note株式会社のメンバー もっと見る
-
note株式会社 代表取締役CEO・編集者。アスキー、ダイヤモンド社で雑誌、書籍、電子書籍の編集に携わる。おもな担当書は『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』『スタバではグランデを買え!』『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?』『英語耳』など。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。
-
JTBにて法人営業担当後、IT事業会社であるオールバウトに転職。子会社への出向含め、営業、マーケティング、オペレーション、商品企画、メディア運営と複数の部長、ジェネラルマネジャー職を経験。
2019年12月より、noteにて事業開発を担当しています。
■今までの経験/得意なスキル
・マーケティング
子会社のECサイトのマーケティングを担当。WEBを中心にTVのインフォマーシャルなど、年間1億円規模の広告出稿を経験。またオールアバウトでは事業運営を行いつつインターンでマーケティング講師も担当。
・営業企画・商品企画
インターネットメディアでの広告出稿を目的とした大手企業への法人営業を経... -
百貨店の研究所にてマーケティングとデジタル新規事業開発を行ったのち、ブランドコンサルティング会社でプランニングを統括。ファッション、ビューティ、リテールビジネスのブランド戦略やデジタルコミュニケーションを手がける。2020年9月よりnoteへ。ブランドストラテジー領域のディレクターとして事業開発を担当しています。法人クライアントのブランド戦略やコミュニケーションをサポートするメニューを開発をしていきます。お茶をこよなく愛する京都生まれ。
-
児島周平
なにをやっているのか
わたしたちは "だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。"をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。
メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。
法人向け情報発信プラットフォーム「note pro」では、多くのひとが集まるnoteの街でメディアをかんたんにつくり、情報を届けることができます。「ブランディング」「リクルーティング」「ファンコミュニティ作り」「サブスクリプション」など目的はさまざま。届ける仕組みと充実したサポートで、企業がポジティブなユーザーとつながって関係を深めるお手伝いをします。
コンテンツ配信サイト・cakesも運営しています。
会社説明資料 - https://note.jp/n/ncdf97fd53291#7ifpk
沿革 - https://note.jp/n/n70114bdbbbc4
note - https://note.com/
cakes - https://cakes.mu/
note社公式Facebook - https://www.facebook.com/notecorp.official/
note社公式Twitter - https://twitter.com/note_corp
なぜやるのか
人々が本当に伝えたいことに専念できるようになるため。
インターネットの発展で、だれでも創作できる時代がやってきました。
創作のハードルは下がっていますが、続けることのハードルは高いままです。必要なのは、楽しく作り続けること、伝わるべきひとに届けること、それをビジネスにして生活の糧にすること。ネット上には、既存のメディア産業がもたらしてくれたような、クリエイター・メディア・ファンをつなぐエコシステムはまだ存在していません。
noteは、あらゆる人、あらゆる組織の、クリエイティブ活動を助け、続けていくための手助けをしていきます。
どうやっているのか
noteのメンバーは、以下のバリューを行動指針に、常に顧客への貢献を目指して行動しています。どんな課題に対しても当事者意識を持ち、前向きに楽しく問題解決する姿勢を求めています。
・クリエイター視点で考えよう
・多様性を後押ししよう
・クリエイティブでいこう
・つねにリーダーシップを
・すばやく試そう
・おおきな視点で考えよう
バリューに込めた想いはこちら
https://note.jp/n/naa4bdbc5fb78
noteの社員noteまとめ
https://note.jp/m/m24297b47f762
※オフィス内全面禁煙(オフィス外にも喫煙所はなし)
※在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度を無期限で導入しています。
リモート勤務手当も支給いたします。
https://note.jp/n/nf0985293c654
こんなことやります
【企業と顧客の新たな出会いを生み出すnote事業開発(ブランド企画担当)】
noteの成長とともに注目が集まっている企業やブランドなど法人のnote利用、法人向けのコンテストやイベント、note proといったメディア型商品の事業開発および実案件の企画・提案・運用をお任せします。
個人と企業がフラットにつながるnoteで、主にエンタープライズ企業に対して、顧客が適切に情報発信し、企業のファンを増やすことができる取り組みを促進。法人との関係を構築し、ニーズを汲み取りメニューの改善につなげます。クリエイターの出口を増やし、noteの世界観の中でユーザーに喜ばれるよう、法人のブランディングやプロモーションをサポートするユニークなお仕事です。
【業務内容】
・法人に対するnoteのメディア商品を活用した企画・提案
・受注の伴うプロジェクト管理および案件進行
・法人クライアントとの関係構築及びニーズをもとにした既存メニューの改良・拡大
【働き方】
※在宅勤務をベースとしたフレキシブル出社制度が活用できます。
https://note.jp/n/nf0985293c654
【活躍中の事業開発メンバー】
https://note.com/no_sasa
https://note.com/rinarium
https://note.com/kojiii
【皆さんに是非読んでいただきたい記事】
・なぜ今noteが、ビジネス部門を強化するのか
https://note.jp/n/n158780dbcf68
・noteのビジネスを率いる事業開発チームの強さは、圧倒的な推進力だった
https://note.jp/n/nda3446b2c99d
・note社の法人部門で働くことに興味をお持ちの方へ
https://note.jp/n/nf7edce436c0b
・2021年春、noteビジネスチームの現在地
https://note.jp/n/n7d94bf18dad3
・ブランドがnoteをもっと活用したら、世の中はもっと楽しくなる
https://note.jp/n/n7c2c64d1fb73
【必須となるご経験・スキル】
・広告業界(デジタル関連業務も含む)での実務経験5年以上
※上記に加え、以下いずれかのご経験もお持ちの方
・エンタープライズ企業のBtoCプロモーション実務経験
・広告代理店との折衝経験または広告代理店での勤務経験
・営業や制作の立場で、顧客とのやり取り含めた案件のプロジェクト管理経験
【歓迎されるご経験・スキル】
・広告代理店での勤務経験
・メディアで広告商品設計に関わったことがある方
・企画職、営業職、制作職といった複数のポジションを経験したことがある方
・基本的なPL管理の経験
・5人以上のプロジェクトでのリーダー経験
【こんな方が活躍できる環境です】
・当社のミッションに共感できる方
・自ら課題を見つけて解決に向かえる方
・連携や協力を意識してチームパフォーマンスの最大化を目指せる方
・社内外でのコミュニケーションが円滑に進められる方
・コンテンツが好きな方
成長著しい当社で培った能力を最大限発揮していきませんか?
※応募多数の場合、お話させていただきたい方にご連絡差し上げます。
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /