20本以上publishしており、リサーチャー的なこだわりは強いほうかと思います。

TXP Medical株式会社のメンバー

大学卒業後、製薬会社の医薬品の営業(医薬情報担当者 MR:Medical Representative)として6年間働いておりました。MRというのは自社医薬品の適正使用情報を医師や医療従事者に伝えること、副作用といった安全性情報の収集を主な業務としております。しかしこのような言い方をすると聞こえは良いですが、あくまでも営業として在籍しておりますので営業成績は日々順位付けされるのが常であります。昔からのイメージで医師と製薬会社には接待がつきものと考えられているかもしれませんが、現在は一緒に食事をすることも厳しくなるほど付き合い方や営業規則が業界内で定められております。私が転職を考えるきっかけに...

なにをやっているのか

・病院救急医療における業務効率化・データ収集を同時に実現するシステム『NEXT Stage ER』を提供しています。 ・救急医療は時間外の医療需要の全てを受け止める、入院患者さんの1/3をカバーする写俳のインフラそのもので、とてもやりがいのある領域です。 ・全国の救命センタークラスの大病院や大学病院等を中心に36病院で導入確定(2021年2月時点)、24病院で稼働中。救急医療領域では躍進を続けるプレーヤーとしてのプレゼンスを出しています。 ・救急外来という地域と病院の結節点の場所にシステムを提供することで、レガシーベンダーで構成された病院電子カルテ業界に一石を投じ、新たな医療体制を再定義する刺激的なお仕事です。

なにをやっているのか

・病院救急医療における業務効率化・データ収集を同時に実現するシステム『NEXT Stage ER』を提供しています。 ・救急医療は時間外の医療需要の全てを受け止める、入院患者さんの1/3をカバーする写俳のインフラそのもので、とてもやりがいのある領域です。 ・全国の救命センタークラスの大病院や大学病院等を中心に36病院で導入確定(2021年2月時点)、24病院で稼働中。救急医療領域では躍進を続けるプレーヤーとしてのプレゼンスを出しています。 ・救急外来という地域と病院の結節点の場所にシステムを提供することで、レガシーベンダーで構成された病院電子カルテ業界に一石を投じ、新たな医療体制を再定義する刺激的なお仕事です。

なぜやるのか

急性期医療では、データを集めるために現場は動いておらず、現場の複雑なオペレーションを適切に電子化することが急務となっています。 このような構造化された医療データにより初めて、患者アウトカムの測定、医療政策の策定が可能になります

どうやっているのか

当初は、代表取締役であり現役の救急医である園生が、救急医療現場の混沌とした状況を解決しつつ、日々の臨床データが蓄積されるような理想的なシステムを構築すべく、自ら救急医療データベースを構築してきました。現在では、「カルテ記載とデータ収集」を同時に実現し、大病院救急のニーズにクリーンヒットするNEW Standardとしての、『Next Stage ER』の地位は盤石になりつつあります。

こんなことやります

TXP Medicalでは、医療現場の巨大なペインである、医療データの分断に対して真正面からアプローチをかけています。 病院向け救急プラットフォーム NEXT Stage ER は全国屈指の大病院に多数導入実績があり、救急医療におけるメジャーソリューションに成長しつつあります。また、このNEXT Stage ERシステムを中心に、集中治療室向けのデータシステムNEXT Stage ICU、救急隊向けのソリューション (広島県福山市や茨城県北部で進行中)、中小病院向けのモバイルカルテ、さらに製薬企業向けビジネスなど、事業内容は多岐に渡っています。 当社の営業メンバーの活躍の幅は広く、下記のような業務内容を期待しています。 【NEXT Stage ER・NEXT Stage ICUなど急性期データシステム営業】 ー新規病院顧客獲得  (各医療機関のオペレーション、リサーチニーズ、現場の声を汲み取って適切な提案、   システム説明・問い合わせ対応等) ーNEXT Stage ERの導入納品作業  (医療現場、医療情報部と連携したシステム導入作業) ―システム定着化・病院業務オペレーション改善活動  (システム利用手順の説明・業務状況ヒアリング・病院オペレーションの変革) ―上記営業サイクルの見える化(数字化)とそれを元にした営業戦略の検討・立案・実行 ー既存顧客へのメディア出演協力依頼、新規機能のご案内、フォローアップ
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/08に設立

    20人のメンバー

    東京都文京区本郷七丁目3番1号 東京大学 南研究棟 252区