350万人が利用する会社訪問アプリ

  • まちづくり推進員
  • 12エントリー

地域おこし協力隊に興味のある方!1カ月間の体験プログラムに参加しませんか。

まちづくり推進員
12エントリー

on 2021/03/18

1,005 views

12人がエントリー中

地域おこし協力隊に興味のある方!1カ月間の体験プログラムに参加しませんか。

オンライン面談OK
中途・副業
新卒
中途・副業
新卒

なにをやっているのか

上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝エリアの北部に位置し、日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に広がる人口5,000人のちいさな町です。 町内の約76%を森林が占め、その豊かな自然の恵みを生かし、畑作や酪農、林業といった一次産業が盛んです。1973年に広大なロケーションを活かして熱気球の大会を開催して以降、熱気球のまちとしても有名です。近年は子育て支援にも力を入れ、北海道や地方で暮らしたいという都市部からの移住者が増えているまちでもあります。 (株)生涯活躍のまち かみしほろは、そんな上士幌町で「すべての町民が生涯活躍できるまち」を目指して2017年に設立された、まちづくり会社です。 「町民が活き活きと生涯活躍できるコミュニティづくり」を目指して、上士幌町に住む一人ひとりが得意を活かして活躍したり、やりたいことへのチャレンジができるような環境づくりを行っています。 町の方たちの「こんなことをやってみたい」という声を大切にして、それが実現できるよう、さまざまなお手伝いをしています。
町民5,000人の活躍を応援するまちづくり会社のオフィスは、起業家支援センター「ハレタかみしほろ」内にあります。
2019年OPENの「ハレタかみしほろ」は、町民のチャレンジスペースとして活用しています。
キャンプなどアウトドア体験も仲間との大切な時間です。
「MY MICHI プロジェクト」では、若者たちの出会いをサポートします。
2020年度のプログラムでは放牧酪農の現場を見学しました。
参加者同士がじっくりと語り合い、お互いを知る機会もつくります。

なにをやっているのか

町民5,000人の活躍を応援するまちづくり会社のオフィスは、起業家支援センター「ハレタかみしほろ」内にあります。

2019年OPENの「ハレタかみしほろ」は、町民のチャレンジスペースとして活用しています。

上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝エリアの北部に位置し、日本一広い国立公園である大雪山国立公園の東山麓に広がる人口5,000人のちいさな町です。 町内の約76%を森林が占め、その豊かな自然の恵みを生かし、畑作や酪農、林業といった一次産業が盛んです。1973年に広大なロケーションを活かして熱気球の大会を開催して以降、熱気球のまちとしても有名です。近年は子育て支援にも力を入れ、北海道や地方で暮らしたいという都市部からの移住者が増えているまちでもあります。 (株)生涯活躍のまち かみしほろは、そんな上士幌町で「すべての町民が生涯活躍できるまち」を目指して2017年に設立された、まちづくり会社です。 「町民が活き活きと生涯活躍できるコミュニティづくり」を目指して、上士幌町に住む一人ひとりが得意を活かして活躍したり、やりたいことへのチャレンジができるような環境づくりを行っています。 町の方たちの「こんなことをやってみたい」という声を大切にして、それが実現できるよう、さまざまなお手伝いをしています。

なぜやるのか

2020年度のプログラムでは放牧酪農の現場を見学しました。

参加者同士がじっくりと語り合い、お互いを知る機会もつくります。

今回募集するのは、上士幌町の関係人口づくりを目指す「MY MICHI プロジェクト」の参加メンバーです。 現在、まちづくり会社では「生涯活躍できるコミュニティづくり」をテーマに、さまざまな事業を行っており、下記に興味をお持ちの方を共に働く仲間として「地域おこし協力隊員」で募集しています。 ◎まちづくりに興味がある人 ◎人と関わることが好きな人 ◎地域の魅力を体験したい人 ◎地域の課題を解決したい人 ◎地域で活動する仲間が欲しい人 こうした中で応募者の方々から、北海道の暮らしやまちづくりの仕事に興味はあるものの、「上士幌町を訪ねてみたい」「どんな暮らしか体験してみたい」「まちの人と交流したい」「具体的な仕事の内容を知りたい」、上士幌町の暮らしを体験したいとの声を頂いています。 そんな要望にお応えするのが「MY MICHI プロジェクト」です。 「MY MICHI プロジェクト」は、20~30代の若者を対象に、上士幌町の資源を活用した1カ月間の滞在型体験プログラムです。参加者は仲間とシェアハウスで1カ月間の共同生活を送りながら、人や自然、産業など上士幌町の大自然や町の人たち、第一次産業などに触れていただくことを目的としています。 また、MYMICHIプロジェクトの特徴は、1カ月間の滞在費用が0円なこと。 プログラム体験費、シェアハウス入居費、食費などを、期間中に取り組む仕事の報酬で補うことで現地での負担金は0円。滞在型の体験プログラムを通して、上士幌町への興味を深めていだたくことを目指しています。  ※上士幌町までの交通費、休日の食事などは個人負担となります。 ぜひこちらもご覧ください。 ■「MY MICHI プロジェクト」2020<WEBサイト> http://kamishihoro-town.com/mymichi/ ■「MY MICHI プロジェクト」担当者インタビュー https://kamishihoro-horology.com/culture/1627/ *** オンライン個別説明会開催 *** MYMICHIプロジェクトにご興味をお持ちの方を対象に 個別説明会を開催します。MYMICHIプロジェクトのこ とはもちろん、上士幌町やまちづくり会社、地域おこし 協力隊など、皆さまのご質問やご相談にお応えします。 日時:3月28日 (日)➀14:00~、②15:00~、③16:00~    3月29日 (月)④15:00~、⑤18:00~、⑥19:00~    3月30日 (火)⑦15:00~、⑧18:00~、⑨19:00~ ※メッセージでご希望の日時をお聞かせください。

