株式会社Tsunagu.AIのメンバー もっと見る
-
株式会社Tsunagu.AI CEO/Founder
Mission:人とデータをつなぎ、人々のクリエイティビティを最大限発揮できる社会の実現
人口減少が進み労働人口が減っていき高齢化社会となっている中で、日本が経済成長し生き残っていくためにはAIを使った労働力の向上が必要と考えています。ヒトの暮らしを豊かにするAIサービスを人間中心設計で拡めていくことがミッションです。
略歴
2006年株式会社メンバーズ入社。
リスティング広告自動最適化ツールのコンサルティング営業兼ディレクターを経験後、
ディレクター/プロジェクトマネージャーとして、大手電機メーカー・大手鉄道会社など、
様々な業... -
こんにちは。
Webエンジニアでサーバーサイド開発とクラウドインフラ管理がメインですが、フロントエンド開発、エンジニア採用、文化づくり、スクラム開発普及など色々なことをするのが好きです。ロボットのソフトウェア開発も経験。
少人数で1~数プロダクトをマネジメント・開発することが多いです。 -
Tsunagu.AI AIエンジニア , GIBJapan CEO
大学時代に Debian, Ubuntu, Perl , C# , C++ , C を経験しプログラムの楽しさに気づきました。大手会計ソフトのSIerに就職後にC# , VB を経験。フリーランスにて独立後にRuby , IOS , objective-c swift を経験。後にPythonで 深層学習、機械学習系のシステム開発を経験。現在も主に深層学習にて画像の分類、文章の分類、物体検出、画像生成、イメージキャプション周りの実証実験やサービス開発をしております。週末は勉強会に行ったり勉強会合宿やハッカソンに出たり... -
基本的にはwebエンジニア。
モダンな環境/言語/ツール/デザイン勉強したり、お洋服をつくる勉強したり、イラストかけるようにやりたいこと沢山。
あとはアニメ、ゲーム、ゴスロリ、お酒、プロレスらへんが好き。
なにをやっているのか
はじめまして。Tsunagu.AI(ツナグドットエーアイ)です。
https://tsunagu.ai
私たちはテックの現場を単純労働から解放し、ヒトがもっと新しいことに挑戦できる世界を目指しています。
【現在開発中のプロダクト】
Webサイト開発特化型AIサービス「FRONT-END.AI」を開発/運営しています。
FRONT-END.AI(https://front-end.ai/)は、フロントエンド開発における初期工程を AI によって自動化するWebエンジニア向けローコードサービスです。
複数の DeepLearningのモデルを独自に結合し、フロントエンド開発に特化した学習を行ったAIにより、ページ全体のデザインカンプ(jpg)と、Web用素材をアップロードするだけで、HTMLの構造および、デザイン要素の分析を行います。
分析結果から自動でコーディングを行うことで、開発初期工程にかける時間を大きく削減することが出来ます。
削減した時間で、Web制作会社が多くの案件を受注し、売上の最大化を追求することや、自社のエンジニアが最新言語の学習など成長する機会を提供し、長期的な利益最大化を目指す取り組みを行うことが出来ます。
【主なスタートアップ支援プログラム採択】
・AI.Accelerator 第5期採択企業(2018年6-8月)
・NVIDIA Inception Program (2018年8月)
・Y Combinator Startup School 卒業 (2018年10月)
なぜやるのか
【Mission】
AIで、ヒトの創意に火をつける。
【Vision】
「ヒトとAIをつなぐ」ことで、テックの現場を単純労働から解放し、ヒトがもっと新しいことに挑戦できる世界へ。
【Challenge To Resolve】
本来クリエイティブな人々は 大量の単純作業に忙殺されている
【Statement】
問いがあると、人は自然と考える。
ああすれば、こうすれば、うまくできるんじゃないか。
試行錯誤や創意工夫は、楽しい。本来、人は誰もがクリエイティブです。
そんな想像力が、もっと仕事に流れ込めば、きっと革新への近道になる。
Tsunagu.AIは、AIを通じて人々を単純労働から解放します。
作業はAIに。革新は人間に。
イノベーションはまだまだ、人間の領分。
AIの会社であるからこそ、私たちはそれを知っています。
私たちはつなぐ、AIと人の可能性を。
人の創造性がもっと、世界を前進させるチカラとなるように。
どうやっているのか
現在は20名で活動しております。(業務委託含む)
・AIエンジニア
・Webエンジニア
・UXデザイナー
・UXライター
・UIデザイナー
・アートディレクター
・PR/広報
本社は千代田区霞が関にある SENQ霞が関に構えております。
※フルリモートで勤務しており、岩手や奈良在住のメンバーも在籍しています。(2021年10
月現在)
こんなことやります
●募集について
ビジネスサイド正社員を初募集です。
現在は、代表の森が一人でセールスなどを担っており、CSは業務委託のメンバー複数名に手伝ってもらっている状況です。
プロダクトベータ版のローンチが完了していることや現在多くのお引き合いをいただいていることから、本格的にグロースをさせていこうと考えています。
ビジネスサイド初のメンバーとして、未来のCOO候補という職責を担っていただきながら事業拡大のための全てにチャレンジいただくポジションです。
そのため、明確な業務は定まっておりません。
もちろんはじめは代表の森から引継ぎならというフォローはさせていただきますが、そのあとはご自身で大きな裁量権の元で自走していただき、ゆくゆくは経営を担っていただければと思っております。
まさに拡大するフェーズのスタートアップでチャレンジングなことをしてみたい方募集しております。
●必須スキル
・B2Bの営業経験
・マネジメントのご経験
・Webサイト開発やエンジニアと会話をしながらの就業経験
●歓迎スキル
・スタートアップのご経験
・無形商材・SaaSの販売
・大型商材の販売
・営業の成約パターンの型作り
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /