株式会社Unitoのメンバー もっと見る
-
年齢不詳。関西出身。奇しくもルーマニア育ち(知らんけど)
株式会社Unito.inc CTO
新卒未経験エンジニアとしてB2Bプロダクトを展開する事業会社にジョイン。
海外事業部、DevOps、国内事業部等の様々な自社プロダクトに触れリードエンジニアを経験した後、採用/教育強化のため経営企画部へ
1ヶ月でMoM10倍以上の母集団形成、4.2倍近くの採用率を叩き出し採用責任者へ昇格。
中途/新卒採用で結果を残した後、学歴に関係なく採用要件にあった人材を自由にマッチングさせる手段が欲しいと思っていた矢先、ヤンキーインターン事業を展開する会社のビジョンに共感し転職。
再びエンジニアとして... -
CIALという会社のデザイナー/代表をやっています。
【CIALのやっていること】
1. CIAL products : コーヒーブランド「MATERIA」をつくっています。
2. CIAL design lab : 「"らしさ"の形成」をテーマにデザインの研究と仕事をしています。 -
株式会社Unitoにunito(ユニット)の事業スタート時にジョイン。
外泊すると家賃が下がる「unito(ユニット)」のプラットフォームの開発・マーケティング・営業などを担当しております。
unito(ユニット)を「新しい暮らしの文化」として、日本から世界中に広めるために、頑張ります。 -
1994年11月生まれ。東京出身。東欧ルーマニア育ち。
株式会社Unito 創業者 兼 代表取締役。
幼少期の3年間、父の仕事の都合上、東ヨーロッパのルーマニアで育つ。大学1年次、国際交流を軸に活動する“学生団体 NEIGHBOR”を設立。その後、クロアチア最高峰のビジネススクールZSEMで観光学を勉強。帰国後、国内スタートアップ、Airbnb Japanで修行し、起業。
創業1年半で、国内5拠点(伊豆大島・六本木・代々木上原・成田・雑色)、海外1拠点(Cambodia,SiemReap)でCARAVANシリーズの宿泊施設・ Co-livingを展開。またその内5事業を2019年6月事...
なにをやっているのか
2020年2月に、7000万円の資金調達をし、帰らない日は家賃がかからない新しい家「unito」のサービスサイトをオープンしました。
4月に、直営物件として、unito CHIYODA と unito Ebisu をオープン。
6月には、他会社が経営するホテルや民泊施設などをunitoとしてご利用いただけるプラットフォームをリリースしました。
8月には累計宿泊数5000泊を突破しており、現在は、利用者数と掲載物件数を拡大するとともに、新しい暮らしを広げています。
なぜやるのか
テクノロジーが、あらゆることを最適化している、21世紀。
ファッションや働き方など、あらゆる分野で、「自分らしい」「あなたにあった」という言葉が飛び交い、あなたに最適化されたサービスを受けることが当たり前になりつつある今。
最も大切な「暮らし」の分野は、どうでしょうか?
私たちは、面倒な契約手続き、多額の初期費用などの、根強い従来の賃貸契約のあり方から、「暮らし」を開放するのはもちろん、もっと「暮らし」は自由で、一人ひとりにあった柔軟なものにできると考えています。
Unitoは、「暮らしの最適化の追求」をビジョンに掲げ、新しい暮らしを模索し、描きつづけます。
どうやっているのか
メンバーの多様性やそれぞれのスキル、ライフスタイルを大切に考えながらも、それぞれが最大の活躍ができるように、コミュニケーションの量と質を意識しています。
基本的にはリモートワークですが、unito CHIYODAに集まりミーティングを行うこともあります。
もっとこうしてほしいと求め合い、ありがとうと感謝しあい、素直でポジティブな人が集まっています。
こんなことやります
今回募集しているのは、【フロントエンドエンジニア 】です.
エンジニアとしてもですが、デザインができる方をぜひお待ちしております!
サービスの向上を促進させるため、走りながらよりワンランク上のサイトを作り、unitoを一緒に盛り上げていただける方を募集しています.
■ 採用形態
副業またはフリーランスとして業務委託
■ 必須スキル・経験
・フロントエンドエンジニアとしての3年程度のスキル
■ 歓迎スキル・経験
・デザインの過去実績(ツールはFigma、XDを利用)
・BtoBtoCのプロダクトやSaaSプロダクトの開発経験
・toCプロダクトのグロース経験
■ こんな方求めてます
・webに限らず、デザインが好きな方
・プロダクトへのコミットが数値に可視化され、ユーザー満足度もきちんと計測する開発スタイルに興味がある方
・事業の成長にスピード感や躍動感があると気合が入る方
・デザインの力で古いシステムがメインになっている不動産業界をアップデートしたい方
・課題の発見からデザインを考えてみたい方(任意)
■ 開発環境・言語・フレームワーク
・docker/AWS/GCP
・Laravel(PHP)/Python
・Vue.js/SCSS/TypeScript
・Swift
・redash/redshift/kenn.io
・LineBotAPI
■ 使用ツール
UI:Figma / XD
ソースコード管理:Github
プロジェクト管理:Asana / Notion
コミュニケーション:Slack
■ エンジニアの皆様へ. ここがUnitoで働くポイントです!
(1)働く環境!
→CTOやCMOはPdMの経験があり、エンジニアにとって仕事がしやすく、データや施策を元に開発の意思決定をしており、無駄な依頼がありません。コミュニケーションが取りやすくコミットしやすいのが特徴です
(2)デザインファースト!
→創業時からCDO(チーフデザインオフィサー)が経営陣におり、ビジネス領域だけでなくプロダクトデザインを大切にしています
(3)ジョインしやすい!
→現時点はエンジニアはまだ6名ほど。まだまだ人数が少ないので、ルールや開発手法など思いのままに意見できるポジションです
(4)経営や組織開発から参画できる!
→CTOやCDO、またCMOと近い距離感で仕事をすることで、開発だけでなく、経営面や組織面にも触れることができます
つよつよである必要はなく、エンジニアやデザイナーとして自走できるレベルであ り、真面目な方であれば、スタートアップ企業にありがちなキラキラスキルや過大な経歴は必要ありません.
【 働く環境 】
・週3〜5日(平日がメインとなります)
・完全リモート
まずは、オンラインでunitoの紹介をさせていただければと思います!
お気軽に『まずは話を聞いてみたい』ボタンを押していただき、カジュアル面談を設定させていただきます.
これまでの経験を生かして、次世代の住まいを共に考えていきませんか?
あなたのエントリーぜひ、お待ちしております.