株式会社テスクのメンバー もっと見る
-
梅田 源
-
採用担当 小林
なにをやっているのか
テスクは、1974年4月に設立。創業47年目と歴史ある会社です。
流通業に特化し、業務基幹システムの開発から販売までを行う独立系システムベンダーです。
テスクの強みは、
①流通業に特化したシステム開発
スーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストア、ディスカウントストアといった量販型の小売業・卸売業のお客様に、戦略の立案・経営の合理化・作業の効率化など、多岐にわたる情報システムの提案、設計、開発、導入などをおこなっています。一朝一夕では蓄積できないノウハウと高い専門性により、大手ITベンダー以上の価値をお届けしています。
②100%自社開発
IT業界では、多重下請構造(Googleで検索)でプロジェクト体制を整えることが一般的ですが、テスクでは、専門性を活かした提案力と競争力のあるパッケージシステムの機能により他のIT企業と差別化することで、流通業のお客様から直接受注しています。受注からアフターサービスまで一貫してテスク社員が担う体制で運営し、お客様に価値のあるソフトウェアを、リーズナブルな費用で提供しています。
高い専門性こそがテスクの強みであり、他のITベンダーとの差別化要因となっています。社員113名のテスクですが、高い専門性を活かして大手ITベンダーが提供する以上の価値をお客様にお届けしています。
なぜやるのか
「お客様の業務課題を解決したい」
小売業様の販売促進方法の変化や、働き方の変化など、お客様が必要としているシステムは日々変化していきます。単に開発するだけ・売るだけではなく、「お客様の問題を解決すること」を目的に、ご要望に合わせてカスタマイズし、高い利益率を保ちながら、継続的にお客様にサービス提供を行います。
創業以来、お客様との信頼関係を育み、これまでにシステムを導入してきた企業は500社以上!現在も安定して受注をいただいております。この実績を武器に、「流通業のシステムならテスクがナンバー1」といわれるような、強い企業をこれからも目指していきます。
どうやっているのか
■充実した学習体制
流通業界に精通したエンジニア育成のため、2011年より社内大学「テスク大学」による社員教育を実施しています。クライアントの業務を熟知した社員や、現場の第一線で活躍する中堅社員が講師を務め、経験豊富なメンバーが何年もかかって習得した業務知識や業務スキルを体系化し、それを継承していくことで全体理解レベルの底上げを目指しています。「教養学部」「現代ビジネス学科」「コミュニケーション・マーケティング学科」「CHAINS学科」「GROWBS学科」など、半期で約60講義を開講しており、充実した内容となっています。
■幅広いキャリアパス
設計・開発・導入・アフターフォローまで一貫して行っているからこそ、職種の幅が広いこともテスクの魅力の1つ!入社後、まずはプログラマーとしてキャリアをスタートしますが、将来的には、プログラマー以外の下記のような職種も経験できます。
*システムエンジニア
*プロジェクトリーダー
*プロジェクトマネージャー
*ネットワークエンジニア
*ITコンサルタント など…
こんなことやります
本社移転を機に、より一層の事業拡大を予定しています。
エンジニアとしての経験はまだまだ浅く大丈夫だろうか…という方
全然大丈夫です!
自発的に動けたり、学習を進めていけるような方でないと
エンジニアという仕事は務まらないと考えております。
高い技術力や深い業務知識を身に付けるためには努力を惜しまない方
社内外問わず良好な関係を築くことができる方からのご応募をお待ちしております。
【仕事の魅力】
■自社で企画から開発まで一貫して担当。
・クライアントとも多く関わるため、直にお客様のよろこびの声を聞くことができます。
■人々の生活を支える小売業の、さらに裏側を支えるやりがいを感じていただけます。
■どんどん成長できる環境です。
・仕事内容は年次で決めないため、実力があれば若手でも上流工程に携わることができます。
【社内の雰囲気】
■経験豊富なメンバーが中心となって、エンドユーザーと共に開発に取り組んでいます。
■中途採用で加入したメンバーも多く在籍。中途でご入社した方にも安心いただけるようなキャリアサポートや研修制度も整えています。