
株式会社マネーフォワードのメンバー もっと見る
-
1982年生まれ。2016年1月にMoney Forwardに入社。
Money Forward X本部 UXデザイン部 部長
UIデザイナー、デザインマネージャー。
▼関連プロジェクト
・Money Forward ME グロース (2016/1-2017/6)
リードデザイナーと2名から関わり、デザイナーも増え別プロジェクトへ。
・金融機関向け家計簿アプリ (2016/3-)
前任のプロジェクトを引き継ぐ。
・デジタル通帳の新規立ち上げ&グロース (2016/11-2019/3)
提供価値の変更があり、リニューアルも行う。
・資産管理Unitの新規立ち上げ (2017/2-201... -
2017年6月に株式会社マネーフォワードに入社し、主にBtoBtoC事業でクライアントとのワークショップを設計したり、UXリサーチを担当しています。
前職ではプロダクトデザイン会社でビールに関わる機器や事務機器などのハードウェアのデザインに携わっていました。
最近は次世代のデザインスキルについて研究しています。
テニスと音楽とビールが好きです。 -
2012年来日し、専門学校卒業後デザイナーとして東京を拠点に活動している台湾人です。
マネーフォワードでUIデザイン、採用をやっています。Figmaが大好き。
なにをやっているのか
株式会社マネーフォワードは、サービスを通して個人や企業のお金の課題を解決し、ユーザーの人生をポジティブなもの、前向きなものにしていくために、2012年5月に誕生しました。
私たちのサービスを通して、個人のお金の悩みや不安が解消し、企業の経営が改善して国内の生産性が向上し、日本でNo.1の「お金のプラットフォーム」になることを目指します。
自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」は利用者数1000万を超え、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」は50万のユーザーと約2,000の会計事務所に導入されています。
そんな中で、Moneyforward Xという部署が2018に立ち上げられ、地方銀行や金融機関とパートナーになってBtoBtoB・BtoBtoCの形で事業を展開しています。「マネーフォワード ME」ではアプローチしにくい層をフォーカスしてサービスを提供しています。
Money Forward Xは、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。
プロジェクトに応じて柔軟に適切な手法を使いながら開発します。チームは、経験豊かなエンジニア、UXデザイナー、UIデザイナー、コンサルタントで構成されプロジェクト単位でチームを作り対応します。クライアントからニーズや課題をヒアリングし、その課題に対するソリューションをエンジニアやデザイナーも交えたチームで考え、クライアントに提案・プロダクト開発・セールスをしています。
・Money Forward X について
https://note.com/gaisu/n/nacd7dd849eac
https://note.com/yososhi/n/n09a1e66ca28b
・Money Forward X本部デザイナーインタビュー
https://note.moneyforward.com/n/n33a9c24f187c
https://note.moneyforward.com/n/n46ce941907c3
なぜやるのか
Mission
お金を前へ。人生をもっと前へ。
「お金」は、人生においてツールでしかありません。
しかし「お金」とは、自身と家族の身を守るため、また夢を実現するために必要不可欠な存在でもあります。
私たちは「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」サービスを提供することにより、ユーザーの人生を飛躍的に豊かにすることで、より良い社会創りに貢献していきます。
どうやっているのか
Vision
すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。
オープンかつ公正な「お金のプラットフォーム」を構築すること、本質的なサービスを提供することにより、個人や法人すべての人のお金の課題を解決します。
マネーフォワードには、多様なバックグラウンド、スキル、得意分野を持つ仲間達がいます。
ぜひ、多くの社員に会っていただき、その個性と共通部分を感じていただきたいと思います。
当社で働くメンバーに共通しているのは、マネーフォワードのVisionに共感し、
下記の価値観を持ちながら、本気でそれを実現したいという想いを持っていることです。
■User Focus
私たちは、いかなる制約があったとしても、常にユーザーを見つめ続け、
