350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 教室運営スタッフ・指導員
  • 15エントリー

[スタッフ募集]デジタルものづくり教室でプログラミング教育を提案!

教室運営スタッフ・指導員
15エントリー

on 2016/08/01

1,663 views

15人がエントリー中

[スタッフ募集]デジタルものづくり教室でプログラミング教育を提案!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

毛利 優介

神戸大学 経済学部 卒業。2013年、新卒でLITALICOに入社し、直後よりLITALICOワンダー事業の立ち上げに参画。サービスコンセプトやビジネスモデルの策定、マーケティング、設備調達や提携先の確保など、ゼロから新規事業にかかわる。川崎校教室長。社員インタビュー:http://litalico.co.jp/recruit2017/people/voice06.html

次の世界を担う子どもたちに対して 投資ができるような仕組みを民間でつくっていきたい

毛利 優介さんのストーリー

武貞 真未

人材開発部採用推進グループ。 立命館大学環境デザインINS/アントレプレナーシップ教育プログラム卒業後新卒でWINGLE(現LITALICO)へ入社。WINGLE梅田・天王寺、幼児期のお子様向けサービスLeafジュニアの横浜教室を経て、Leafジュニア大宮教室立ち上げ参画後、学齢期のお子様向けサービスLeafプログレスの横浜教室を担当。Leafコミュニケーション戦略グループにて地域教育コーディネートに従事し現在に至る。

より良いサービスをより速く、より多くの人に届けることで社会課題解決をすすめたい。

武貞 真未さんのストーリー

榎本 大貴

2012年に株式会社LITALICOに新卒入社。LITALICOジュニアで支援員、スーパーバイザー、教材・サービス開発のディレクターを経て、LITALICO研究所を設立。CQO(Chief Quality Officer/最高品質責任者)として、LITALICOの各種サービスの質の保証・改善・進化のための仕組みづくりや研究開発に従事。修士(学際情報学)。2020年10月、執行役員に就任。クオリティマネジメント統括部長。LITALICO研究所所長。

株式会社LITALICOのメンバー

神戸大学 経済学部 卒業。2013年、新卒でLITALICOに入社し、直後よりLITALICOワンダー事業の立ち上げに参画。サービスコンセプトやビジネスモデルの策定、マーケティング、設備調達や提携先の確保など、ゼロから新規事業にかかわる。川崎校教室長。社員インタビュー:http://litalico.co.jp/recruit2017/people/voice06.html

なにをやっているのか

「障害のない社会を作る」というビジョンのもとで、社会課題を解決するための事業を運営しています。 主な事業: ・働くことに障害のある方への就労支援サービスである「LITALICOワークス(旧サービス名WINGLE)事業」 ・子ども一人ひとりの個性に合わせた学びを提供する幼児教室・学習教室である「LITALICOジュニア(旧サービス名Leaf)事業」 ・子どもの創造性を育むためのIT X ものづくり教室である「LITALICOワンダー(旧サービス名Qremo)事業」 ・子育てに関するオピニオンメディアConobieや発達が気になる子どもを持つご家庭向けのポータルサイト発達ナビを提供する「インターネット事業」

なにをやっているのか

「障害のない社会を作る」というビジョンのもとで、社会課題を解決するための事業を運営しています。 主な事業: ・働くことに障害のある方への就労支援サービスである「LITALICOワークス(旧サービス名WINGLE)事業」 ・子ども一人ひとりの個性に合わせた学びを提供する幼児教室・学習教室である「LITALICOジュニア(旧サービス名Leaf)事業」 ・子どもの創造性を育むためのIT X ものづくり教室である「LITALICOワンダー(旧サービス名Qremo)事業」 ・子育てに関するオピニオンメディアConobieや発達が気になる子どもを持つご家庭向けのポータルサイト発達ナビを提供する「インターネット事業」

なぜやるのか

ビジョンは「障害のない社会をつくる」。 障害は人ではなく、社会の側にあると考えます。社会にある障害をなくしていくことを通して、多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくります。 内閣府「障害者白書(平成27年)によると、日本における障害者数は787.9万人(うち、身体障害者393.7万人(人口千人あたり31人)、知的障害者74.1万人(同6人)、精神障害者320.1万人(同25人)であり、およそ国民の6%が何らかの障害を有していることになります。 このような状況を受け、一人ひとりの可能性が最大化され、生きづらさを解消するための問題解決を事業を通じて実現しています。

どうやっているのか

<発展的に拡大していく事業領域> 一見すると無関係に見えるLITALICOの事業領域。利用者の方々と接する中で感じた必要性を基に事業拡大しています。 ①LITALICOワークスからLITALICOジュニア ワークスでの学びと経験から、発達障害を持つお子さんの早期療育の必要性を認識し、ジュニアをスタート。 ②LITALICOジュニアからLITALICOワンダー ジュニアで発達に凸凹のあるお子さんに出会ううち、「好きなこと」「できること」をもっと伸ばしたい、とお子さんの多様な可能性を伸ばすための事業としてスタート ③LITALICOジュニアからインターネット事業 お子さんの受けられる教育は量、質ともに親御様の考え方に多大なる影響を受けます。より一般の親御様・お子様のサポートをしたいとインターネット事業をスタート。 <専門性の追求> 2015年 LITALICO研究所を設立。実証研究・調査研究・政策提言活動を大きな柱として、社会課題に関する「知のプラットフォーム」としての活動をスタートしました。 <LITALICOのスローガン> 「人はちがう  それでいい   そこからはじまる。」 私たちのサービスは、この想いに基づいています

こんなことやります

最新のテクノロジーで子どもの興味関心を最大限に伸ばす場所をつくる!新規教室を続々開校中のLITALICOワンダー(旧: Qremo) では、事業を一緒につくりあげ、お子さんの成長を促すお仕事をご一緒できるスタッフを募集しています。 IT×ものづくりに特化したLITALICOワンダー で、プログラミング、デザインなどのものづくりを通じてお子さまの「考える力」「伝える力」「作る力」を育む仕事です。遊びながら学べる場づくりを大切にし、個々の才能や創造性を最大限に引き出していきます。 具体的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)で開発された教育用プログラミング言語「Scratch」を用いたゲーム制作、レゴブロックやモーターを使ったロボット作り、3Dプリンタやレーザーカッターでオリジナルアクセサリーのデザインなどの通常コースをお任せします。 他にも、3時間程度のワークショップの企画や集客、運営などをご担当いただきます。 ■ 仕事内容 <指導業務> ・お子さまの興味関心をヒアリングし、個別指導計画やコースを検討・提案 ・各分野の授業(初級・中級・上級)の企画・実施 <運営業務> ・教室の運営業務全般 ・生徒募集活動 ■ 応募条件 ・お子さまにテクノロジーを教えることに興味がある方であればどなたでも! ※ご関心さえあれば学習をサポートする研修がありますので未経験者も歓迎です。 募集の詳細をご確認の上、少しでもご関心をお持ちいただけるようでしたら、お気軽に「応募」お待ちしております!
85人がこの募集を応援しています

85人がこの募集を応援しています

+73

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2005/12に設立

4,137人のメンバー

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F