シンプライン株式会社のメンバー もっと見る
-
代表取締役。
20代前半は、約5年に渡りバックパッカーで世界各地を周る。
帰国後、20代半ばから約10年間、IT系企業で営業職に従事。
「社員やお客さん、社会にとって今より意義のあることをしたい」と思い、
2005年シンプライン株式会社を設立。
サハラマラソンに2回参加し完走。
2019年より別会社を設立し、発達障害をもつ子ども向けの事業を展開。 -
2010年にシンプライン株式会社へSEとして入社、
2017年3月まで外資系生保様を中心に数々のPJを担当。
2017年4月からはHR責任者に異動。
2019年7月からは営業担当に異動。
同社におけるほぼすべての職種を経験している異色人材。 -
オンプレ環境を中心にインフラの設計・構築をメインでやってきました。
Web制作も趣味や業務でやっています。
基本的に技術的なことは何でもやりたいタイプの人間なので得意分野・不得意分野は特にありません。
設計や構築をしていく中でスムースに進んでいる時よりは、行き詰っている時の方が楽しみを感じます。
なにをやっているのか
「より少なく、シンプルに」
本当に大切なことを選び、それ以外を捨てること。
非凡な結果は、非凡な能力ではなく本質への集中が生みだす。
―これがシンプラインの大切にしていることです。
現在、シンプラインは2つの事業を展開しております。
1つは、企業向けのAWSインテグレーションサービス
もう1つは、企業のITコスト管理を自動化するクラウド型サービス
です。
私たちはこれからの10年で3つ以上の新事業を創出する計画です。
そして今取り組んでいる新規事業開発は、より社会的意義が高いことを重要視しています。
シンプラインが培ってきた技術力とマーケティングの力を組み合わせ、
利用者にとって価値が高いサービスを作ります。
なぜやるのか
私たちが事業に取り組む目的は、2つです。
社員、お客様、社会、その他の当社事業に関わる人たちから
私たちがつくる「価値」が必要とされ、
「私たちだからこそできること」を社会に提供すること。
そして、「高い価値」を提供し企業として正しく稼ぎ、
社員の生活レベルを向上させること。
目的を果たすべく、私たちは次のことを大切にして、日々事業を推進しています。
<生きている会社>
ただ存続する会社ではなく、事業の創造に挑戦する「人と組織が生きている会社」
<Simpline Only>
社員の働ぎがい・お客様のビジネスの成功・より良い社会につながる
「我々だからこその価値の創出」
<理性>
それが批判的でも他者からの正しいフィードバックを理性的に受け止め
「自らの行動を修正できる」
<より少なく、シンプルに>
本当に大切なことを選び、それ以外を捨てること。
非凡な結果は、非凡な能力ではなく本質への集中が生みだす。
<選ばれ続けること>
私たちは、社会・お客様・社員が必要とする「シンプラインだからこその価値」を提供し、100年後も存在する意義を持つ企業を目指します
どうやっているのか
【シンプラインの文化】
<フィードバックを大切にする>
「他者の意見を自分たちの行動に反映し、より良い結果に変えていく」
これがフィードバックです。
他者の意見は、ときに辛辣で、批判的で、また的外れな時もあるでしょうが
その中には、自分自身では気づくことができない宝が必ず含まれています。
その「宝」は、「自分が常に正しい」というスタンスを変えるだけで得られるでしょう。
事業であればユーザーの声、チームのことはメンバの声、組織のことは社員の声。
そこに大抵の答えがあるものだと思います。
他者の意見をきちんと受けとめられること。そして
他者に率直でかつ理性的な意見を伝えられること。
<ピラミッド型ではない組織>
社歴や年齢、経験有無の垣根は一切無く、仕事の成果やそのプロセスに対して評価を行います。
また上司だから経営者だから絶対に正しいという事も一切ありません。
大切な事は、仕事の成果につながるための理性的で論理的な考え方と行動だと私たちは考えます。
もちろん、道徳的に正しい行いである上で。
<失敗から得られることは大きい>
新たなる成功、大きな成果のためには仮に失敗をしたとしても
挑戦することが大切だと私たちは考えています。
そして失敗から学べることは、時にはとても貴重な財産になります。
「失敗をしなかったことではなく、挑戦をしたことが大切なことですから」
こんなことやります
シンプラインが目指しているミッションやビジョンを理解し、
今までのSES事業とは異なるクラウドソリューションチームを一緒に盛り上げていただきます。
2019年に新設されたクラウドソリューション(CS)チーム。
売上や働き方は改善されつつありますが、まだまだ課題も多いです。
自分の技術を試したい!他の人にも共有したい!良い意見を取り入れ合いながら仕事をしたい!など、
意欲的な方には、きっと満足していただける職場・環境がそろっています。
【具体的には】
■AWSを導入するか悩んでいるお客様向けのコンサルティング
■AWSの導入が決定しているお客様向けのSI業務
■既にAWSを導入されているお客様向けの運用改善
■CSチーム内の技術向上、社外展開等、チーム価値を高めるための活動
「自ら考え行動したい!」という想いのある方が活躍できるチームです。
【私たちがいっしょに働きたい人】
■理性的である人
他者からの正しいフィードバックを理性的に受け止め「自らの行動を修正できる」
■熱意がある人
新たなる成功、大きな成果のために「失敗を恐れず挑戦でき、失敗から学ぶことができる」
■自分を変えられる人
人を変えるよりも、「まず自分を変えることができる」
自分自身を成長させながら、会社の成長にも貢献していける、そんな仕事をしたい方、大歓迎です!