株式会社ダンボールワンのメンバー もっと見る
-
1983年、石川県七尾市生まれ
2002年 短大在学中に有限会社SSC創業
2005年 株式会社ダンボール・ワンに入社し、ネット通販事業を立ち上げ
2016年 同社代表取締役に就任
2017年 同社をMBO(マネジメントバイアウト)を実施し買収
趣味はWEBマーケティング
アナリティクスやWEB広告の画面を見るのが3度の飯よりも好きな変わり者です。
仕事はWEBマーケティングと、人材採用。
北陸地方No.1のベンチャー企業で一緒に成長しませんか? -
1990年生まれ。東京工業大学大学院 電子物理工学専攻 卒業。LSIの高速化・省電力化の研究に従事。
2016年にラクスルに新卒1期生として入社。
印刷事業部の事業開発責任者、集客支援事業部にて商品開発・サプライチェーン開拓、オペレーションの業務効率化を担当し、ラクスル事業本部 ダイレクトマーケティング事業部 の事業部長を務める
現在は12月よりグループインした株式会社ダンボールワンで事業管理部長
なにをやっているのか
ダンボールワンは、業界シェアNo.1※のダンボール・梱包資材の通販サイト「ダンボールワン」の事業戦略策定、販促、企画、デザイン制作、商品企画、各種分析、運営を行っております。
通販サイト「ダンボールワン」では、「送る」「包む」に特化した発送・梱包用の資材を多数取り揃え、少量単位の既製品の販売から、お客様オリジナルのオーダーメイドのダンボール・梱包資材もWEBで簡単にご注文可能です。
また、全国のダンボール製造会社、梱包資材メーカーをネットワーク化し、工場の設備を共有する「シェアリングプラットフォーム」を構築しています。機械の空き時間(非稼働)を活用することで、製造コストを大幅に削減しています。
お客様にとって、より便利な通販サイトを目指して、日々サービスの改善・開発に取り組んでいます。
【運営サイト】
□ ダンボール通販サイト
https://www.notosiki.co.jp/
※ダンボール・梱包資材通販 5部門でNo.1獲得!(「売上高」「ユーザー数」「注文件数」「レビュー数」「売上高伸び率」) 東京商工リサーチ調べ(2021年8月時点)
なぜやるのか
国内の宅配便の取扱い個数の増加やドライバーなど人手不足により、宅配業者各社は大幅な運賃の値上げを実施しました。
また、原材料の値上げにより、発送用のダンボールや梱包資材の値上げも重なり、トータル的な物流コストは大幅に増え、多くの通販会社様が負担を受けられています。
私たちは、WEBを活用して、見積対応やお問合せ対応、受発注など社内業務の「自動化」「システム化」推進し、
他社より圧倒的な「安さ」「便利さ」「早さ」を追及しております。
どうやっているのか
【メンバー】
70名の少数精鋭のスタッフが、運営管理、マーケティング、制作、商品企画、お客様対応のチームに分かれ、それぞれ専門性の高い業務を行っております。
ダンボールワンを支えているのは、20代・30代の若手社員。社長も同年代で、オープンな社風で積極的な意見は即採用されます。
【働きやすい環境】
年間休日126日程度。フレックスタイム制を導入し、ライフスタイルに合わせて自由に働くことができます。
また、オフィスはJR山手線・東急目黒線の目黒駅から徒歩3分と立地がよく、緑の溢れる快適な環境となっています。
※職種によっては在宅勤務も可能です。
【失敗を恐れない】
何事にも失敗を恐れずチャレンジ!
困難なことでも「できない」でなく、どうすれば実現できるのか?できる方法を考えます。
【スピード感】
時間のロスは機会損失。常に新しいサービス、展開にスピード感をもって取り組んでいます。
こんなことやります
当社は、伝統的で巨大なBtoB業界のデジタル化を推進することで、大企業中心に垂直統合で成立していた産業構造を、プラットフォーム中心の水平分業された産業構造にアップデートすることをミッションに掲げています。
主なサービスとしてダンボール・梱包材の受発注プラットフォームの運営をしています。業界最大規模のダンボール製造会社/梱包材メーカーのネットワークを利用し、低コストかつ小ロットで商品を提供する仕組みを実現。ダンボール/梱包材専門通販ECサイトとして3年連続国内売上シェアトップクラスを達成しています。
この成長を更に継続していくべく、この度事業開発の責任者を募集します。このポジションでは、事業の責任者として数年後のあるべき姿のロードマップを策定し、定量的な顧客情報から打ち手を見出し、多様なステイクホルダー共に実行をして頂きます。
※業務内容によっては、ラクスル社の経営陣とも連携をします。
【業務内容】
・事業戦略の立案・実行(事業立ち上げ・事業開発)、事業数値・予実管理
・事業オペレーションの構築・マネジメント
・テックチームと連携してのプロダクト開発
・営業組織立ち上げ・マネジメント
・オフラインマーケティング(セミナー、イベント等)も含めた企画立案、実行
【応募要件】
<必須要件>
※下記のいずれかの経験に該当する方(いずれも業種/規模は問わず)
・事業会社にてPLの責任を担い、オーナーシップを持って経営陣と議論しながら事業推進をした経験
・コンサルティングファームやPEファンドでの勤務経験
・クライアントのインサイトをサービス開発へ反映させた経験、またはインターネット企業におけるWebサービスの企画経験
・前例がない中で、新しく価値創造に対してチャレンジをし何らかの成果を出した経験
・起業経験、またはスタートアップでのマネジメント経験
■キャリアについて
まずはセールス組織の責任者として事業戦略の策定から組織の立ち上げをお任せし、事業成長を牽引していただきたいと考えております。
中長期ではセールスの領域だけではなく、事業家・経営人材として、プロダクトやオペレーションチームを率いて事業全体の責任者や新規事業の立ち上げを担っていただきます。
【必須(MUST)】
▼下記いずれかを満たす方
・事業会社での事業開発、及びマネジメント経験
・BtoB業界での営業のご経験
・KPI設計・管理/運用の経験
・セールス組織を率いた経験(規模は問いません)
・0-1-10, 1-10-100など異なるフェーズの組織をマネジメントした経験のある方
【歓迎(WANT)】
・事業課題を設定し、自走して解決した経験
・PL責任を持って事業を背負った経験
・営業組織の立ち上げ経験
【求める人物像】
・弊社のミッションに共感いただける方
・産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方
・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方
・セルフスターターで様々な産業・事業課題に積極的に挑戦できる方
・地頭がよく、成長意欲が高い方
・裁量権を持てる仕事がしたい/できる方
このポジションでは、経営メンバーと共に事業を牽引する立場として、事業の設計から実現に向けた業務まで一貫してお任せします。
ご自身の経験を活かし、裁量の大きな環境でチャレンジしませんか?ご応募お待ちしています。
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /