株式会社レオンテクノロジーのメンバー もっと見る
-
採用 担当
コーポレート・スタッフ
なにをやっているのか
私たちは特定のパッケージソフトやシステムを売っている会社ではありません。あえて特定の商品を持たずに、セキュリティ技術自体を提供している「ホワイトハッカー集団」です。
手段を問わず、サイバー攻撃やハッキングからクライアント様を守るのが仕事です。実際のクライアント様となる企業と会話し、クライアント様と共に課題発見・企画・解決を行っていく、実行型のコンサルティング業務がメインです。
▼レオンテクノロジーの主な事業は大きくわけて4つあります。
①セキュリティ診断(Web/ネットワーク/IoT/スマホアプリ/ペネトレーションテストなど)
クライアント様が把握できてないセキュリティ脅威を発見&可視化するサービス
②セキュリティ対策支援&助言(SIEM/AD/その他)
可視化した脅威をいかに最小化するかのアドバイスや技術支援をするサービス
③セキュリティインシデント対応(フォレンジック)
セキュリティ事故に対する調査と対応支援をするサービス
④新規セキュリティシステム開発
多様化するクライアント様のニーズに応えられる、費用対効果の優れたセキュリティ対策システムの開発
日々進歩するセキュリティ脅威に対して、脆弱性診断・各種対策・事故対応・コンサルティングなどを提供しています。これらのトータルソリューションをモットーに常に研究し、現場で活動しております。
精度の高い診断技術・広い守備範囲・スピード感・柔軟性が認められ、大手企業・官公庁・セキュリティベンダ等からご依頼をいただいています。
なぜやるのか
「セキュリティ対策を全ての企業のインフラへ」
インターネットセキュリティに関する必要性は、日々高まっています。
サイバー攻撃などの被害にあった場合、対策額を大幅に上回る費用や社内リソース負担が発生します。費用だけでなく、これまで培ってきたクライアント様や取引先企業からの信用も損なうことになります。
私たちはそういった現実を目の当たりにし、セキュリティ対策への投資がもっと浸透する必要性を強く感じています。
しかし現実問題として、費用面・品質面において、合理的な価格帯でのセキュリティ対策を提供している会社がまだまだ少ないと考えています。
そんな中、私たちは良質な技術を幅広く提供していくため、本物のサービスを低価格で提供できる体制を作っています。セキュリティ対策が全ての企業のインフラになるよう日々動いているのです。
どうやっているのか
「高い技術力と問題解決力を持った最強の技術者集団」
セキュリティ技術を提供するには、幅広い開発言語と新しい技術への理解と常に学び続ける姿勢が重要です。そして高い技術力だけではなく、クライアント様へのヒヤリングから問題を見つけ、解決策を提案する問題解決力も必要とされます。
当社の文化は「個性の尊重」と「責任ある自由」です。
一人一人の個性から生まれる「得意分野」を大事にすることで、各分野でのスペシャリストが集まり、最強の技術者集団としてクライアント様のセキュリティーを強固に守ることができています。
ただ一方で、社内の風通しが良すぎるあまり、各自のキャラが尖っております(笑)
ぜひあなたの個性も活かせる環境で、技術力を高めていきませんか?
こんなことやります
急増するサイバー攻撃を防ぐためのセキュリティ企業で、プロジェクトマネージャーを募集しています。
セキュリティ強化を検討している法人に対してのコンサルティングを担当していただきます。
特定のモノを売る営業とは違い、クライアント様の状況を適切に把握し、ニーズにあった技術や製品を企画提案するコンサルティング力が必要になります。
クライアント様毎にセキュリティに対する関心度やリテラシーは異なりますので、セキュリティの知識はもちろん、クライアント様の課題がどこにあるのか、どう解決するのを望んでいるのかを考え実行する能力が必要になります。
セキュリティの知識は応募段階で高いものを求めるつもりはありません。
コンサルタント経験がある方は優遇いたしますが、向上心があり気遣いができる人物像を求めています。
【業務内容】
・クライアント様の課題やニーズの把握
・課題解決の方法の提案、サービス紹介
・システム導入のフロー説明
・システム導入後のアフターフォロー
【こんな人はプロジェクトマネージャーに向いています】
・セキュリティ分野に興味・関心をお持ちの方
・自身の個性を活かし、スキルアップしたい方
・目の前のお客さんの悩みを解決したい方
・問題発見・問題解決まで自分で対応したい方
クライアントからの相談事を機械的に処理するのではなく、柔軟に解釈し、クライアントに適切に企画&提案できるかが、この仕事の重要なところです!技術と同時に柔軟な思考力と伝えるコミュニケーション力も磨いていただき、しっかり成長できる環境です。
自社で対応している最新の現場で起きている事故事例から、本当に必要なセキュリティ対策に触れることができるだけでなく、ハッカーが行う最新の攻撃を研究し、先取りしてセキュリティサービスに組み込むので、常に最新の情報に触れることができます。良質な技術を幅広く提供していくため、本物のサービスを低価格で提供できる体制を作り、セキュリティ対策が全ての企業のインフラになるよう日々活動しています!
少しでもご興味を持って頂けた方はぜひ一度お話しましょう。まずはお気軽に「話を聞いてみたい」を押していただければ嬉しいです。お会いできることを楽しみにしております!