株式会社NOKIDのメンバー もっと見る
-
株式会社NOKID 取締役COOの須田です。
得意領域はYouTubeにおけるIP開発とアナリティクス分析。
特に漫画動画、YouTubeアニメ、バーチャルYouTuber、キッズに関して知見があります。
現在はYouTubeアニメチャンネル群の運用を統括しています。
エンタメ業界に知人が多いため、新規事業の設立にあたっては、自分の能力以上に頼れるコミュニティに恵まれています。
公私共に創作が大好きです。
エンタメ業界でワーク・イコール・ライフな、24時間、趣味と実益を兼ねた生活をしています。
最近の趣味は、自社で運用しているYouTubeアニメチャンネルの原作・脚本を書くことです... -
Stay Foolish!
クリエイターが居心地のいい世の中を作るためNOKID.incの取締役COOを務めております。
業務はディレクション、組織運営、マネジメントに関わる業務が中心です。
▼メインスキル
組織マネジメント
ディレクション業務
法人営業(新規、既存)
▼サブスキル
動画編集(Pr,Ae,Ps等)
マネージャー
▼得意領域
組織マネジメント、ディレクション、1-10のための施策、運営
▼趣味
サウナ、映画鑑賞、読書
▼好きな言葉
人生楽しんだもの勝ち
サウナはいつか非合法になる
Tony Stark has a heart. -
クリエイターが居心地のいい世の中を作るためNOKID.incの取締役CMOを務めております。
業務はマーケティング戦略設計、コンテンツマーケティング、ブランド構築などNOKIDの集客やブランドに関わる業務が中心です。
得意領域はSNSマーケティングのプランニングです。イラストレーター、漫画家特化のインフルエンサーマーケティングサービスの事業責任者も兼任しており、イラスト、漫画によるクライアント様の課題解決を得意としております。
▼メインスキル
法人営業(新規、既存)
代理店営業、ディレクション業務
マーケティング戦略立案
▼サブスキル
デザイン(画像編集、イラスト制作、バナー制作... -
「誰でもできることを誰でもできる世の中に」と
「既得権益を壊して新しきを創り上げる」をコンセプトに活動しています。
◆学歴
・明治大学在学4年(1浪2留)
・駒澤大学高等学校卒(サッカー部でした)
◆現在
・シェアフル株式会社Sales & Marketing Dep.
・株式会社NOKID 採用担当
・宿泊施設のInstagramアカウントの運用代行
現在は営業として、シェアフル株式会社で業務委託チームとして社外調整からアルバイトスタッフさんの採用まで幅広くマルチタスクをこなしています。
シェアフルという新しい働き方を世に広めていくために、身を削って働いています。笑
◆経歴(半...
なにをやっているのか
私たちは「クリエイターが居心地のいい世の中へ」を掲げ、私達はクリエイターとともにまだない新しい価値を生み出し、クリエイティブのワクワクを世の中に届けます。
そして、ワクワクの源であるクリエイターのために「安定して創作できる場所」「しっかり稼げる力」「新しい知識を学べる環境」を作ることで、クリエイターが正当に評価され、最高のパフォーマンスを発揮できる世の中を目指します。
主に事業としてYouTubeというプラットフォームを利用したコンテンツマーケティング支援事業、
「コンテンツ×マーケティング」を通じて、クライアントの課題解決を目指していくとともに、クリエイターが正当に評価され、最高のパフォーマンスを発揮できる環境の創造を目指しています。
私たちは、4つの事業軸をもとにサービス展開しており、それぞれ紹介させていただきます。
◆漫画動画・ブランディングアニメ制作「voiPic」
voiPicでは、YouTube広告を利用したPR漫画動画制作やブランディングアニメーションを制作したいクライアント様の支援をする事業です。
シナリオの制作から動画制作まで全工程を一貫してご提供しています。
ディレクターがクライアントのご希望されている漫画アニメ動画のイメージを
ヒアリングさせていただき、下記のような工程で制作を進めていきます。
【制作フロー】
・シナリオ制作
↓
・漫画制作
↓
・声優によるアテレコ
↓
・動画制作/編集
