350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 設計/構築エンジニア
  • 7エントリー

安定した経営基盤の会社で、じっくり腕を磨きたいインフラエンジニア募集します

設計/構築エンジニア
中途
7エントリー

on 2021/05/07

555 views

7人がエントリー中

安定した経営基盤の会社で、じっくり腕を磨きたいインフラエンジニア募集します

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

竹内 幸司

約30年携わった音楽関連企業から異業種転職し2018年に平野電業に入社。 経営企画を主に担当し2019年に支社長兼採用を担当しています。 元々ゼロから何かを始める事が多い性分です。 東京支社は、エンジニアが「自分の活躍や実績が正当に評価されない」といった 不満を持つことのないよう、年齢や肩書に関係なく、 一人ひとりの貢献度と実績を正当に評価することを大切にしています。 そんな当たり前のことを当たり前に継続することで、 エンジニアが報われる会社であり続けることを目指しています。 (社則、規約も一旦ゼロから作り直しました) 余談ですが土日祭日がしっかり休日という事もあり今迄中々出来なかった 趣味のバンド活動も活発におこなっています。

帯邉 昇

新卒で日本アイ・ビー・エム株式会社に入社、ソフトウェア事業部所属として日本国内における初期のLotus Notesの普及における中心メンバーとして活動後、日本チボリシステムズの立ち上げのために出向社員として参画しました。 その後、ベンチャーと外資大手IT会社に籍を移しながらも、常にソリューションビジネスの立ち上げ期にパートナーセールスの立場で、どうやれば売れる仕組みを作れるかを考えてまいりました。 入社理由: エンジニア派遣ビジネスからの脱却を図ろうとしていた平野電業IT事業部の状況と、技術者に報いようとする経営者の姿勢に魅力を感じて2018年に入社しました。 今までの経験と知識を最大限に活用して、2020年には自社の強みを生かした形での受託開発ビジネスの立ち上げを成功させ、現在はインフラビ領域の受託ビジネス拡大に向けて活動中です。 何よりも、会社の発展に貢献してくれた社員が、長く、安心して腕を磨き続けることができるビジネス環境作りに注力しております。

太田 充政

金融系、公共系のインフラエンジニアとして15年以上従事しておりました。 現在は教育責任者として若手社員への技術支援、 新入社員の採用、研修で主にネットワークを教えています。 また、社内システム全般を担当しています。 ネットワーク技術(L2SW、L3SW、Router、FW、LB、IPS、UTM)、 サーバ技術(Linux、Windows、VMware、ストレージ)、クラウド技術(AWS)などインフラ技術領域の全般に対応できるのが私の強みです。

平野電業株式会社のメンバー

約30年携わった音楽関連企業から異業種転職し2018年に平野電業に入社。 経営企画を主に担当し2019年に支社長兼採用を担当しています。 元々ゼロから何かを始める事が多い性分です。 東京支社は、エンジニアが「自分の活躍や実績が正当に評価されない」といった 不満を持つことのないよう、年齢や肩書に関係なく、 一人ひとりの貢献度と実績を正当に評価することを大切にしています。 そんな当たり前のことを当たり前に継続することで、 エンジニアが報われる会社であり続けることを目指しています。 (社則、規約も一旦ゼロから作り直しました) 余談ですが土日祭日がしっかり休日という事もあり今迄中々出来なかった ...

なにをやっているのか

私たち平野電業株式会社は1965年の創業以来、社員がプロフェッショナルとしての自覚と誇りをもち、技術力を向上し続けられる会社を目指してきました。 現在は主に富山の本社で行っている鉄塔を立てて電線を張る電力事業、東京の支社で手掛けるIT事業を軸に事業を展開しています。 ■IT事業部の沿革■ IT事業部は現専務である4代目の平野誉士が立ち上げた部署です。 もともと、平野はネットワークエンジニアとしてIT企業で勤務していましたが、その経験を活かし独立後はインフラ構築の派遣ビジネスを中心に事業を拡大。これが東京支社IT事業部の礎です。当初は経験者を中心に採用を行ってきましたが、約3年前からは新卒や未経験の方を教育する方針へとシフトしてきました。 また、昨今はエンジニアの方が高齢になっても長期で活躍できるよう、客先常駐だけでなく請負ビジネスの拡大にも着手し、現在は受託開発ビジネスが立ち上がった状況です。
自社ソリューション:AR(拡張現実)とスマホを使った高所作業用アプリ
実機を使っての研修風景(勿論既存社員の皆さんもお使い頂けます)