本質的な課題を理解し、ユーザーの想像を超えたソリューションを提供します。
■Technology Driven
私たちは、テクノロジーこそが世界を大きく変えることができると信じています。
テクノロジーを追求し、それをサービスとして社会へ提供していくことで、イノベーションを起こし続けます。
■Fairness
私たちは、ユーザー、社員、株主、社会などのすべてのステークホルダーに対して
フェアであること、オープンであることを誓います。
Visionの実現には、まだまだ仲間が必要です。
お金に関する悩みや問題が少しでも減り、人生において本当に幸せで、充実した時間を過ごせるようになる、そんな世界を一緒に創る仲間を探しています。
〈サービス一覧〉
https://corp.moneyforward.com/service/business/
〈注目記事〉
・「お金の悩み」をすべて自動で解決するサービスを
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/3531
・「社長の戦略が分からない」と言われて
http://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/270964/051000004/
〈最新ニュース〉
https://corp.moneyforward.com/news/info/
〈マネーフォワード公式note〉
https://note.moneyforward.com/
〈マネーフォワード・デザイン公式note〉
https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5
こんなことやります
▼募集ポジション
Money Forward X 本部 UXデザイン部UIデザイングループの
法人向けプロダクト専属のUIデザイナー
▼事業内容
Money Forward Xの事業を簡単に表現すると、
「マネーフォワードだけでは届かない人の金融体験を良くすること。」
「マネーフォワードだけではできない金融サービスをつくること。」です。
私たちは、金融機関・事業会社と共にFintechサービスを推進する事業を行なっています。
既にいる顧客のFintechの体験をよりよくする事を目的としています。
ビジネスモデルはBtoBtoC、BtoBtoBです。
今は「銀行」「保険」「投資」「ローン」などの分野から調査を行い、サービスをつくっていますが、
今後はさらに分野を広げ、Fintechの分野全体で体験を考えたサービスづくりをしていきます。
▼業務内容
法人向け資金管理サービス『Business Financial Management』をメインとした、BtoBtoBプロダクトのリードデザイナーを担当していただきます。
金融知識が豊富なビジネスメンバーやUXデザイナーと共に上流工程の調査からプロジェクトに参加し、プロダクトグロースに貢献していただきたいです。
業務内容はクライアントワークに似ています。
クライアントワークと言い切れないのは、「共創」を大事にしているため
言われたものをただつくるのではなく、UIデザインの専門家としての意見が求められます。
そのため、要件定義や細かなUIに関して良くないことは良くないと
説明できる言語化スキルやディレクションのスキルは必要になります。
組織課題として、ビジネスメンバーの豊富な金融知識を
情報設計からUIデザインに上手く繋げられていないという課題があります。
プロジェクトが増えてきていることで組織の成長も求められており、
育成や組織課題の対応などマネジメントもお願いしたいと思っています。
▼必須経験
・長期開発の法人向けWebサービス新規立ち上げ
・長期開発の法人向けWebサービスグロース
・長期開発を考慮した情報設計経験やデザインシステムづくり
・クライアントワーク
▼必須スキル
・要件定義での情報設計〜UIデザインまでのプロジェクトのディレクション
▼歓迎経験
・長期開発のiOS、Androidアプリ新規立ち上げ
・長期開発のiOS、Androidアプリグロース
▼歓迎スキル
・UXデザインの知識
▼合いそうな方
【プロダクトの成長に限界を感じた事がある方】
Money Forward Xはプロダクトづくりは目的ではなく、
あくまで手段として考えており、業界づくりが目的となります。
【個人の能力に限界を感じ、チームプレーを大事と考えている方】
個人のも能力を高める事は大事ですが、
より大きな事をするためにはチームプレーが必要不可欠です。
【組織をつくりたい方】
Money Forward Xはまだ組織づくりにリソースが使えていません。
そのため体制整備やルールは明確にはつくられていません。
組織のメンバーも増え、これからの組織課題となっています。
会社の注目のストーリー
ポートフォリオ

海外進出している /
TechCrunchに掲載実績あり /