また、弊社ではコンテンツ制作だけでなくマーケティング支援も行っており、
YouTube広告配信やYouTube漫画動画チャンネルの開設支援などもご提供しています。
サービス紹介ページはこちら
◆漫画動画チャンネル運用「voiPic studio」
voiPic studioでは、YouTubeチャンネルの運用を代行させていただくサービスです。
これまで蓄積してきたYouTube SEOのノウハウを用いて、
クライアントがご希望されているKPIの最短達成を目指します。
KPI達成のためクライアントとお打ち合わせ後、コンテンツの企画をはじめ、イラスト制作、動画編集、収益化まで一貫して全ての工程を代行しています。
コンテンツ制作からマーケティング戦略まで全てインハウスで提供できるのがNOKIDの強みの一つでもあります。
また、キャラクターのグッズ化、書籍化、タイアップなど、IP展開まで目指せる仕組みを整備していますので、YouTubeチャンネルの運用だけでなく、様々な収益化の手段を用いたマーケティング戦略を提案しています。
サービス紹介ページはこちら
◆クリエイター活動支援
NOKIDでは、日本が世界に誇る「漫画やイラストコンテンツ」をより盛り上げていくために、私たちは、それらの創り手であるクリエイターが最大限パフォーマンスを発揮し、
より多くの人を楽しませることができるクリエイティブを生み出せる環境の創造を
目指しています。
・クリエイターにとって有益な情報やノウハウの共有
・所属クリエイター限定の福利厚生
・所属クリエイターが無料で利用できるコワーキングスペースの提供
・所属クリエイターに応じた備品のレンタル
上記のような仕組みづくりを現在実行中及び検討中です。
また、こういった本質的なものだけでなく、チャンネルの利益還元やクリエイターの活動を支援する福利厚生、誕生日プレゼント支給など、クリエイターが仕事もプライベートも同時に楽しめる環境を提供しています。
現在、よりクリエイターのみなさまがクリエイティブ制作にコミットができる環境を創造していくために、様々な施策を検討しており、今後発信させていただく予定です。
所属クリエイターについてはこちら
◆YouTube漫画アニメチャンネル制作
弊社では、YouTube漫画アニメチャンネルを複数運用しております。
YouTube漫画アニメチャンネルを制作し運用することで、YouTubeの数値検証やSEOノウハウを蓄積し、voiPicなどにおけるマーケティング支援事業に活かしています。
同時に、YouTubeの自社コンテンツを制作運用することで、クリエイターのみなさまにも継続的に発注することができる仕組みを構築しています。
制作/運用しているチャンネル一覧はこちら
◆ブランディングアニメ事業
商品、サービスのブランドに合わせて、アーティストの楽曲と個人アニメーターの独特な表現を用いたアニメーションを制作します。
一般的なアニメとは異なり、ブランド×音楽×アニメを重視した短尺アニメーションです。
なぜやるのか
◆「クリエイターが居心地のよい世の中へ」
私達はクリエイターとともにまだない新しい価値を生み出し、クリエイティブのワクワクを世の中に届けます。
現在、クリエイターの創作環境は決していいものとは言えません。
✔️安定して創作活動ができる場所
✔️正当に評価され且つ正当な報酬がもらえる仕組み
✔️新しい知識を学べる環境
これだけ日本の漫画コンテンツやイラストコンテンツが世界へ誇れるものになっているにもかかわらず、まだまだ上記3点のような仕組みを整備できておりません。
クリエイティブ制作を諦めざるを得ない人が一定数発生してしまっているのが現状です。
そこで私たちNOKIDは、クリエイターの創作活動を長期的に支援する場を設けるとともに、クリエイターの作品や実績を発信していくことで、クリエイターがより、創作活動に専念できる仕組みを構築していく必要があると考え、活動しています。
どうやっているのか
◆win-win-winの関係性の構築
クライアント、クリエイター、そして私たちがwin-win-winの関係性を保つことができるような事業展開をしています。
クライアントの掲げるKPIへコミットすることで、クライアントの課題解決、成長を促進し、クライアントを増やすことでクリエイターにお仕事を供給することが可能になり、クリエイターに対して長期的な支援を行うことができます。
