350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 編集者、編集アシスタント
  • 179エントリー

日本や地方の魅力を発信したい人集まれ。訪日メディアで編集者を募集中!!

編集者、編集アシスタント
中途
179エントリー

on 2016/07/20

24,577 views

179人がエントリー中

日本や地方の魅力を発信したい人集まれ。訪日メディアで編集者を募集中!!

オンライン面談OK
東京
中途
言語を活かした仕事
東京
中途
言語を活かした仕事

青木 優

1989年生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーに従事する。デジタルエージェンシー augment5 Inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営をスタートする。

なぜ、MATCHAをやっているか。- MATCHAを立ち上げた経緯 (前編) -

青木 優さんのストーリー

Ramona Taranu

wang ting wei

1989年生まれ、映画学科卒業、日本留学中にブログで情報発信をスタート。日本のファッション雑誌の編集翻訳、広告代理店のコピーライター、観光庁や民間の旅行企業で執筆を経験し、台湾、香港で日本に関する本を5冊出版。現在は、MATCHA台湾版の編集及び統括を担う。

自分の感性を信じて、台湾と日本をつないでいく相信自己的直覺感性,連結起台日

wang ting weiさんのストーリー

MATCHAのメンバー

1989年生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーに従事する。デジタルエージェンシー augment5 Inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人向け WEB メディア「MATCHA」の運営をスタートする。

なにをやっているのか

【MATCHA(マッチャ)の運営】 訪日観光客向けのWebメディア「MATCHA(マッチャ)」(http://mcha.jp)を運営しています。 【地方インバウンド施策事業】 地方インバウンド施策のアドバイザー業務を行っております。地方自治体や観光協会と連携し、地域の魅力を世界に発信する仕組みや受け入れ体制の整備の提案を行っています。 まだ海外の人に知られていない日本の魅力を発信する仕組みを作り、日本と海外の架け橋となるような場を作っていきます。
訪日外国人向けWebマガジンMATCHA(日本語版)
出張で行った石川県の石崎奉燈祭の様子
テレビ番組の取材の様子。こんな感じのオフィスです。
社内には卓球台があり、コミュニケーショツールの一つとなっています。
愛知県の三谷祭りの様子。神輿を海に入れるという、日本人にもしってもらいたい奇祭のひとつ。
北海道の美瑛へ出張した際の写真。日本の美しい絶景を伝え、残していきます。

なにをやっているのか

訪日外国人向けWebマガジンMATCHA(日本語版)

出張で行った石川県の石崎奉燈祭の様子

【MATCHA(マッチャ)の運営】 訪日観光客向けのWebメディア「MATCHA(マッチャ)」(http://mcha.jp)を運営しています。 【地方インバウンド施策事業】 地方インバウンド施策のアドバイザー業務を行っております。地方自治体や観光協会と連携し、地域の魅力を世界に発信する仕組みや受け入れ体制の整備の提案を行っています。 まだ海外の人に知られていない日本の魅力を発信する仕組みを作り、日本と海外の架け橋となるような場を作っていきます。

なぜやるのか

愛知県の三谷祭りの様子。神輿を海に入れるという、日本人にもしってもらいたい奇祭のひとつ。

北海道の美瑛へ出張した際の写真。日本の美しい絶景を伝え、残していきます。

【 日本の価値ある文化を時代とともに残していく 】 日本の素晴らしい文化がたくさんありますが、時代とともに、なくなりつつあるもの現状。 そんな日本の魅力的な文化を残していくこと、そして世界で知られていない、地方の日本を知ってもらうことを目的に、海外に向けて日本の良さを発信しています。

どうやっているのか

テレビ番組の取材の様子。こんな感じのオフィスです。

社内には卓球台があり、コミュニケーショツールの一つとなっています。

システム部5名、営業部2名、コンテンツ部6名が在籍。その他インターンや外部ライターさんと一緒にMATCHAを作っています。 共通するのは、みんな日本の文化が好き!という点です。 例えば、週末の連休はどこに行った?という話題になったときも、答えは「小田原城」「わたしは埼玉の腰越で風鈴を見てきた!」「鎌倉行って鎌倉彫りしてきた」という具合です。 他にも、旅行が好きな人や将来ゲストハウスを経営したいという人、昭和の雰囲気が好き、歴史が好き、能が好きな人まで、なかにはちょっとマニアックな人もいますが、そんなメンバーで日本の良さや地方の魅力を海外に向けて発信しています。

こんなことやります

現在、MATCHAのコンテンツ部には、日本語版編集者2名、繁体字版編集者2名、英語版編集者1名、英語編集アシスタント1名が在籍してます。浅草のオフィスから世界中に向けて日本の文化を発信中です。 只今、わたしたちと一緒に日本語版編集部で働いてくれる、編集者(経験者)を大大募集中です! 「編集の力で日本を変えたい」 「世界に向けて日本文化を発信したい!」 「地域の発信の仕組みをつくりたい」 「新しい価値を作りたい」 という向上心の溢れた方、今まで培ってきたスキルを活かしたい方ぜひご応募ください。 《職務内容》 - 特集の企画立案(地域、企業案件) - 各ライターが作成した記事の編集、ライターの育成 - 他メディアや記事の分析(日本、海外含む) 《募集要項》 日本に来る外国人向けに日本の良さを伝えるWebメディアを一緒に作りませんか? 今、MATCHAをより大きくしていく編集者を募集しています。 「編集の力で日本を変えたい」 「世界に向けて素晴らしい日本文化を発信したい」 「地域の発信の仕組みをつくりたい」 「新しい価値を作りたい」 という向上心の溢れた方、今まで培ってきたスキルを活かして、一緒にNo.1訪日メディアを作りましょう! 【仕事内容】 ・記事の企画/編集 ・タイアップ記事の企画/編集 ・メディアのグロース戦略立案 ・プロジェクトマネジメント 【必須(MUST)】 ・記事広告の企画/運用経験者(3年以上) ・ウェブ媒体経験者(3年以上) 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネージメント経験者 ・ウェブメディアの立ち上げ ・海外案件の経験者 ・英語での会話力(コミュニケーションが取れる) 【求める人物像】 ・即戦力レベルのスキルを持つか、もしくは前向きに自ら学ぶ精神がある方 ・環境の変化に柔軟に対応ができる方 ・自ら提案・行動できる方 ・多種多様なメンバーとのコミュニケーションが取れる方(日本語でOK) 【案件事例》 - 東急ハンズ 東急ハンズの良さや魅力を、訪日外国人観光客に発信するWebメディアや映像の制作(8言語) 特集URL:http://mcha.jp/special_tokyuhands - 他提携企業、団体等 佐賀県、経産省、環境省、Google、KDDI (Wi2)、岡山大学、貝印、和倉温泉協会、他多数
41人がこの募集を応援しています

41人がこの募集を応援しています

+29

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/12に設立

15人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都台東区雷門1-4-4 ネクストサイト浅草ビル5F