ラシン株式会社のメンバー もっと見る
-
福岡大学卒業後、株式会社リクルートに入社。2011年、通販専門の広告代理店ファインドスターに入社し、ラジオや新聞など紙媒体を中心とした広告制作のディレクション業務に従事。2015年に独立し、ラシン株式会社を設立。仕事を楽しみ、人生を愉しみ尽くします!
-
福岡大学卒業後、リクルートに入社、アパレルからエネルギー会社を経て2018年にラシンに参画。同社ではクラウドファンディング事業とばりよかホームページ事業の責任者を務める。趣味はバスケットボールで、今でも週一はプレイしている。
-
北九州市立大学文学部比較文化学科を卒業後、株式会社パルに新卒で入社。雑貨の販売業務で店長職、別企業にて求人広告のWebライター業務を経験し、ラシン株式会社に参画。オーディオアドのライター、ホームページ制作事業ではコーポレート部門で採用や顧客管理を中心に担当しています。
趣味は散歩と邦楽ロックを聴くこと。
2021年現在、モンスターハンターアイスボーンに今更ながらハマっています。 -
Kondo Norikazu
なにをやっているのか
『ラシンの事業ドメインは、<挑戦する企業・人>の<BOOST(成長)支援>です』
日本には421万以上もの企業があります。そのうち、99.7%が中小企業です。
私たちはそんな中小企業や個人事業主の経営者とタッグを組みそれぞれの”できない”を払拭し、成長のお手伝いをしています。
具体的には
・サブスク型HP制作事業
・クラウドファンディング事業
・オーディオアド事業
の3事業を提供しています。
【サブスク型ホームページ制作事業】
制作費無料、月額9800円でホームページを制作するサービスを展開しています。
https://hp-fukuoka.com/
福岡エリアに特化したマーケティング戦略で順調に契約数を伸ばしています。
2020年5月には西日本新聞社と業務提携を結びました。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/608625/
3年後には3000社の契約を目指しています!
【クラウドファンディング事業】
CAMPFIREで福岡の戦略的パートナーとしてクラウドファンディング事業を運営しています。
立ち上げから現在まで約70のプロジェクトを立ち上げており
支援金額の累計流通金額も7000万円を突破しました。
最近では福岡のエンタメ系のプロジェクトを手がけることが多くなりました。
https://camp-fire.jp/projects/view/305390 (サンセットライブ)
https://camp-fire.jp/projects/view/315540 (MUSIC CITY TENJIN)
https://camp-fire.jp/projects/view/299488 (FUKUOKA ASIA DESIGNERS SHOW)
【オーディオアド事業】※オーディオアド=音声広告
元々、音声広告はラジオ広告のみでしたが、オンラインの音声メディアの出現により
近年アメリカを中心に活況を見せている分野です。
(オンライン音声メディア=Spotify、Voicyなど)
また、それに伴いラジオ広告も通信販売企業を中心に注目を集めており、
弊社はラジオ広告での日本有数の企業です。
なぜやるのか
『世のため人のため自分のため、関わる全ての人を幸せにする羅針盤となる』
私たちはこの理念を掲げ、まずは福岡で一番、やがて日本で一番
中小企業を支える企業となるべく、日々仲間と共に仕事に没頭しています。
社会人にとって、1日の多くの時間をかけて取り組む”仕事”は
人生において大きなファクターだと捉えています。
"どう働くか"が”どう生きるか”であると考えます。
我々は、
お客さま一人一人に真剣に寄り添い
お客さまの、未来の可能性を後押しするベストパートナーであり続けます。
また、
社員一人一人に真剣に寄り添い
仕事を通して成長したい、人生を豊かにしたいという想いを
実現できる未来・仕事を準備しています。
挑戦する人に伴走し、成長を後押しするベストパートナーでありたい。
成し遂げたい夢や目標に向かう推進力となる強力なブースターでありたいということが我々の想いです。
■創業ストーリーはこちらからご確認ください
https://www.wantedly.com/companies/company_2071110/post_articles/314973