私たちは、クライアント、クリエイターの双方の幸福にコミットし利益を追求するサイクルを回し続けて、NOKID幸福圏を築いていきます。
◆NOKID文化圏の創造
YouTube漫画アニメチャンネルを創り続け、YouTube漫画アニメ領域でNOKIDの文化圏を創造していきます。
YouTube漫画アニメチャンネルを増やすにあたり、クリエイターの雇用を創出していくだけでなく、日本文化の象徴であるアニメ文化をより活性化させていくことを目指します。
また、各YouTubeコンテンツの制作に関わったクリエイターの方をNOKIDとして発信していき、クリエイター自身の実績を作り上げていくことで、クリエイターが居心地のよい世の中を築いていきます。
◆社内メンバーが活躍できる機会と環境
NOKIDはクライアント企業様の課題を解決するアイデアやクリエイティブを生み出すため、今までの当たり前にとらわれない柔軟な環境を作っています。
社員の中には、地方在住で完全リモートにて活動する社員やクリエイターとしての活動を生かしながら活動するメンバーなど様々な環境や背景で活動するメンバーが所属しています。
変化の早い市場で新しい価値を世の中に届けるため、日々模索しながら新しい動きを取り入れていきます。
こんなことやります
YouTube漫画アニメ領域において、NOKID幸福圏、NOKID文化圏を拡大しながら、新しい市場を一緒に創り上げていく仲間を探しています!
◆具体的なお仕事の内容
・YouTubeチャンネルの運用とディレクション
・クライアント対応(提案及び調整)
・社内の他部署との連携やクリエイターさんへの指示だし等
クライアントから委託されているYouTubeチャンネルの運用を5つほどお願いしたいと考えております。
新規商談後、チャンネルの運用の企画提案から入りその後の運用の進め方を相談後、シナリオライターさん、イラストレーターさん、声優さん、動画編集を依頼、進捗管理、数値管理などをしていただき、クライアントの課題解決に尽力していただきます。
お客様の理想追求のために自ら考えて自ら提案をすることを楽しめる方にぴったりだと考えております!
◆身につくスキル
・PLとして全体管理及びディレクションを行うスキル
・企画提案能力
・進捗管理
・課題解決能力
PLとしてプロジェクト全体を動かすスキルを身につけることができると考えております。
YouTubeチャンネルの運用ディレクションを行ってもらうため、関係各所への指示出しから進捗管理、納品物のクオリティマネジメントも含めクライアントの課題解決、成果を出すためにコミットすることで、自身も成長していくというサイクルを回すことでスキルアップできる環境であると思っています。
◆求めている人物像
・変化の速さを楽しめる
・成長意欲/向上心が溢れている人
・アニメ/漫画コンテンツが好きな人
・NOKIDの目指す未来に賛同してくれる人
・クリエイティブ制作経験
弊社は社員数がまだまだ少ないスタートアップ企業です。
そのため仮説検証を日々繰り返して課題発見と改善を行います。それに伴い当然のように日々やることや方針などが変化していくことから、変化を楽しめる人を求めています。
言われたことをやるという環境ではなく、わからないことは聞く、やりながらPDCAを回して課題解決を自ら行い、成果を出すために一定の裁量権を認めています。
クライアントの課題を解決するために、自ら徹底的に考え抜く、その中で成果を出していくことで自らの成長を求めていくというサイクルを実践していくことができるので、成長意欲や向上心がある方はとても楽しく、ワクワクとしたワークライフを送ることができると考えています。
また、私たちは日本のアニメ、漫画文化をより盛り上げるために日々活動しています。
そこで私たちが本気で求めているのは、アニメや漫画を心底楽しめる人にきてもらいたいと考えています。
YouTubeチャンネル運用ディレクターとして、創業メンバーとして一緒に会社を大きくしたい、仕組み化をしていく過程を経験したい、デジタルマーケティングを一から学んでスキルをつけたい方にぴったりの環境ですので、ご興味がある方は是非一度、お話しませんか!