どうやっているのか

キャンプなどアウトドア体験も仲間との大切な時間です。

「MY MICHI プロジェクト」では、若者たちの出会いをサポートします。

2021年度の「MY MICHI プロジェクト」の参加メンバーを募集します。 ≪2021年度開催概要(予定)≫  ■実施期間:各1カ月間 ・第1期:2021年6月初旬〜7月初旬 ・第2期:2021年7月初旬〜8月初旬 ■募集人数:限定各期ごと4名 ■対象年齢:20〜39歳まで ■費 用:現地(上士幌町)までの往復の交通費、休日の食費 ■住 居:シェアハウス「hareta」(Wifi完備) ■現地での自己負担はなし(プログラム体験費、シェアハウス入居費、食費、各種保険などは、しごとの報酬を活用させていただきます) ※但し、新型コロナウィルス感染拡大の状況等により時期や参加人数を変更する場合があります。 ~1カ月間のプログラムは「学ぶ」「遊ぶ」「働く」で構成~ ■「MY MICHI プロジェクト」は、上士幌町の人や資源と触れ合うプログラムです。単なる観光メニューではなく、町の人たちにも協力を得ながら独自のプログラムを実施します。 ■遊ぶでは、ネイチャートレイルや釣りなど、上士幌町の大自然を感じるプログラムを用意。広大な自然を満喫しながら、自分の心を解放できる時間を提供します。 ■学ぶでは、町に住む人たちから地域の暮らしや取り組みについて話を聞く機会を設けます。町の人の生き方や考え方に触れることで、参加者自身が自分の生き方を見つめ直すきっかけをつくります。 ■働くでは、町の産業に触れたり、地域の困りごとや課題を解決するための仕事を行います。日本の食を支える十勝の生産、加工、販売の現場や、まちの高齢者や学生、地域住民とのふれあいの機会を提供します。 ~2020年度参加者の声 「町の人たちに触れて、考え方が変わった」~ 2020年度から始まったこのプログラムは、2020年9月にはJICA(独立行政法人国際協力機構)からJICA海外協力隊の訓練生4人が第1期モニターとして参加。そこからプログラムを練り上げた11月には事業の本格スタートとなる第2期を開催し、道内外から5人の若者が参加しました。 「上士幌町に住む人たちは、自分たちが生きたいように暮らしている」 「上士幌には、好きだから、という理由で行動したり活動している人が多い」 「町が好き、景色が好き、人が好き。触れ合った人たちのそんな素直な生き方や考え方が素敵だと思った」 「都会の生活や価値観しか知らなかったが、町に住む人たちと接して、考え方が変わった」 1カ月間のプログラムを終えた5人は、そんな言葉を残してくれました。 また、参加者インタビューで、参加の理由、プログラム内容、上士幌のイメージ、印象に残っていること、共同生活、参加して得た気づき、参加を検討している方へのメッセージなど、興味のある方のご参考になる声を以下の動画でご覧いただけます。 ■「MY MICHI プロジェクト」<体験動画>  https://kamishihoro-horology.com/hangout/1696/ ■「MY MICHI プロジェクト」<参加者の感想インタビュー> https://youtu.be/SG52zLHSxds

こんなことやります

産声をあげたばかりの「MY MICHI プロジェクト」は、多くの人たちが出会い、その出会いが循環していくことで進化し、成長していくプロジェクトです。 私たちはMYMICHIプロジェクトを通じて一人でも多くの参加者の方々が自分の道に出会うこと、そして上士幌町をもっと知りたい、もっと関わりたいと、この町と持続的に関わっていくことを期待しています。 そして何より、参加者の皆さんが上士幌町で「こんなことをやりたい!」というアイデアが湧き上がり、そのアイデアに挑戦したい時に「地域おこし協力隊員」としてこの町での関わり方をご提案できればと考えてます。 興味を持った方は、ぜひ私たちの話を聞きに来てください! *** オンライン個別説明会開催 *** MYMICHIプロジェクトにご興味をお持ちの方を対象に 個別説明会を開催します。MYMICHIプロジェクトのこ とはもちろん、上士幌町やまちづくり会社、地域おこし 協力隊など、皆さまからのご質問やご相談にお応します。 日時:3月28日 (日)➀14:00~、②15:00~、③16:00~    3月29日 (月)④15:00~、⑤18:00~、⑥19:00~    3月30日 (火)⑦15:00~、⑧18:00~、⑨19:00~ ※メッセージでご希望の日時をお聞かせください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1931/04に設立

    120人のメンバー

    北海道河東郡上士幌町字上士幌東上士幌東3線235番地6 ハレタかみしほろ