アジト株式会社のメンバー もっと見る
-
DoubleClickにて1999年からインターネット広告に携わる。その後、総合広告代理店を経験し、2004年に株式会社オプトに入社。オプトでは、事業開発やグループ会社の代表取締役などを経験。2018年にアジト株式会社を創業し、Marketing Data Platform「Databeat」の提供を行っている。
-
取締役CTO
-
取締役COO
-
アジト株式会社のWebエンジニア。
大学時代に交換留学をし、その経験がきっかけとなり、海外の旅行者と日本の大学生のみを対象としたカウチサーフィンのようなサービスを運営し出したものの、会員数があまりにも増えず失敗。その次に始めた日本語チュータリングのサービスは、ブログやreddit等を使い、会員数を順調に増やしていたものの、仕組化ができずに失敗。
卒業後は、ソウルドアウトに入社。接客系の業務を担当する部署に配属され、LP制作のディレクション・ABテスト検証等を行う。その後、自社マーケティングの担当部署に異動、自社のリードの数を増やすためのサイト改善やGoogle App Scriptを...
なにをやっているのか
■ マーケティングと広告のデータ活用を民主化するMarketing Data Platform
agito(アジト)が提供する第一弾のサービスは、Marketing Data Platform「 Databeat 」です。
Databeatは、デジタルマーケティングを実施する全ての企業の、データ・ドリブン・マーケティング実現のためのデータ基盤となるサービスです。
・Databeatサービスサイト:https://www.data-be.at
■ Databeatのプロダクトミッションは、【デジタルトランスフォーメーションの実現】
デジタルトランスフォーメーションの中核となるデータ分析のためのデータ基盤
■ Databeatが実現する世界
Databeatは、広告、アクセス解析、ソーシャルメディア、CRMなどの1st Partyデータや、マーケティングに関連する2nd、3rd Partyデータを蓄積・整理し、自社に最適な方法でデータを出力、誰もが自由にデータ活用できる世界を実現します。
なぜやるのか
■ 企業のマーケティング活動において、デジタル化とデータ活用の重要性が増大
デジタルトランスフォーメーションの推進により、企業内のマーケティング/顧客エクスペリエンス/営業予測/リスク分析などの分野でデータ分析需要が増加します。
また、5GやIoTなどにより、更にデータ量が増大し、データをリアルタイムに把握し、勝負することが成功のカギとなり、データを制する企業がマーケティングの成功を収めます。すなわち、データ・ドリブン・マーケティングの実現が重要であると考えます。
■データ・ドリブン・マーケティング実現のためのデータ活用環境の整備
ですが、現時点では、データ・ドリブン・マーケティングを実現するためのデータ活用環境は、大企業にのみ提供されているのが実情です。
Databeatは、マーケティングと広告のデータ活用を民主化するサービスとして、この問題を解決します。
どうやっているのか
agito(アジト)のコア・バリューは、
■遊ぶように働く
真剣に遊び、真剣に働く。楽しめないといいモノはつくれない。いついかなる時も楽しむことで、クリエイティブなアウトプットを追求する。
■前例をつくる
常識や当たり前を疑い、世の中に存在しないモノをつくる。今までとは違った価値を提供することで、新たな常識を構築する。
■想像を超える
型にハマらない。小さくまとまらない。常に想像を超えるアウトプットを求め、感動と驚きを与え続ける。
です。
こんなことやります
ここにとびっきり強いエンジニアを配置したい。
Databeatのカスタマーエンジニア。
Databeatの全てを理解しているエキスパートとして活躍していただきたいと思っております。
サービスのあり方そのものにも関わっていただきたいです。
- Databeat:https://www.data-be.at/
■ やって欲しいこと
・ユーザが抱える課題のヒアリング
・ユーザが抱える課題に対するエンジニア観点から課題の調査、報告
・ユーザが抱える課題に対する重要度の判断、要対応の場合の要件の洗い出し、仕様の検討・設計、それらのエンジニアへの詳細の共有
・エンジニアリングで解決をすべきか、運用で対処すべきか、その両方かの判断と実施
■ そのために必要だと思っていること
・Web開発経験5年以上
・SaaSの開発・運用経験
・エンジニア、非エンジニア問わず円滑なコミュニケーションができる
・顧客一辺倒にはならず、社内事情に流されることもなく、サービスのあるべき姿を第一にしたNoと言える胆力
・サービスのあるべき姿を共有できる人
・強靭な精神力
・仕様の引き算
・CREに興味がある
■ 歓迎する具体的なスキルや経験
・CRE業務経験
・インターネット広告業界での就業経験
・Google Cloud Platformの利用経験
・大手メディアの広告APIの利用経験(Google 広告、Yahoo!広告。Facebook広告、Twitter広告など)
■ こんな人と働きたい
・Databeatというサービスに興味がある
・自身でその場の状況を解釈し自律的に組織の目標に合致した意思決定ができる
・課題に対して学習や情報収集を行い、周囲の状況を鑑みた判断とその実行ができる
・広告業界に興味がある
・技術習得に対する飽くなき欲求がある
・自由と責任を存分に謳歌できる
・個人開発でサービスを運用している、またはしようとしている