なにをやっているのか

自社ソリューション:AR(拡張現実)とスマホを使った高所作業用アプリ

私たち平野電業株式会社は1965年の創業以来、社員がプロフェッショナルとしての自覚と誇りをもち、技術力を向上し続けられる会社を目指してきました。 現在は主に富山の本社で行っている鉄塔を立てて電線を張る電力事業、東京の支社で手掛けるIT事業を軸に事業を展開しています。 ■IT事業部の沿革■ IT事業部は現専務である4代目の平野誉士が立ち上げた部署です。 もともと、平野はネットワークエンジニアとしてIT企業で勤務していましたが、その経験を活かし独立後はインフラ構築の派遣ビジネスを中心に事業を拡大。これが東京支社IT事業部の礎です。当初は経験者を中心に採用を行ってきましたが、約3年前からは新卒や未経験の方を教育する方針へとシフトしてきました。 また、昨今はエンジニアの方が高齢になっても長期で活躍できるよう、客先常駐だけでなく請負ビジネスの拡大にも着手し、現在は受託開発ビジネスが立ち上がった状況です。

なぜやるのか

■技術者は最高の技術を磨き続けるもの■ IT事業部は、「常に最高の技術を追求し、お客様に最高の価値を提供し続けるプロフェッショナル集団」を作ることを目的としています。派遣エンジニアの労働環境は拘束時間が長く、低賃金で、教育環境が整わないことがしばしばあります。 しかし平野はこうした環境では安心して技術を磨き続けることは困難だと考え、技術者が安心して成長できる環境と、その技術者があげた収益を本人に還元する仕組みを整えてきました。 ■解決したい課題■ 技術者が安心して腕を磨き続け、長く活躍できる組織作りを目指しています。 社員には教育の支援を行うとともに、成長できるプロジェクトへの参画をご本人と相談しながら可能な限り後押しします。 また、技術者からの搾取に繋がる「仲介のみのSESビジネスは行わない」というポリシーを持っています。 ■経営理念■ 一、生活を支える生命線の構築をしている自覚・誇りを持つ。 一、確かな安全性で社員のやりがい・生活を大事にする。 一、常にハイレベルな技術者として技術力の向上と継承。 一、地域社会に貢献する企業となること。

どうやっているのか

実機を使っての研修風景(勿論既存社員の皆さんもお使い頂けます)

■所属するメンバー■ 現在、富山本社は約42名、東京本社は約25名、全体で約65名のメンバーが活躍しています。東京支社にはサーバーエンジニアはベテランから若手までバランスよく在籍しておりますが、ネットワークエンジニアはキャリア3年以内の若手ばかりの状況です。 ■平野電業の特徴■ ・人材育成へ注力 新卒未経験者に8ヶ月間の研修を実施し、研修終了後は2年間のフォローアップ体制をとっています。また、ベテランのエンジニアがQ&A窓口となり若手エンジニアの相談役となる制度も設けています。 さらに、個々人で設定した目標に対して会社が支援する内容を決定し、進捗状況を定期的にトラッキングすることで、一人前の技術者になれるように育成していきます。 ・エンジニア本人が納得できる制度の採用 私たちはお客様との契約単価を社員に開示し、その70%をご本人に還元しています。(内訳:給与60%、会社負担保険料10%)また、残業代の支給はもちろんのこと、プロジェクト待機時の給与も保証。お客様が許可を出してくだされば、有給以外の日に自由に休みを取ることも可能です。 アサインする場所や業務内容も、エンジニア本人のキャリアプランや家庭の事情をできる限り考慮しています。

こんなことやります

■募集職種■ IT事業部において設計・構築を担うインフラエンジニアを募集します。 ※本募集は平野電業株式会社の正規雇用の募集です。 ■募集背景■ 業務拡大につき、若手エンジニアを採用して構築のエンジニアに育てて行く方針を採っています。 当社の新卒/未経験者の育成プログラムは、集合研修を8ヶ月実施した後、現場に入りながら1年4ヶ月のフォローアップ期間を過ごしていただく計2年間となっています。 経験者の若手エンジニアの場合は、現場の案件に参画しながらスキルレベルに合わせて途中から育成プログラムに乗っていただく形となります。 ■参画プロジェクトについて■ スキルレベル確認後、そのときの案件状況によりますが各種構築の現場、もしくは運用の現場に参画いただきます。 運用現場に参画の場合も、構築案件参画に必要な資格取得や作業経験を積んで経歴を整え、早いタイミングで構築案件に移行していただけるようにいたします。 ■仕事の醍醐味■ 大規模案件や最先端技術のプロジェクトに携わる機会が多くあり、やりがいにつながります。また、プロジェクトによっては自動化・仮想化といった最先端の技術に触れることもできるため、自己成長につながります。 ■必要な経験■ 現場参画経験が1年以上あるインフラ技術者 構築技術者にステップアップを目指している若手運用エンジニア ■今後のキャリア■ 一般的には、運用や構築、設計、案件定義、提案という流れで携わる職務が上がっていきますが、その後は本人の希望を踏まえて相談しながらキャリアを決めていきたいと思っています。 まずは構築技術者を目指していただきます。 インフラエンジニアとして経験を積んできたけれど成長する機会がない方や、より働きやすい環境を求めている方、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2009/07に設立

    25人のメンバー

    東京都 新宿区新宿6-29-20 MATSUDA BLD.7F