株式会社タイミーのメンバー もっと見る
-
株式会社タイミー代表取締役社長
立教大学経営学部在学中
高校の時に生徒会長を経験し企画立案の面白さを知り株式会社onebox/CROOZにてインターン。その途中で友達と大学入学前に民食のサービスを立ち上げるも家にあがるというハードルが高すぎてグロースせず断念。その後立教で起業家を輩出したいと考え学生団体を立ち上げる。また、夏からはリクルートでの6ヶ月インターンやサイバーのインターンを経て、2016年度の慶應のビジネスコンテストKBCに参加し優勝。賞金100万円で創業メンバーとともにシリコンバレーにわたり株式会社レコレを立ち上げる。しかし、ファッションの業界構造の難しさ、自身サービスへの迷... -
幼稚園~高校卒業までサッカーに明け暮れる日々を過ごす。
高校3年次の文化祭にて平成26年8.20広島市豪雨土砂災害の被災者を支援したいと思い有志で、企画立案を行い、広島県の老舗お好み焼き業者と提携を組み販売して収益の一部を広島市に寄付。
その活動が認められ校内の模擬店部門の最優秀賞を獲得。
大学でも学園祭に携わりたいと思い、学園祭実行委員に入部して2年次、3年次においてイベントリーダーを務める。
その後、webメディアの将来性を感じて株式会社ヒャクマンボルトでインターンを始める。
ちょうどその時期に株式会社タイミ―と出逢い、ビジョンに共感して営業部長としてジョイン。
最強で最高... -
慶應義塾大学経済学部3年生。
中学と高校の6年間は部活動のバスケットボールに全力を注ぎ、高校の体育祭では執行委員長として体育祭の企画運営を担当。現役時に第一志望の大学に落ちてしまったため一年間浪人する決断をし、志望校合格を目指しました。
大学進学後、今まで全力で取り組んできたバスケットボールをやめ、何か新しいことに取り組もうとしました。しかし、特にやりたいことが見つからずにただただ大学生活を営んでいる自分に気づいた時、自分の将来に対して漠然とした不安を感じ、自分は何がしたいのか、自分は何をするとき楽しいのだろうかなどと思い、自己分析をしつつ、ビジネスや小説など様々なジャンルの本を読み... -
大学時代アルバイトをしていたUSJが劇的に組織改革を行っていく様を間近で見たことをきっかけに、マーケティング・経営に関心を持つように。
新卒で教育系のコンサル業務を担当し、学習塾を基軸に事業計画・PLのひき方、資金調達、店舗出店時の立地選定、生徒集客のマーケティング施策など店舗運営に必要な一通りの施策を学ぶ。
営業成績が1位になったことを機に、就活当初からやりたかったマーケティング・広報業務を学べる代理店へ転職。
自分が惚れ込んだサービスを世の中に広めて行きたいという思いからタイミー にジョイン。広報業務を担当。
高校3年生からはじめた「パルクール」を世の中に広めたいと日本パルクール...
なにをやっているのか
当社は「一人一人の時間を豊かに」というビジョンを掲げ、
面接応募なしですぐ働けてすぐお金がもらえるスキマバイトアプリ
「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。
タイミーはサービスリリースから約2年で、
・ユーザー数170万人
・導入店舗数は34,000店舗
・利用企業数は15,000企業
を突破しました!
私たちは、一人一人が好きな時に好きなように働き、
自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。
信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、
積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。
なぜやるのか
「一人一人の時間を豊かに」
人生の時間は有限である。
だからこそ、自分の時間を、悔いなく有意義に過ごしてほしい。
タイミーのミッションには、大好きな祖父が志半ばで亡くなり、
自身も何度か命の危険に遭った代表、小川の思いが込められています。
「一人一人の時間を豊かに」というミッションに共感して入社した
メンバーの間でも、人によって「豊かさ」の定義は少しずつ異なります。
タイミーはそれぞれの「豊かさ」の定義を尊重し、
メンバー各々が豊かな時間を過ごせる会社であることを目指します。
どうやっているのか
【メンバー】
従業員数132人(うち社員85人)でサービスを運営しており、
仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。
【タイミーの3つのValue】
■High Standard : 当たり前の目線を高く
若さや勢いはそのままに、常にハイクオリティな仕事を。
全員が即戦力でコアメンバー、業界トップを維持するために学び成長し続ける
■Super Flat : 年齢/役職関係なく
最高の結果を出す人は、年齢や役職など気にしない。
誰に対しても率直、謙虚であるべき。
■Yatteiki : 走りながら考える!
業界の先駆者である私たちにとっては、全てがやってみなければわからないことばかり。
当たり前のことも泥臭くやりながら、常にチャレンジし続けよう。
こんなことやります
スキマバイトアプリ『タイミー(Timee)』は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。
正社員数120名、平均年齢27才という環境の中で、先輩メンターと二人三脚で業務をキャッチアップしていただき、社会に出てもすぐに活躍いただける能力をつけていただきます。
まずは電話などを用いてワーカー様やクライアント様にタイミーの魅力を伝えたり、ご意見をいただく中で改善提案をしていく業務に携わっていただきます。
業務内容については、成果に応じて広がっていきます!
「一人一人の時間を豊かにする」タイミーの価値を広めていくため、この度以下のポジションのインターン生を募集します!
★フィールドセールス
★カスタマーサクセス
社員と同じ業務を同じように業務を担い、担当クライアントに対して責任感を持って取り組んでいただきます。
《2021年卒でインターンから社員になったメンバーは3名》
メンバーと一緒に、タイミーを盛り上げていきましょう!
【業務内容】
・フィールドセールス:新規クライアント企業との商談、申込獲得(セールス活動)
▶︎基本的にはマーケティングやインサイドセールスからのトスアップを受け、商談以降を担います
・カスタマーサクセス:既存クライアント企業との商談、利用拡大に向けた取り組み
▶︎企業様におけるTimee導入拠点増・募集人数増に向けてコミットします
【特典】
長期インターンの実績次第で内定が貰える
【こんな人と働きたい】
・社会的に意義のあるサービスを広めたいという思いがある方
・好感表現力が高く、クライアント企業との関係を構築できる方
・人材業界のトレンドなどに関して学び続ける意欲のある方
・少数精鋭の組織で、自ら主体的に動ける方
・週4日・1日5時間以上コミットいただける方
人々の働き方を大きく変えるため、非常に面白くやりがいを感じながらスキルもしっかり身につけられる環境です!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
社長が20代 /
社長がプログラミングできる /
3000万円以上の資金を調達済み /