350万人が利用する会社訪問アプリ

  • カフェ店長・マネージャー
  • 2エントリー

ローカルで新たな価値を創る。地域をプロデュースするカフェマネージャー募集!

カフェ店長・マネージャー
中途
2エントリー

on 2021/05/21

270 views

2人がエントリー中

ローカルで新たな価値を創る。地域をプロデュースするカフェマネージャー募集!

オンライン面談OK
長崎
中途
長崎
中途

永代 秀顕

社会福祉法人 悠久会/理事長 【略歴】 1980年生まれ、長崎県出身。2005年 社会福祉法人 悠久会に入職。就労支援サービスのマネジメント業務に従事する。2009年 業務執行理事に就任。2019年6月より現職である理事長に就任する。 【その他】 ・2013年(一社)長崎県社会福祉士会 島原半島ブロック理事、2016年 副会長、2019年3月任期満了。 ・2019年(一社)島原青年会議所 第64代理事長、2020年卒業 

島原むすびす創業ストーリー。食を通じて地域をブランディング!人と人をむすぶ、コラボ型おむすびCafe。

永代 秀顕さんのストーリー

松尾 政平

社会福祉法人 悠久会で広報を担当しています。 福祉施設から小さなカフェまで色んな事業の広報活動を楽しく行ってます。

社会福祉法人 悠久会のメンバー

社会福祉法人 悠久会/理事長 【略歴】 1980年生まれ、長崎県出身。2005年 社会福祉法人 悠久会に入職。就労支援サービスのマネジメント業務に従事する。2009年 業務執行理事に就任。2019年6月より現職である理事長に就任する。 【その他】 ・2013年(一社)長崎県社会福祉士会 島原半島ブロック理事、2016年 副会長、2019年3月任期満了。 ・2019年(一社)島原青年会議所 第64代理事長、2020年卒業

なにをやっているのか

島原むすびすは、島原半島の恵まれた食材を活かして地産地消のオリジナリティあふれるおむすびを提供しています。コンビニ等では取り扱っていない多種多様なおむすびや地元企業とコラボレーションしたおむすびを販売したりと地域経済の循環へ貢献しています。 地域ブランディングと地域活性化を目指すおむすびカフェです。 ~コラボ事例~ ●火山弁当 (地域おこし協力隊、火山女子と) https://musubisu.com/0503kazan/ ●幸せの黄色い列車王国プレート (島原鉄道) https://yukyukai.or.jp/blog/2017-02-12-musubisu-corabo/ 島原むすびすの運営母体である社会福祉法人 悠久会は島原半島にて福祉サービスを中心に事業を展開している法人です。福祉サービスのみにとらわれず、まちづくり及び社会課題の解決、SDGsの達成を目標に掲げています。地域の生活(暮らす・働く)を支える包括的な視点及びダイバーシティの観点から事業を行い、飲食部門は島原むすびす以外にもカフェやパン屋、給食業務の委託事業等があります。
地元の素材を活かした「雲仙ハムおむすび」
多種多様の地元食材を活かしたおむすびを販売
海の見える暮らしを送れる島原半島
地元食材にこだわったメニュー
島原牛乳を使った杏仁豆腐

なにをやっているのか

地元の素材を活かした「雲仙ハムおむすび」

多種多様の地元食材を活かしたおむすびを販売

島原むすびすは、島原半島の恵まれた食材を活かして地産地消のオリジナリティあふれるおむすびを提供しています。コンビニ等では取り扱っていない多種多様なおむすびや地元企業とコラボレーションしたおむすびを販売したりと地域経済の循環へ貢献しています。 地域ブランディングと地域活性化を目指すおむすびカフェです。 ~コラボ事例~ ●火山弁当 (地域おこし協力隊、火山女子と) https://musubisu.com/0503kazan/ ●幸せの黄色い列車王国プレート (島原鉄道) https://yukyukai.or.jp/blog/2017-02-12-musubisu-corabo/ 島原むすびすの運営母体である社会福祉法人 悠久会は島原半島にて福祉サービスを中心に事業を展開している法人です。福祉サービスのみにとらわれず、まちづくり及び社会課題の解決、SDGsの達成を目標に掲げています。地域の生活(暮らす・働く)を支える包括的な視点及びダイバーシティの観点から事業を行い、飲食部門は島原むすびす以外にもカフェやパン屋、給食業務の委託事業等があります。

なぜやるのか

地元食材にこだわったメニュー

島原牛乳を使った杏仁豆腐

-島原むすびすの想い- 地方が活力を失いつつある現代において、地域で眠っている魅力的な資源を磨き上げ、新たな価値を付加することで地域をブランディングし輝かせることが必要です。 島原むすびすでは島原半島の魅力的な地元食材を活用することで地域経済循環を高め、持続可能な「食」の在り方を模索しています。地元業者とパートナーシップを組んで食のイノベーションを起こし、地域の活性化につなげたいと考えます。  より詳しく知りたい方は「島原むすびす創業ストーリー」に想いを綴っています。ご一読いただければ嬉しいです。 https://www.wantedly.com/companies/company_568385/post_articles/326254

