350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他
  • 179エントリー

自分が死ぬまで働き続けられる会社を一緒に創ってくれる人!職種は何でもok

その他
179エントリー

on 2016/07/07

7,351 views

179人がエントリー中

自分が死ぬまで働き続けられる会社を一緒に創ってくれる人!職種は何でもok

東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

佐久間 映里

1983年、愛知県名古屋市生まれ。 高校・大学とソフトテニスに明け暮れインターハイにも出場、 個人では全国9位という成績を残すという正真正銘の体育会系女子。 大学卒業後リクルート求人広告会社に営業職として入社。 2009年サイバードへ転職。 モバイルサイト構築とモバイルプロモーションの法人営業、人事、広報の経験を経て、 前職時代に感じていたロールモデルがいないことからの女性社員の 退職問題に対して解決するサービスを生み出したいという想いから 30歳を目の前に独立。

佐久間 栄美子

株式会社プラスカラーのメンバー

1983年、愛知県名古屋市生まれ。 高校・大学とソフトテニスに明け暮れインターハイにも出場、 個人では全国9位という成績を残すという正真正銘の体育会系女子。 大学卒業後リクルート求人広告会社に営業職として入社。 2009年サイバードへ転職。 モバイルサイト構築とモバイルプロモーションの法人営業、人事、広報の経験を経て、 前職時代に感じていたロールモデルがいないことからの女性社員の 退職問題に対して解決するサービスを生み出したいという想いから 30歳を目の前に独立。

なにをやっているのか

インターネットが普及し、時代が大きく変化している昨今、 時間や場所に囚われない働き方が実現しつつあります。 また、人々の価値観が多様化し、これまでの当たり前が前提でなくなっている現代において、 私たちは「従来の当たり前にとらわれず、誰もが働ける社会」を創ることを目指しています。 今の日本社会においては、週5日・1日8時間・月160時間を労働の前提として考えている人がほとんどです。 私たちはその固定概念を捨て、変わっていく時代の中で働き方を変え、そのロールモデルになる。 そんな未来を想像しながら様々な事業を創り、チャレンジしています。 週5日、1日8時間、月160時間は働けないけれど、社会と繋がっていたい! 環境や状況が変わっても社会で活躍し続けたい! そんな想いの実現に向けて、様々な事業展開を行っています。
主婦や子どもを持つママが中心の社員構成。子連れワークに挑戦中のメンバーも!
現代のロールモデル女性たちが何故その企業で働くのかを“ノゾキミ“できる情報サイト「NOZOKIMI」を運営しています。
社長自身も子連れ出社経験者!自分の働きたいスタイルでwork出来る自由度の高さがウリです!
関わった全ての女性達の”笑顔”が私達の原動力です!
未来の女性達に胸を張ってバトンを繋げられるよう、全力で挑戦中です!

なにをやっているのか

主婦や子どもを持つママが中心の社員構成。子連れワークに挑戦中のメンバーも!

現代のロールモデル女性たちが何故その企業で働くのかを“ノゾキミ“できる情報サイト「NOZOKIMI」を運営しています。

インターネットが普及し、時代が大きく変化している昨今、 時間や場所に囚われない働き方が実現しつつあります。 また、人々の価値観が多様化し、これまでの当たり前が前提でなくなっている現代において、 私たちは「従来の当たり前にとらわれず、誰もが働ける社会」を創ることを目指しています。 今の日本社会においては、週5日・1日8時間・月160時間を労働の前提として考えている人がほとんどです。 私たちはその固定概念を捨て、変わっていく時代の中で働き方を変え、そのロールモデルになる。 そんな未来を想像しながら様々な事業を創り、チャレンジしています。 週5日、1日8時間、月160時間は働けないけれど、社会と繋がっていたい! 環境や状況が変わっても社会で活躍し続けたい! そんな想いの実現に向けて、様々な事業展開を行っています。

なぜやるのか

関わった全ての女性達の”笑顔”が私達の原動力です!

未来の女性達に胸を張ってバトンを繋げられるよう、全力で挑戦中です!

男女雇用機会均等法や女性活躍推進法などが法律化されたことにより、 働くうえでの性別の垣根は消え、平等に働けるようになってきたはず。 しかし、子育て中のママは時短勤務だからと 責任ある仕事や役職をなかなか与えてもらえない。 どうせ子供を優先するのだろうと思われ、 戦力とは扱ってもらえない。 そんな状況に違和感を覚え、 まずは女性自身が変わることでこうした偏見を変えたい という想いから 『女性が変われば、社会が変わる。』をスローガンに掲げています。 女性に限らず、「働き方」に関してこうあるべきという 概念を捨てて、自分達のこうしたい、こうなりたいを 尊重できる環境を、自分達で作りたいと考えています。

どうやっているのか

社長自身も子連れ出社経験者!自分の働きたいスタイルでwork出来る自由度の高さがウリです!

