株式会社ネクスタのメンバー もっと見る
-
学生時代にインド留学やWebアプリ開発などエンジニアを経験。
社会人ではキーエンスに営業マンとして入社し、3年目に事業部全国1位となる。
その後、父親が創業したシステム開発会社に転職し、後に製造業向けに特化したシステム開発会社を立ち上げ。
現在は、大阪スタートアップでBtoBのSaaS企業として、IPOを目指して日々奮闘中。
なにをやっているのか
ネクスタは、製造業向けの生産管理 SaaS 「スマートF」を開発し、製造業 DX を推進するスタートアップです。
直近では関西スタートアップビジネスコンテストにて最優秀賞 他、様々な賞を受賞し、有名VC、大手銀行、監査法人からも続々コメントいただいております。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000040890.html
-------------------------------------------------
「スマートF」の特徴
-------------------------------------------------
製造業には “手書き” や “エクセル管理” などアナログな業務が想像以上に残っており、 IT の力で多くの非効率を改善できる余地がまだまだたくさんあります。そんな業界課題を解決するのが、ネクスタの提供する SaaS「スマートF」です。
特定の人にしかできない業務
▶︎▶︎簡単設計により誰でもできるように
紙で管理されていた在庫や作業
▶︎▶︎バーコード管理・入力により手間削減へ
DX のためにかかる多額の費用や時間
▶︎▶︎月額クラウド+幅広い業務フローを考慮した最小限の機能・ライセンスでスモールスタート
製造業の複雑な業務やフローを IT(システム)によって標準化。
データを活用することで作業の効率化・最適化を行い、それによって生まれる時間を、現場の改善や人材教育などの “本来すべき仕事” に使えるようする SaaS です。
なぜやるのか
【ミッション】
あらゆる製造業に、改善の「教科書」を。
僕(代表の永原)の前職、キーエンス時代。
約2,000の製造現場に足を運び、手書きやエクセル管理、熟練者の勘と経験による俗人的な業務など、たくさんのアナログで非効率な現場を目にしてきたことに、ネクスタの原点があります。
製造業は...
◆日本の GDP の約20%
◆100兆円の超巨大市場
◆就業者は約1,000万人
これらを踏まえれば、製造業の生産性向上が日本全体にもたらす経済効果は、非常に大きなものだと、私たちは考えています。
一方、製造業の DX がなかなか進まないのは、業務フローの最適化とシステム構築ができる人や会社が、業界に存在しないからです。
ネクスタは、圧倒的に現場を見てきた経験=現場の業務フローの理解と、エンジニア視点(僕自身、エンジニア経験もあります)両方の視点で、システム開発と合わせてコンサルティングも行い、「スマートF」を製造業の教科書に創り上げます。
そして、個別カスタマイズでシステム導入を推進する、他社製造業の DX とは全く異なるアプローチで、日本経済にインパクトを与えるデジタルイノベーションを実現します。
どうやっているのか
現在ネクスタは、約20名の組織。(業務委託メンバー含む)
これからどんどん拡大させていきます!
【どんなサービスのフェーズ?】
「スマートF」の一部機能公開からシステム構築に力を入れてきました。
今後はエクイティを見据え、サービス拡大を狙う第二創業期。
2021年にスマートFをリリース。
そこから現在まで、最適な業務フローの設計に注力し、それまでに蓄積されてきたノウハウをもとに、人材教育コンテンツ作成に注力していく予定です。
【どんな組織フェーズ?】
これからメンバー数を増やしていきます。
現場視点 / エンジニア視点 両方を持って、現場のコンサルティングをするメンバーの採用・育成や、バックオフィスメンバーの拡充も行う予定です。
こんなことやります
【募集職種】
今後の売上拡大に向けた営業組織の構築をお任せする営業マネージャーを募集します。
【具体的な業務内容】
・自らの営業活動と同時に、各営業メンバーの案件進捗フォロー
・営業管理方法の検討(KPI設定も含む)、効率的な営業フローの検討
・新規リード流入増加/受注率向上/商談リードタイム短縮などの仕組化
・営業ツールの充実(プレゼン資料/デモ/動画(PR/導入サポート)/チラシなど)
など
<当社プロダクトの営業活動>
現在、当社では能動的な営業はほとんどなく、引合案件の営業活動がメインとなっております。
できるだけ上長面談を設定し、上長の方にシステム導入の必要性を理解頂くことと、
その後のテスト運用するために必要な準備など、お客様にスムーズに動いてもらうサポートを行います。
実際の製造現場の詳細な運用ヒアリングやスマートFの導入支援などは別途CSチームにて行います。
■マーケティングや営業戦略とチームのマネジメント
販売パートナーとWebからの引合をさらに加速すべく、社長と一緒にWebマーケティングや営業戦略を考えながら、実際の営業チームをまとめ、営業チーム全体の一体感と売上向上を目指します。
チームが一丸となって一緒に大きくしていきましょう。
■仕事の醍醐味■
・裁量権が大きく、チームの成長とお客様への貢献を実感できます。
・会社の成長と共に、自身の成長を経験できると思います。
・営業戦略やマーケティングやチームをまとめることなど、より責任の多い仕事ができます。
・キーエンス直伝の営業力や営業戦略を身につけることができます。
【求める人物像】
・自分の営業チームを持って、より責任のある仕事をしていきたい人
<優遇される>
・システムの営業経験がある人
・製造業の営業経験がある人
・マーケティング経験がある人
・営業所立ち上げを経験したい人や海外で働きたい人
■今後のキャリア■
人数がまだまだ少ないので、中核メンバーとしての役割を担っていただきたいです。
少しでもご興味ある方、是非お話しさせていただければと思います。
お気軽にご応募ください!