株式会社レイハウオリのメンバー もっと見る
-
2009年 株式会社SMSに入社し、予算策定・予算管理業務や全社戦略策定支援にたずさわりました。
その後、独立(九十九里でサーフィンばっかりしてました)や、ベンチャー企業でソーシャルゲーム(ゲームばっかりしてました)、WEBメディア運営(炎上で血反吐吐きました)を経て、2018年にUTグループ株式会社に入社し、当時子会社だった株式会社レイハウオリに出向する。
マーケティング・経営企画部長として、WEBマーケティング、経営管理、新規事業開発などを担当し、2019年12月に代表取締役に就任し、今に至ります。
レイハウオリを働く人にとっても、社会にとってもなくてはならない会社にするべく取り組... -
2010年より法人営業、Webディレクター、人事組織コンサルタントとして経験を積んできました。
現在は株式会社レイハウオリで営業責任者をしております。 -
女子大のフランス語学部を卒業後、
新卒でマイナビの営業職に。
”新卒採用しませんか?”
の提案を経営者の方や人事の方にしていく中で、
自分も人事業務にチャレンジしたいと思い
未経験でレイハウオリの人事に転職致しました。
現在は5年目に突入し、
採用業務をはじめとし、評価制度の運営や
教育、育成など様々な人事業務にチャレンジしております!
レイハウオリではエンジニアはもちろん、
一緒に働く仲間を求めております。
まずはざっくばらんにお話しましょう!
なにをやっているのか
【Webを通じたブランディングとマーケティングのプロチームです】
私たちレイハウオリは、フルスタックエンジニアを目指すメンバーで構成されています。事業としては主に、大手有名企業を中心にWeb制作・運用をしてきました。
現在はエンジニア50名、デザイナー5名の組織構成です。
お客様から選ばれる理由は、Webデザイン、開発、保守、コンサルティング、マーケティングのすべてをハイクオリティで提供できている点です。
2008年に創業して以来、誰もが知っているような大規模なBtoCサイトの開発・制作にたくさん関わった経験があります。その中で主役となる作り手の方々にとって、いかに働きやすい環境を提供できるかが最も大事だと考えています。
さらに、新しい働き方や選択肢を探せる「エンジニアのためのHRプラットフォーム」も動き出しました。エンジニアのキャリア形成を支える仕組みをつくり、社内のエンジニア、デザイナーはもちろん、フリーランスも応援していきたいと考えています。
ハイクオリティなWeb開発チームの拡大、そしてエンジニアのためのHRプラットフォームの拡大をますます進めていきたいと考えています。
なぜやるのか
エンジニア支援のプラットフォーム”tech tree”(テックツリー)は、フリーランスエンジニアに向けて案件とのマッチングを行います。このサービスの最大の特徴は、個々の将来像に沿ったキャリアサポート型である点です。
フリーランスで活動するエンジニアは自由な反面、将来への不安を感じることもあります。
そこで、仕事を紹介するだけの単発の関わりで終わることなく、エンジニアの目指すキャリア形成に適したルートを示しています。
登録時から一貫して担当者がつき、キャリア相談や疑問点には対面やメールで丁寧にフォローする体制を取っています。また、学ぶべきスキルや経験をレコメンドしたり、独自の教育プログラムの構築やコミュニティ形成も進めています。
とことんフリーランスエンジニアに寄り添うプラットフォームとして、機能やコンテンツ拡充をはかっていきます!
今後は現在のサービスだけではなく多領域でのサービス展開を予定しております。
今までの受託開発で培った知見を元に世の中に価値のあるものを提供していくことが使命だと考えております。
どうやっているのか
現在メンバーは65人ほどで、うちデザイナーはまだ5名ほどです。ですが、自身のキャリアアップと会社の成長をリンクできるよう環境面はしっかり整えています。新卒も採用しており、若手にもやりたいことができるチャンスに溢れています。
<当社のこだわり!>
■社員が働きやすい環境づくり
MacBook Pro&Display環境の高スペック機材や、長時間座っていても疲れにくい椅子を用意!
■全体会議(月1度)
普段会えないメンバーも多い中、月に一度帰社日を設け、代表から会社の現状や業績を説明する機会を設けています。
その後はピザやお寿司を食べ、社員同士のコミュニケーションの場として活用しています!(新型コロナウイルス感染予防のため今後はオンラインでの実施を検討)
■社員が企画する勉強会
社員による勉強会も豊富!例えば「デザイナーによるエンジニア向けのデザイン講習」「経験豊富なエンジニアによるアプリ開発勉強会」などを週1回開催し、社内で受講可能です!
■大型テーマパーク休暇
年に1度は特別有給休暇にして、大型テーマパークのチケットを支給しています!大切な人とリフレッシュしてきてください!
■育休産休補助制度
産前産後休暇を取得した女性社員に対し、お子様の保育費用を一部負担します!
このような制度もあり、とにかく働きやすさに向き合っています!これらの福利厚生や制度は、社員にアンケートを取った上で作成しており、会社からの押しつけにならないようにしています。
こんなことやります
現在は全社員リモート勤務継続中のため、
出社する機会はほとんどなく、ご自宅での作業がメインとなります。
◎業務内容
webサイト、サービス、アプリにかかわるデザイン制作が主な業務となります。新規サービス開発のプロジェクトでは、企画段階からプロダクトオーナーとともにサービスを、デザインしていただきます。
お願いしたいのは受託案件から自社プロダクトまでと多岐に渡ります。
希望があればフロントエンドのコーディングなどにも挑戦することが可能です!
(エンジニアと勉強会は適宜行っています。)
◎求めるスキル、経験
webサイト、サービス、アプリのデザインの実務経験
Photoshopなどのデザインツールの使用経験1年半以上
◎歓迎スキル
・XD、figmaなどの利用経験
・マネジメント経験
◎求める人物像
-他職種のメンバーやクライアントとコミュニケーションをとって仕事をしたい方
-トレンドや最新技術に敏感で、積極的に技術習得したい方。
-新しい事にチャレンジする事を楽しめる方。
-ものづくりが好きで、楽しみながら仕事をしたい方。
-将来的にチームをリードしてきたいと思っている方。
などなど。興味をお持ち頂けると嬉しいです。
まずは一度お話しましょう!(ZOOMにて面談を実施させていただきます。)