どうやっているのか

海の見える暮らしを送れる島原半島

■働く職場環境 島原駅から徒歩2分のホワイトを基調としたパレットビルの1階のおむすびカフェ「島原むすびす」に勤務いただきます。同ビル2階には法人が運営する保育所もあり明るい環境の職場です。 数名の従業員で和気あいあいとしており、意見や企画も出しやすい雰囲気です。 ■住環境 壮大な山々がそびえ周囲を海に囲まれた島原半島での暮らしは、自然をとても身近に感じさせてくれます。水の都と呼ばれるだけあり、まちなかにはいたるところに湧水があふれ水のせせらぎとともに暮らすことができます。また島原城を有する城下町であり、歴史と文化と自然と美味しい食事がそろった魅力的なまちです。 ■移住者について このように住み暮らしやすい環境でもあるので、当法人に勤める方にも他県から移住してきた方がいます。地元出身でないからこそ気づく島原の魅力について語れることも貴重でしょう。 ■多種多様な経歴のメンバーが活躍できる風土 ・女性比率が高い職場です。子育て中でも役職やチームリーダーとして活躍中です。 ・年齢構成も20代~70代と幅広い世代が活躍しています。 ・企業からの中途採用者も多く、専門分野に特化して活躍するスタッフもいます。 ■様々な制度 ・法人内に企業主導型保育所があり子育てしやすい環境です。 ・サークル活動の支援:バレーボール、フラワーアレンジメントサークル等が活動中です。職員同士の交流の支援等、コミュニケーションを促進する仕組みがあります。 ・学べる環境:勉強会の参加、研修の案内、積極的に資格取得を推奨するための支援、地域団体に加入し役員を務めるメンバーもいるなど学べる環境があります。 ・法人の横断的組織である事業推進委員会に所属することで、プロジェクトを提案したり若手であってもプロジェクトリーダーを務めることができます。

こんなことやります

食で地域をブランディング。地産地消の「おむすびカフェ」から地域の課題を解決し、ローカルSDGsの達成につなげていきたい。地元企業とコラボレーションを推進していくことで新しい価値や面白いものを生み出していきたいと思っています。 〇仕事内容 ・地域の食材の発掘及び商品化 島原半島の生産業者や店舗を巡り、魅力的な食材を発見し商品化につなげてください。 ・情報発信 島原半島の食材の魅力や島原むすびすをSNS等を使って積極的に情報発信します。 ・地元企業とのコラボレーション 地元企業や地域団体及び個人と関係性を作り、コラボレーションしたメニューを開発し店舗にて販売します。  ・おむすびカフェのマネジメント 店長及びマネージャーとしてカフェのマネジメント及び人材育成等に携わってもらいます。 〇求める価値観 お店のコンセプトを大切にしていただきたいと思っています。地産地消や持続可能性に配慮した店舗運営をお願いします。 〇必須スキル及び経験 ・マネジメントスキル 目標を達成するためにチームを率いる力が必要となります。 ・新商品の開発及びマネタイズ力 創意工夫で新メニューを開発し、なおかつ採算が合うようにお願いします。 売れるメニューを作るには一定の調理スキルや知識も不可欠です。 ・情報発信力 SNSを活用するための知識、記事を書くための取材力や文章作成力が必要です。 ・PCスキル 高度なレベルは求めていませんが、文章入力、POSの運用、社内の簡易的なシステムの活用やスマートフォンのアプリ活用程度は必須です。 〇歓迎要件 ・地方創生や地域課題の解決、ローカルSDGsに興味のある方 ・飲食店の店長やマネージャーの経験のある方 ・数値に強い人、飲食店の数値分析ができる人 (経理職員は別にいますので、連携したり数値の話ができること) ・ダイバーシティの観点から人材育成ができる人 (障がい者雇用も行っています、メンターには専属の職員が配置されています。) 〇求める人物像 ・フットワークが軽く、人とのつながりをつくることが好きな方 ・前例にとらわれず、新たな価値やムーブメントを創り出せる方 ・自分が好きなことだけをやるのではなくコンセプトやビジョンに基づく仕事をすること。社会課題起点で物事を考えられる人 ・ストレスマネジメントができる人 ・理想と現実の折り合いもつけつつ、理想を諦めない粘り強さをもつ人 ・飲食店経営に興味のある方 ・消費型社会で消費するのではなく持続可能なコンテンツを創造し楽しみたい人 〇今後の展望及びフェーズに応じた役割 ①店舗運営フェーズ(店舗運営に携わりながらマネタイズ) 店舗のマネジメント、地元食材の発掘、新メニュー企画、採用及び人材育成、同時に食を中心とした地域の課題を見つけていき解決策を検討 ②企画運営、新規事業展開フェーズ 店舗運営が軌道に乗ったらスタッフで店舗をまわし、新たなチャレンジを。 ③コミュニティをプロデュース。 食から派生する様々な地域課題を地域の人を巻き込みながら解決する地域プロデューサーへ。 こんな人も。 島原半島でゆくゆくは起業したい人も歓迎です。起業後に連携できる関係性もよいかと思います。 〇最後に  消費型社会で流行を追い消費するのに疲れていませんか?地方で豊かな資源を活かして持続可能なコンテンツを創造し流行を自ら創り出したい方。  面白いことは自分で創った方がやりがいがあると考えている方。先が見えない時代の中で、真の豊かさとは何か?の問いに自らの力で方向性を示したい人。新しい価値を生み出し社会にぶつけて反応を楽しみたい人。  他者から照らされるのではなく、地方を自らの力で光り輝かせたいというスピリットをもった熱量のある人材を募集しています。   少しでも共感できると思ってくれた方はお話だけでもしてみませんか。遊びに来てくれたり、オンラインでのトークでもOKです。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1966/04に設立

250人のメンバー

長崎県島原市宮の町249-1