株式会社エス・エム・エスのメンバー もっと見る
-
2015年からカナダで移民研究に従事。学者の道を志すも挫折し、2018年に日本に帰国。
日本へ帰国後は社会貢献と自己成長の二軸で就職活動を行い、ビジョンへの共感と成長機会を自らの手でつかみ取るという思いから、株式会社エスエムエスに入社しました。
カイポケという介護業界特化のVertical SaaS のインサイドセールスでマネジメントを経験後、現在は、同事業部の介護事業所の開業を支援する、カイポケ開業支援というサービスの責任者をしています。 -
エス・エム・エスの採用担当です。
「高齢社会に適した情報インフラを構築することで、価値を創造し社会に貢献し続ける」を企業理念に掲げ、高齢社会を取り巻く人びとがイキイキと生活するために、情報インフラの構築によって、社会に貢献し続けることを目指しています。
https://www.bm-sms.co.jp/philosophy/
高齢社会における課題解決を一緒にして頂ける方、是非一緒に働きましょう!
なにをやっているのか
◆高齢社会に適した情報インフラの構築で、社会課題の解消と豊かな社会の実現へ
たとえば、介護事業所の経営支援クラウドサービスの提供や、看護や介護に関わる方へのキャリア支援を実施。また、ICTを活用した生活習慣病・糖尿病重症化予防のオンラインチャット指導、従業員の禁煙や働く女性の健康サポートなど企業/健保向け健康経営ソリューションも数多く展開しています。
「高齢社会×情報」を切り口として「介護」「医療」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」「海外」の領域で40以上のサービスを開発・運営し、18期連続で増収増益を達成。海外でも17ヵ国で事業を展開中です。
今後も既存事業のさらなる拡大・成長と事業創造を加速していきます。
なぜやるのか
日本は超高齢社会に突入しました。2025年には4人に1人が75歳以上になると想定されており、介護のニーズや社会保障費が増加しています。一方で少子化が進行し、社会を支える生産年齢人口は減少しているのが現状です。これからの日本は、誰も経験したことのない、変化の予測ができない社会となり、既にさまざまな問題や課題が発生しています。
この状況を受けて、誰もが健康に暮らし働き続けること、女性や高齢者活躍による労働力人口の増加、各産業における生産性向上のための仕組み構築、社会保障費抑制などの対策が国や企業により推進されています。
高齢社会に関する情報は、医療や介護など専門性が高く、情報ギャップが生まれやすいという特性を持っています。そのため、有用で信頼性の高い情報に対するニーズはますます高まり、膨大な事業機会が生まれています。
高齢社会に向けた情報インフラをつくることで、社会課題の解消と豊かな社会を実現するため、今後も多様な事業を展開していきます。
どうやっているのか
■介護経営支援事業部
介護事業者の経営や働き方改革をサポートするのが業界特化型SaaS「カイポケ」です。カイポケは介護保険請求、業務支援、金融支援、求人支援、購買支援、M&Aなど40以上のサービス・機能を提供し、業務の非効率からくるスタッフの負担軽減や、経営改善を支援します。結果として、介護事業者の安定的で質の高いケアサービス提供につなげています。
・新規参入(カイポケ開業支援)
・生産性向上支援(事業所の残業を200時間以上削減する効果も)
・利用者獲得支援
・金融支援(Fintech領域:保有するデータを元にした金融関連ビジネス)
・倒産回避、事業の多角化支援(介護業界向けM&Aサービス)
【セールスグループ組織体制】
インサイドセールスチーム:14名
導入サポートチーム:10名
開業支援チーム:11名
今回募集のカイポケ開業支援では、エス・エム・エスが提供している様々なサービス、社内に蓄えられたノウハウ、提携企業とのネットワークを駆使して介護事業所の開業のサポートを行っています。
組織横断的なサービスのため、サービスの設計から、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスまで、幅広い経験を得られるポジションです。
また、サービス内容についてもまだまだ発展途上で、創意工夫で領域をどんどんと拡張することができます!
こんなことやります
◆募集背景
カイポケ開業支援は、「介護事業所の開業のインフラになる」という新たな挑戦を迎えています。
介護業界はコロナ禍においても需要が減退しなかった社会インフラ産業です。
2040年まで介護が必要となる高齢者数は増加していく一方で、厳しい緊縮財政政策、労働者人口の減少や高齢化など、介護事業所を取り巻く環境はどんどん厳しくなっています。
カイポケ開業支援は、厳しい社会環境の中、地域社会のため、現在/未来の社会福祉のためにチャレンジを続ける起業家・中小企業を応援する課題解決型のWEBプラットフォームです。
2025年には
「介護事業所を立ち上げる人ならだれもが知っているサービス」
を目指して、
┗課題解決型を志向したサービス内容の刷新
┗認知を高めるためのマーケティングの拡張
┗既存企業のコンサルティングセールスへの拡張
を進めており、急速に拡大を続けています。
■クライアント
- 介護事業所を開業される中小企業経営者、起業家
■サービス内容
1. 法人設立や管轄行政への許認可の取得申請など開業プロセス全般のサポート
2. 融資のための事業計画や収支計画の相談など、介護・福祉業界における中小企業の資金調達コンサルティング
3. 営業や業務設計などの生産性の高い事業所運営のためのコンサルティング
4. カイポケという介護・福祉事業所のためのクラウドシステム(SaaS)の利用促進サポート
■業務内容
- 顧客リードに対して商談創出から契約・クロージングまでを行う。
- 起業家や中小企業経営者のヒアリングを行い、自社内のリソースを組み合わせ解決の提案を行う。
- サービスの改善のために顧客のニーズをもとにしたフィードバックを行う。
- 顧客から得たインサイトを言語化し、マーケティングに改善のフィードバックを行う。
- 営業プロセスの継続的改善と自発的な営業企画を行う。
■今後のキャリア
開業支援のセールスからのキャリアは様々です。
- セールスマネージャー
- マーケティング
- カスタマーサクセス
- 事業開発
など、キャリアの希望と志向性を合わせて相談しながらキャリア支援を行っています。
<直近の例>
M&Aのインサイドセールス組織の立ち上げに抜擢
開業支援のカスタマーサクセスのリーダーへと抜擢
など
■こんな希望がある若手第二新卒にはおすすめできる環境です
・社会課題に真正面に向き合い、仕事を通して自身の価値を創出したい。
・セールスやマーケティングからゆくゆくは事業を作り担える人材になりたい。
・年功序列のキャリアに違和感があり、もっとスピード感をもって成長したい。
・東証一部上場で市場価値も高く、市場へのインパクトも大きい。一方でベンチャーマインドを有している企業でバランスがちょうどよい。
・同年代のレベルの高い人材に囲まれて仕事がしたい。
・オンオフもはっきり(19時半強制退社、年3回の9連休)
ご興味のある方は、まずはカジュアル面談から、ご気軽にご連絡ください!