株式会社アサーティブのメンバー もっと見る
-
アサーティブ代表の田中です!
主張し合って新しいものを生み出すことが、とても大好きです!
みんなそれぞれいろんな意見があり、それを統合しながら新しい仕組みを作っていきましょう!時には、白熱した議論になることもあるけど、それはそれで後々振り返ると「面白かったなあ」となれば最高ですね! -
河村隆志
-
20代はガツガツ働こうと決めて、予定通りにいってるなぁ~と感じる今日この頃です。
いま自分に理想を掴み取る”飢え”はないけど、寄り合いで自らの価値を計って弱く矮小にはなりたくないと思ってます。(呪術廻戦14巻の18ページをぜひ読んでください…!!笑)
なにをやっているのか
私たちアサーティブは、WEBを活用したコンサルティング事業を軸に、WEB広告事業・WEB制作事業・コンテンツ事業と幅広く事業を展開しています。
メインの事業はWEB領域の総合代理店として、制作から広告の出稿・運用までをクライアントにワンストップでご提案しています(WEB戦略のスペシャリスト集団です!)
現在もクライアント数・売上が右肩上がりに急成長中で、新規事業部の立ち上げも行っています!
なぜやるのか
多くのクライアントはWEB戦略を”一緒に”推進するパートナーを求めています。
現状、WEB領域のサービス事業者は星の数ほどありますが、「制作会社」「広告運用代理店」「ツールベンダー」というように、戦略の一部分に特化した会社がほどんどです。
しかし「ホームページをリニューアルする」「広告をやってみる」「現状のサイトの課題を分析する」などは、あくまでもWEB戦略の手段、ひとつのパーツでしかありません。
エンドユーザー(購入するお客様)に興味を持ってもらうためには戦略が必要です。
WEB戦略の川上(企画・戦略の立案)から、川下(広告運用・制作)まで
一貫した施策を実行するからこそ、クライアントのビジネスパートナーとなりえていると自負しています。
こんなことに一生懸命になる。それがやりがいです。
どうやっているのか
まだまだこれからというステージですので、当たり前のように試行錯誤の毎日です。
同じ志のもと集まった仲間の個性、意見のぶつかり合いが日常茶飯事で行われています。
これはお互いがお互いを認め合っているからこそできることです。上下関係なく、フラットな組織。働く仲間の活性化こそ最も重要なことです。
そんなメンバーだから、クライアントの課題解決のために本気になれると考えています。
アイデアを出し合い、クライアントにぶつけ、実現する。時には失敗もあるかもしれませんが、チャレンジしたからこその失敗は尊重します。
チャレンジしないやつよりチャレンジするやつがいい。
そんな仲間と成長し合いながらやってます。
こんなことやります
自社開発の採用システムとWebでの広告を活用した人事コンサルティング営業になります!
クライアントは法人で業種や規模は様々、それぞれのお客様が抱えている課題に対して最適なソリューションの企画・提案を行っています。
無形商材の営業は物質的な商材がない分、顧客のニーズを正確にくみ取る「ヒアリング力」と魅力を伝える「アピール力」が必要になるので、総合的な提案力・営業力を伸ばすことができます。
人材領域のソリューションを行いクライアントとの信頼関係が深まっていけば、クライアントが取り扱う商品やサービスの販促企画・営業戦略の立案にも関われる機会がくるかもしれません。そんなときもアサーティブであれば、これまで培ってきたWebマーケティングのノウハウを駆使して、クライアント企業の総合的なマーケティングパートナーとして付き合っていくことが可能です。
20代~30代を中心とした社員が活躍中で、同僚や先輩との距離も近く何かあればすぐに相談できる環境です。積極的な意見交換も日常茶飯事です。
現在進行形で大きくなっている事業部でガンガン営業してみませんか?
気になる方はぜひカジュアルに面談しましょう!
※Wantedlyに記載されているプロフィールを拝見した上でご連絡をいたしますので、なるべく情報をご記載いただくと助かります。なお、ご興味持っていただいた方全員に必ずご連絡できるとは限りませんので、ご了承くださいませ。