どうやっているのか
『今がまさに変革期。日本No1を戦略的に狙いにいく。さぁ、イマ人生を賭けたチャレンジをしよう。』
【組織拡大へ向けて】
「急拡大への準備はできた。これから第二創業期だ。」
好調に推移していた、サブスク型ホームページ制作事業”ばりよか”をさらにグロースさせていくフェーズです。福岡No1→日本No1を狙いにいくべく、全国展開を視野に、メンバー全員で頭と足を揃え日々奔走中です。
【経験豊富な経営陣】
「人事尽くして天命を手繰り寄せる。」
ラシンはリクルート出身のメンバーを中心に2015年に創業しました。また今期より、”社内の開発・技術力強化”を狙い、元ランサーズCTOである坂口氏にジョインいただきました。
またこれから、どんどん新しいポジションも生まれてくるフェーズです。当社でキャリアアップの階段を駆け足で登っていってください。
【働く仲間の特徴】
「素直でいいやつが多い。社外活動にも本気です」
ラシンの社員の特徴を一言でいうと、”素直で一生懸命でいいやつ”。
成長意欲が高く仕事が好きで、真面目、主体的な社員が多いことが特徴です。
また社外活動にも全力で昨年はチームでトライアスロンに挑戦しました。(もちろん任意参加です笑)
限界を突破したところに本音の対話あり。
【職場の雰囲気】
「和気藹々・一致団結、結束したつながりでシナジーを生み出す」
会社では会話や笑顔も飛び交い和気藹々と楽しく働いているメンバーが多いです。
スタートアップにおける毎日は自分の限界を突破していく日々の連続です。
メンバー同士、”ホンネ”の対話を重視しており、だからこそ、本当の仲間やつながりができる職場だと思います。
こんなことやります
"福岡発日本NO1を狙う|サブスク型HP制作サービスのディレクター"
サブスク事業立ち上げストーリーはこちら↓
https://www.wantedly.com/compani
2019年末から立ち上がった本サービスは、西日本新聞社との業務提携も後押しとなり、順調に成長しています。
現在は約140社のクライアントと契約していますが、【2021年7月→340社/2023年7月→3000社】と、2000%以上の成長率を目指していく中で、ディレクター部門の体制強化を進めていきます。
是非一度まずはカジュアルにお話しましょう!
ディレクター部門はまさにこれから急拡大していきます。
未経験者の方には、まずは研修はOJTを通じてキャッチアップしていただき、3ヶ月程度で1人前のディレクターとして活躍していただく予定です。
「いまの現状に少しモヤモヤしている」
「将来は事業役員として組織運営をしていきたいと思っている」
「事業立ち上げに興味がある」
「本当にお客様のためになる仕事がしたい」
キッカケは何でも構いません。
少しでも興味を持っていただければ、まずはカジュアルにお話させてください!
-----------------------------------------
【制作業務の流れ】
①ディレクターが反響があった顧客に対して商談
②ディレクターが受注後に取材
③ディレクターがワイヤーフレームを制作
④WEBデザイナーがワイヤーフレームを元にホームページのデザインを制作
⑤デザインを元にコーディング
お客様に寄り添った提案が可能で、受注率80%実績があるポジションです。
単純にサービスを”売って終わり”ではなく、制作・リリース後もお客様と伴走していけるポジションなので、中長期的にお客様のビジネスに向き合うことができます。
【サービスの強み】
サブスク型ホームページ制作サービス:ばりよか「https://hp-fukuoka.com/」
ホームページは集客するうえで必要不可欠であり、サービス継続率は高く見込めるため、LTVが高いビジネスモデルとなります。
中小企業や個人事業主の状況を考え、制作費0円/月額費用のみで制作・更新をすべて手掛けることができるため、お客様の費用負担・工数を極力抑えており評判を獲得しています。
状況に合わせていつでも解約できるようにもしており、本当にお客様の”ためになる”サービスを展開しています。
-----------------------------------------
お話できること、社員一同楽しみにお待ちしております。
※面談については、対面・オンライン希望に合わせて柔軟に対応いたします。