350万人が利用する会社訪問アプリ
Kazuma Mukai
Run up with you!!
TAKAHASHI
人間はいつか死ぬんですよ。 毎日本気で生きてても、 毎日適当に生きてても、 金持ちでも、貧乏でも、 行き着く場所はみんな同じ【死】 どうせ死ぬんですよ。 じゃあどうせ死ぬんやったら やりたい事やったらええやん。 【夢】本気で追いかけたらええやん。 夢を追いかけてると 上手くいかんこともある。 やりたくないこともやらなあかん時もある。 夢を諦めたくなる時もあると思うわ。 そんな時こそ歯食いしばって自分を信じるんや。 諦めへん事が大事。 その先に成功がある。 何年かかってもええやん。 やろうぜ。 何回失敗してもええやん。 何度でも挑戦しようぜ。 ホンマの失敗って 諦めたときちゃう? せやろ? 失敗した奴、やってきた奴って 人間としての深みがやっぱりあるんよな。 せっかく今生きてるんやし 最高の人生にしょな。 死ぬときに笑えるように。
KAITO NIINOMI
歳を取れば取るほど同期こそが大事だという確信が深まる スティーブ・ジョブズ 生年月日 1994年11月27日 出身 愛知県 最終学歴〜現在 専門学校中退し自動車部品工場へ製造として就職。車好きということもあり自動車整備士になるため転職。 5年ほど従事後、お客様の声を直接聞きたいと自動車関連部品の企業へ営業として転職。 世界がカーボンニュートラルへ舵を切るタイミングでこのまま自動車業界に身を置くことに不安を感じ、市場性、先見性がありながら柔軟な働き方のできるIT業界に転向を決意。 現在は株式会社iRupでシステムエンジニアとして業務に従事しながら未経験者の育成、その他フォローアップも担当。 実際にカリキュラムフォローやサポートで行っていること 1. 未経験者のヒアリングやカリキュラム説明 2. 質問するためのプラットフォーム構築 3. カリキュラム作成 4. チャット、web会議でのカリキュラムサポート 5. 進捗管理 6. ポートフォリオ作成のサポート、レピュー 7. スキルシート作成サポート 8. 面談対策
9割が未経験からの参画者で活気あふれる社風です!
異業種からのキャリアチェンジでゼロからスタートし成功している社員が多数おります!
対面学習会で一人一人の取り組みや会社全体の指揮を高めます。
教育に注力し社員同士が手を取り合って良いことも悪いこと共有して自己成長できる環境を用意しております!
切磋琢磨していく仲間と3か月に1回懇親会をしています!
会社情報