株式会社ロビンソンのメンバー もっと見る
-
採用広報担当
ライター
なにをやっているのか
『ITの未来を開拓する』
そのために、様々な業務を行っています。
╋┿╋ 3つの事業 ╋┿╋
◆ソリューション開発事業
アウトドア関連のコンシューマー向けアプリケーション開発
※企画からサービスINまでを一貫して行っています
◆技術開発事業
アプリケーション開発、インフラ構築
※上記の専門的な分野を手掛けています
◆サポートサービス事業
テクニカルサポート業務
※企業向けの技術サポートです
╋┿╋ 確実に成長できるワケ ╋┿╋
1.ロビンソンのエンジニアはレベルが高い!
その証拠として、2019年にマイクロソフトGoldパートナーに認定され、
優れた技術力、専門性の高さを備えた企業となりました。
2.ソリューション開発事業(自社開発)に注力しており、
企画からサービスINまでを一貫して行う経験を若手のうちに積める!
3.技術開発事業では上流工程から関わる案件がたくさんあり、
若いうちから多くの経験を積むことができる!
ロビンソン社員の技術力、人間力が評価されて、
大きな案件を受注することができています。
4.サポートサービス事業では、お客様のレベル以上の知識や技術が求められ
常に高い基準で仕事をすることができる!
「若手のうちに、どれだけ多くの壁にぶつかることができるか」
「どれだけたくさんの壁を乗り越えることができるか」
1人1人が生き生きと働いてほしいという気持ちから、若手であっても高い基準を求めます。
何年後か、その経験が必ずあなたを支えると信じているからです。
╋┿╋ ロビンソン HP ╋┿╋
https://www.robinsons.co.jp/
╋┿╋ Yama Lab. URL ╋┿╋
https://www.yamalab.jp/
なぜやるのか
”社員の一人一人の幸せが、社会全体の幸せへと繋がっていく”
その思いを胸に、ロビンソンは誕生しました。
╋┿╋経営理念╋┿╋
『ITの未来を開拓する』
人は組織に、組織は社会に、社会は人に。
ロビンソンは幸福のスパイラルを提供し続けます。
╋┿╋目指すもの╋┿╋
社会を支えるIT技術
組織を支えるIT技術
個人を支えるIT技術
私たちはIT技術を通じて、「社会・組織・個人」をあらゆる面から支えていきます。
╋┿╋大切にしている考え╋┿╋
“幸福のスパイラル”
私たちが大切にしているのは、
「社員の一人一人の幸せが、社会全体の幸せへと繋がっていく」
という思いです。
【幸福のスパイラル】
・社会が幸せになるためには、社員一人一人が幸せである必要がある。
・社員が幸せなら自ずと企業も成長する。
・成長した企業こそ、社会貢献が可能である。
どうやっているのか
「会社は人でできている」
というのが代表、藤井の言葉です。
弊社では社員が幸せに働ける制度を整えています。
◆スキルアップ制度
資格取得に伴う、参考書や資格受験料は会社が負担します。合格した場合は、報奨金もでます。その他、セミナー・研修参加に伴う費用も会社が負担します。
◆リーダー制度
技術・経験・モチベーション等を踏まえ、手当を支給します。査定時期にかかわらず、マネジメント職に昇格する社員も多数います。
また、弊社では、社員同士コのミュニケーションの場をたくさん用意しています。
◎社内イベント
お花見、社員旅行、忘年会など、参加費用は会社が負担します!
社員旅行はご家族も参加可能です。
◎クラブ活動
スキー・スノボ、ボルダリング、ダーツなど、クラブ活動が盛んな弊社。
顧客先に常駐する社員が多いため、 社内の交流の場となっています。
また、活動費は会社が一部補助します。
◎育児支援
女性社員数は全体の5割。そのうち、働くママさんが3割を占めています。
もしもの時には子連れ出勤が可能な「キッズスルーム」を完備しています。
こんなことやります
弊社が得意とするMicrosoftに関する業務に携わっていただきます!
※ご本人の希望や能力を考慮した上で業務を決定します。
技術の分野は様々ですが、大きく以下の3つです。
╋┿╋ソリューション開発事業(自社パッケージ開発・導入)╋┿╋
アウトドアに関連するコンシューマー向けのアプリケーション開発
企画から設計、開発、そしてサービスINまでを一貫して行います。
企画から着手できることで提案・企画力、アプリケーション開発の知識と経験が得られます。
【開発プロジェクト】
自社開発アプリ『Yama Lab.』
代表を筆頭に社員の中に登山をするメンバーが複数いたことがきっかけで、
コンシューマー向けの登山に関連するITサービスができないか企画を始めました。
まだ主要なサービスがないクライミングに関するWebサービスを作りたいと思い、「Yama Lab.」を開発することに。
╋┿╋技術開発事業╋┿╋
アプリケーション開発、インフラ構築
上記の専門的な分野を手掛けています。
※これまでのスキル・経験・志向に合ったプロジェクトをお任せします。
※多くの案件は2~6名のチーム体制でアサインとなります。
※なるべく本人の希望に応じて、案件を進めるようにしています。
【具体的な業務例】
・Azure AD、AADC を利用したアカウント管理
・Azure テナント、ExpressRoute 環境の構築
・Exchange Server や SharePoint Server のオンプレ/オンライン マイグレーション
・Configuration Manager や Deployment Toolkit、Autopilot を利用した構成管理
╋┿╋サポートサービス事業╋┿╋
テクニカルサポート業務
一般的なコールセンターではなく、Microsoftに関するテクニカルを重視した業務となります。
顧客対応を一貫して行うことによりITに関する基礎的な技術が身につけることができます。
╋┿╋将来のキャリアパス╋┿╋
◆エンジニアならスペシャリスト
エンジニアなら特技をもつことが重要と考えています。
進みたい道については相談可能な環境です。
◆プロジェクトマネジメント
マネジメント技術を習得するには、段階的に一定の経験が必要となります。
リーダーからサポートを受けながら経験を積んでもらいます。
ロビンソンの考える“社員が満足して働く姿”とは、ご本人が生き生きと笑顔あふれる毎日を過ごせること。仕事には厳しさがつきものです。時にはくじけそうになることもあります。
しかし、それを一緒に乗り越える同僚や、サポートする後輩、導いてくれる先輩がいれば、不安は自信へとつながります。
私たちと一緒にエンジニアとして価値ある仕事をしたいと思っていただけたら、
まずは気軽にお話ししませんか?
もちろんWEB面談も可能です。
どんな業務に興味があるのか、趣味の話などどんなことでもかまいません。
まずは私たちと会って、会社の雰囲気を感じてください!
たくさんの方からのご応募お待ちしています!