株式会社Hubbleのメンバー もっと見る
-
Hubble inc. Co-founder & CEO
-
Katsuya is an entrepreneur and a researcher with a background in Electrical Engineering and Computer Science. He received a Master's degree in Computer Science at the University of Tokyo under the supervision of Prof.Jun Rekimoto and is currently pursuing a Ph.D.
His research focuses on Human Co... -
弁護士/Hubble.inc取締役CLO
都内法律事務所にてM&A、コーポレート業務に従事し、2018年独立。
現在、スタートアップ、ベンチャー企業の顧問アドバイザー業務に加え、リーガルテックスタートアップのRUC.incで取締役を務めます。 -
大学卒業後、スカウト業務を経て、人事として中途、新卒、障がい者採用に幅広く携わる。得意な領域は技術関連の中途採用で、人材紹介会社を使っての採用のみならず、ダイレクトソーシング、社員紹介を制度化するなど、幅広い採用手法を駆使しての経験が豊富。
部下を持ってマネジメントする機会に恵まれ、その経験を生かし、新入社員、新任管理職向け研修にも力を入れ、通常業務以外にも受けることがあります。
専門は、採用、育成、組織づくり。
なにをやっているのか
Hubbleは、契約書をはじめとする法務ドキュメント業務に特化したクラウド型ソフトウェアを提供しています。Microsoft Wordを利用した書類作成時のバージョンや関連コミュニケーションの管理・共有を効率化し、法務に携わる企業やチームが本当に使いやすいことを考え抜いた無駄のない機能で、業務の生産性を向上をご支援しております。
■Hubbleについて
https://hubble-docs.com/
■Wordで作った契約書のバージョン管理を自動化する「Hubble」が1.5億円を調達
https://jp.techcrunch.com/2019/08/19/hubble-fundraising/
■契約書のバージョン管理を「GitHub」のように実現する、「Hubble」の誕生秘話
https://www.businesslawyers.jp/articles/516
■OneNDA NDAの統一規格化を目指すコンソーシアム型のNDA締結プラットフォーム
https://one-contract.com/
なぜやるのか
Hubbleという名前の由来でもある、サービスとサービス、情報と情報、そして人と人をつなぐ「Hub(ハブ)」として、Hubbleはリーガル業界をかっこよくデザインしていきます。
「信頼する仲間と、相手の立場に立って考えながら一緒に仕事をする。」
そんな当たり前の世界をソフトウェアを通して、浸透させていきます。
どうやっているのか
「メンバー全員が幸せに満ちていて、ここにいる意味を感じ、成長を実感し、豊かになっていけるようにしたい」と考えています。Hubbleにジョインする前より、働きがい、幸福度が高くなる組織を作れるようみんなで文化を創り上げていきます。
・良質な人間関係が築けている
・貢献している(他者だけでなく、自分自身のキャリア等も含む)
・希望を持って生きる (常にポジティブな姿勢で)
この状態が満たされていることが幸福度が高い状態だと定義し、社内のメンバー全員がこれを感じている状態であることを目指しています。
こんなことやります
■募集背景
今月までインターンとして大活躍していた2名が、司法試験に合格し、司法修習にいくことになりました。二人の今後の弁護士としての活躍を祈って送り出しましたが、引き続きインターンを受け入れたいと思っています。セールス、マーケティング、カスタマーサクセスと、志向に合わせて業務をお任せします!
■こんな人と働きたい
- リーガルテックに興味がある
- 将来的に法律関係の仕事に就きたいと思っている
- スタートアップで急成長を体感したい
- 素直に、貪欲に、様々なことを吸収できる
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
社長が20代 /
1億円以上の資金を調達済み /