一人ひとりを尊重しながらイキイキと働ける アットホームな会社です。 主婦やママを中心に構成されている組織なので、 子連れワークや時短勤務をしているメンバーも多く在籍しています。 <社員のインタビュー記事はこちら> ◆30歳を目前に起業を決意!ベビーカー社長として子連れワークにチャレンジ https://nozokimi.jp/141 ◆執行役員は“育休インターン”中。理想の自分一時休業が私らしさを保つ秘訣。 https://nozokimi.jp/251 女性が子育てをしながら、 限られた時間内で働くことは容易くありません。 ですが私達は、女性が働きやすい環境を築きたいからこそ、 難しい課題や厳しい環境の中でも 前だけを見て困難に立ち向かっています。 私たちはまだまだ成長過程の会社ではありますが、 その分経営者との距離が近いのも特徴です。 これから組織を拡大する上で、新しいことに積極的に チャレンジする意欲のある方を探しています!

こんなことやります

現在プラスカラーは2013年3月に創業してから3年半を迎える まだまだ立ち上がったばかりのベンチャー企業です。 今まで、どこの資本も入れず、ずっと単月黒字のビジネス展開をしてきました。 今後会社をもう少し伸ばしていきたいと考えていますが、 どの事業でそれを実現していくかはまだ決めていません。 そこで今回募集したいのは、会社づくりや事業を一緒に考えれる経営目線を持ったメンバーです。職種はなんでも構いません。逆に自分ならこれが出来る!得意!といったことを教えて下さい。 まずは出来ることを武器に事業展開して基盤を創っていきたいと考えています。 現在営業・企画・採用・広報領域で専門的に活躍してきたメンバーがいます。 私の持論として ”どんな事業をやるか”よりも”誰とやるか”の方が 創業時のベンチャーには大事な要素だと思っています。 似た価値観を持ったメンバーが集まり、 同じベクトルを向き、同じような意識で社会と向き合っていかない限り、 時流の変革スピードが早い現代だとが何か歯車が狂い始めたときに会社を存続することが難しくなるのではと思っています。 私は”自分が死ぬまで働き続けられる会社を創りたい。”です。 その為には働く人達にとって居心地のいい場所を創らなければなりません。会社のルールも働き方も固定概念に捕われず、どんどん新しいものを生み出したいと思っています。 例えば・・・ ・勤務日は週4日にする! 昔から水曜日も休みだったらいいのにとずっと思っていました。 (時間を気にせず美味しいお酒が飲める日が火曜日も増える素晴らしい勤務体系です!笑) ・給与は欲しいだけもらう! 自分自身のスキルレベルを上げ、他の誰にも出来ないことが出来る集団として認知されれば必ず収益はついてきます。 限界を決めずどんどん仕事を生み出すスタイルで仕事が出来たらその還元は必ずあってしかるべきです。 自分自身の生産性をきちんと理解して正当な報酬を得られる会社でありたいです。(ここのルール決めも一緒にお願いします!笑) ・週1回は勤務時間の1時間はチームでウォーキング会議!その後全員で朝食後勤務スタート! とにかく健康第一です!就業時間内に強制的にでも運動する習慣を会社として義務づけたいです!そして全員で「同じ釜の飯を食べる」という習慣もつくれたらいいなとか思ってます。 ・子供同伴で出社!ベビーシッター制度 保育園料は高いし、都内だとなかなか空きが出ないし時短で働かないといけないとそれも大変です。だから子供同伴で出社し、会社の制度としてベビーシッターさんを雇って子供を持つ親でも安心してずっと一緒にいられる会社にしたいです。 ・・・と完全に私の希望を書いてしまいましたが、私は結果さえきちんとあげられる組織であればルールは自分たちで決めたらいいと思っています。 全員にとって満足いく会社づくりは難しいかもしれませんが、私は働く人達の声を取り入れ、働くメンバーに取って居心地のいい会社づくりを目指したいです。 こんな会社づくりを一緒にしてくれるメンバーを募集します。 参画するメンバーの条件にスキルも年齢も学歴も関係ないです。ただひたすらがむしゃらに自分の理想にもっと早いスピードで近づきたいと思っている人にこのメッセージが届いたら嬉しいです。
70人がこの募集を応援しています

70人がこの募集を応援しています

+58

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2013/03に設立

7人のメンバー

目黒区目黒本町2−17−17