株式会社ウフルのメンバー もっと見る
-
執行役員 マーケティングインテリジェンス本部担当
-
小林 洋介
マネージャー -
松本 有希子
マネージャー -
佐藤 亜希
Marketing Innovation
なにをやっているのか
ウフルの創業は今から13年前。当時活用がようやく本格化したクラウドの提案、開発にいち早く取り組み、多くの実績を積んできました。現在は、クラウド/デジタルマーケティング/IoTを三つの柱として、企業のIT活用の”これから”を提案し続けています。
インターネットで企業・地域・個人をつなぎ、データを活用する仕組みをつくることで、持続可能な社会に必要な新しい価値の創造に貢献してまいりました。この「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」ことこそ、ウフルの存在意義だと考えています。
特にここ数年はIoTに力を入れており、まだまだ本格的に立ち上がっていないIoT市場への啓蒙活動から、先端的な取り組みをしているお客様への支援(コンサルティング、システム開発)、独自のプロダクト開発まで幅広く取り組んでいます。
なぜやるのか
ウフルはスワヒリ語で「自由」という意味。
持続可能な社会づくりに貢献すべく、「今できること、これからやるべきこと」をしっかりと見据えながら、テクノロジーで世の中を変えていく。そこにウフルは積極的に関わっていきたいのです。
どうやっているのか
ウフルが目指すのは「協創」が自然にうまれる環境。
強み、スキル、価値観、国籍・・など、様々な背景、経験、スペシャリティを持った皆さんがコラボレーションすることでしか、イノベーションを起こせないと考えます。
ウフルでは営業・コンサルタントからクリエイティブ、開発など多種多様なスキルを持ったメンバーが在籍し、IoT、デジタルマーケティング、クラウドなどの領域の”これから”を提案すべくコラボレーションしています。
そのために、ハード・ソフト両面からオフィスを社員とともにつくったり、様々な制度などの取り組みを行っています。
こんなことやります
DX領域において先進事例を多数創出している事業部で、データ分析/データ活用戦略設計をご担当いただきます。
現在持てるポテンシャルを活かしながら、よりステップアップするための挑戦や、スピード感を持った対応に抵抗感のない方を歓迎します。
※正社員・業務委託どちらでも歓迎です。
■担当業務
BtoCの顧客データやデバイスから収集されるデータを対象とし、マーケティングのROI最適化、予算配分計画の作成、また自社媒体を広告枠として拡販する事業の構築支援に伴うデータ価値向上のための分析計画および実施を行っていただきます。
◇詳細:
・顧客の購買意欲の予測、購買傾向の分析
・ロイヤル顧客育成要因/顧客離脱要因の分析
・ジオフェンス、ビーコン、店頭カメラ等データの行動分析
・店頭計測データとPOSデータを用いた在庫消化リスクの検知と予測
・移動体上のデバイスから取得可能なデータの活用方法立案とマーケティング活用における課題整理、および解決方法立案
など、企業が取得可能なデータの価値を利用したビジネスを推進するため、データの分析設計、運用モデル設計・構築を行っていただく業務です。
自身による分析設計・立案次第で、クライアントやウフルの事業拡大へ大いに貢献できる可能性があるポジションです。
※担当プロジェクトは、スキルや志向・経験に合わせて柔軟に決定していきます。
◇具体的プロジェクトの一例:
・公共交通機関でのPoC
地方都市における観光促進として、現地での行動、店舗/交通情報などロケーションマーケティングデータの可視化/分析。
・国内大手スポーツ小売り量販店における広告最適化
Google関連APIと顧客スコアリングMLモデルを活用、運用による広告出稿効果最適化。
また、ダイナミックプライシングのアルゴリズムを用いた施策の企画と実施評価。
■募集要件
【必須要件】
以下いずれかに該当するご経験:
・顧客行動分析に関する何らかの分析業務経験
・オンライン/メディア流入分析
・R、Python、SAS等を用いた統計解析実務経験
・顧客への提案・報告を含むデータ分析業務経験
【歓迎スキル】
・データ分析に基づくマーケティングプロモーション仮説設計と効果検証
・多変量解析、一般化線形モデルに関する基礎的な理解
・機械学習における実務経験
・ベイジアンモデリングを実務で用いてみたい方
・確率論、情報幾何、代数幾何学等の専攻
・データマネタイズビジネスに関する興味/意欲
■このポジションの魅力
消費者の行動選択モデルの構築とマーケティング活用自動化というシームレスなデータ活用環境設計、
マーケティング関連データの需要予測や在庫最適化等ロジスティクス面への活用、
IoTデバイスから取得したデータのエンリッチメントと外販戦略の立案、その仲介、
店頭行動、位置情報等のフィジカルデータのマーケティング活用等、
国内では発展が遅れているマーケティング・サイエンスに関する実験的プロジェクトに関われる機会が多数あります。
◇こんな人が活躍しています:
・自由を好む方
・柔軟さがある方
・技術的議論が好きな方
・知的好奇心、体力のある方
・最新技術を追いかけながら一緒に成長してくれる方
◇新しい技術を楽しむ:
技術の変化はとても早く、その変化を積極的にキャッチアップし、変化を楽しみながら取り組める人を求めています。これまでの経験を活かすのはもちろん、未経験の領域でも試してみたいという成長意欲をお持ちの方に向いている環境です。
◇知的共創の場:
多様な業界のエンジニアや技術コンサルタントなど探究心豊富な人間が多く自由な文化です。
また個人事業主や副業者など様々なスキルを持った人間が交流する都市的な空気、組織モデルを取っています。
キャリアチェンジを意識する方、幅広い交流や仕事の機会を求める方を歓迎します。
ーーーーーーーーーーーー
まだ具体的に転職を考えていらっしゃらなくても、まずは当社について知っていただくのが第一歩だと思っています。
カジュアルにお話しできれば幸いです。業務委託、副業者も歓迎です。
ーーーーーーーーーーーー
会社の注目のストーリー
/assets/images/38759/original/b0139d5a-4a83-43aa-99a8-4aeb1de77e5f.jpeg?1450169476)
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /