350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 56エントリー

フルリモートワークで!ゲームコミュニティ構築サービスを一緒に作りませんか?

Webエンジニア
中途
56エントリー

on 2016/08/23

6,257 views

56人がエントリー中

フルリモートワークで!ゲームコミュニティ構築サービスを一緒に作りませんか?

オンライン面談OK
中途
中途

穂積 俊平

プログラミングから山菜採りまでこなす田舎系エンジニア。 2014年12月にしくみ製作所株式会社に入社し、エンジニアとして、自社サービス webweb の開発や、受託サービス tensions の開発を行っています。 しくみ製作所の働き方は完全リモートワークであるため、福島県の実家に住んでいます。実家暮らしであることを活かし、地元のPR動画に応募したり、山菜採りに行ったり、楽しい日々を送っています。自分の住みたいところに住み、やりたい仕事もできるリモートワーク最高です!

加茂 浩之

「我が家のルンバ(掃除機)は日本一有名だろう」と勝手に自負するエンジニア。 YouTubeやニコ動に創作活動の成果物の動画をアップしています。 趣味の創作活動ではロボット掃除機ルンバにVOCALOID曲を歌わせたり、 ルンバに合わせてAR初音ミクが踊ったりするアプリを作りました。 最近はドローンとAR技術を駆使して超大型巨人を召喚したりしました。 現在はしくみ製作所のCTOとして企画から開発まで、幅広い業務を行っています。

車 拓哉

しくみ製作所の代表取締役。行動よりもモノを考えることが得意なタイプ。 東京工業大学に入学後、物理や数学が好きで博士まで進むが、一転してITベンチャーに2人目として立ち上げ期から参加。 同社では、CTO(取締役)として、経営企画・採用・組織作り・技術選定やPM、また、ISMS管理責任者など多くの経験をする。サービス面では、早くからRailsを取り入れ、自社サービスの立ち上げやリクルートゼクシィの中核を担うサービスを初期段階から開発を担当。 2014年8月に独立し、新たにチームやサービス作りに挑戦 完全リモートなどの挑戦的な試みをしつつも、良いメンバーに恵まれ楽しくやっている。

山下 望

広く浅く、なんでも知りたい・やりたい、しくみ製作所ディレクター。(あと自社プロダクトreBako.io事業責任者。おまけでCHRO。) 「スペシャリストにはなれないが、ジェネラリストにはなれるはず。」がモットーなので、取り組むこと全部60点ぐらいを目指してます。代表が作った思考パターンシートを全て埋めるのが目標。(現在7割ぐらい) 早稲田大学先進理工学部を卒業後、同大学院修了。 その後、Acroquest Technology 株式会社にて、PG/SEとしてダッシュボードの開発や仮想ネットワーク構築、iOSアプリ開発等、複数のプロジェクトに従事。テックファーム株式会社に転職後は、大規模Webシステムの開発・運用に携わり、PMや教育を経験。 現在、しくみ製作所においては、経営企画、人材獲得・育成支援、サービス企画・運用、システム開発・運用がメイン業務。(メインとは一体) ここ最近の個人トレンドはアクセサリー収集です。(つける機会はない) 好きな言葉は「選択」。あらゆる人に自分の好きなことを選べる(見つけ出せる)機会を提供したい。自分が生きてるうちに達成できたら良いなぁ。

しくみ製作所株式会社のメンバー

プログラミングから山菜採りまでこなす田舎系エンジニア。 2014年12月にしくみ製作所株式会社に入社し、エンジニアとして、自社サービス webweb の開発や、受託サービス tensions の開発を行っています。 しくみ製作所の働き方は完全リモートワークであるため、福島県の実家に住んでいます。実家暮らしであることを活かし、地元のPR動画に応募したり、山菜採りに行ったり、楽しい日々を送っています。自分の住みたいところに住み、やりたい仕事もできるリモートワーク最高です!

なにをやっているのか

ゲームタイトル専用のコミュニティ構築サービス「BONDO」を運営しています。 最近では、SEGA 様のアーケードゲーム「Wonderland Wars」向けのコミュニティサービスとして「ワンダー部」を構築しました。 http://wonder-club.jp
SEGA 様のアーケードゲーム "Wonderland Wars" のプレイヤーのためのコミュニティ "ワンダー部"
スプラトゥーンプレイヤーの繋がりを支援するコミュニティ "イカナカマ" も運営しています

なにをやっているのか

SEGA 様のアーケードゲーム "Wonderland Wars" のプレイヤーのためのコミュニティ "ワンダー部"

スプラトゥーンプレイヤーの繋がりを支援するコミュニティ "イカナカマ" も運営しています

ゲームタイトル専用のコミュニティ構築サービス「BONDO」を運営しています。 最近では、SEGA 様のアーケードゲーム「Wonderland Wars」向けのコミュニティサービスとして「ワンダー部」を構築しました。 http://wonder-club.jp

なぜやるのか

もっともっとゲームを楽しみたい!楽しんでもらいたい! そんな気持ちから BONDO は生まれました。 BONDO では現在、プレイヤー同士の繋がりや、プレイヤーとゲームタイトルの繋がりを促進することに注力しています。

どうやっているのか

しくみ製作所にはオフィスがありません。 フルリモートワークを行っている会社です。 リモートワークでは情報共有も難しいと思われがちですが、しくみ製作所では様々なツールを活用してこの問題をクリアしています。以下は使用しているツールの一部です。 - GitHub - Slack - Google ハングアウト - Discord

こんなことやります

こんにちは。コミュニティ事業部部長をやっております、hozum です! スプラトゥーンにハマりすぎて、スプラトゥーンのコミュニティを作ったら、それが仕事になりました。笑 現在ではこのコミュニティ作りをサービス化し、ゲームタイトル専用のコミュニティ構築サービス「BONDO」として展開しています。BONDO というかっこいい(?)名前もついて、SEGA さんにも使っていただいて、とても満足しています。またありがたいことに、他の大手ゲーム会社さんからもたくさんお話をいただいています。とても嬉しいです。 でもね・・・人が足りないんです! 今回はこの BONDO を一緒に育ててくださる方を募集します! というわけで、ここからは SEGA さんのアーケードゲーム「Wonderland Wars(以後 WLW)」向けに構築した「ワンダー部( http://wonder-club.jp )」の例を交えながら、 BONDO の目的と、BONDO で一緒にやっていただきたいことをお伝えします。 【事業内容】
 BONDO の目的は、ゲームプレイヤー同士の繋がりや、ゲームプレイヤーとゲームタイトルの繋がりを促進し、ゲームをより楽しんでもらうことです。ゲームを楽しんでもらった結果として、ゲームタイトルがより盛り上がるといいなと考えています。 では、どうやって繋がりを促進しているのかというと、大きく以下2点を行っています。 - ゲームタイトルに合わせたコミュニティサービスの提供 - Twitter を活用したゲームプレイヤーのトータルサポート まず、ゲームタイトルの特性や周辺活動を調査することで、ゲームタイトルに合わせたコミュニティサービスを提供しています。 WLW ではチームを組んで戦うという特性があったため、ワンダー部にはチーム管理やチーム対戦募集機能をつけました。また、WLW のキャラクターはとても魅力的で、イラストを書いているプレイヤーがたくさんいます。そこで、イラストを投稿できるスペースを整理し、イラストを投稿する側も観る側も楽しめる環境を作り出しました。 このように、ゲームタイトルの特性や周辺活動を活かした機能を提供することで、ゲームタイトルを盛り上げています。 さらに Twitter をフル活用して、話題提供から問い合わせ対応までこなしています。 例えば、会社員のお昼休みの時間帯にコミュニティに関するニュースを流したり、Twitter 上でエゴサーチを行うことで困っている人をこちらから積極的にサポートしたりしています。 このような活動により、ゲームタイトルへの関心や信頼を高めています。 【お願いしたいこと】 という感じの BONDO ですが、ただいま過渡期を迎えており、複数のコミュティサービスを効率よく運営するためのしくみ作りを進めています。 これから参加していただく方には、次のような仕事をお願いしたいと考えています。 - 基盤となる管理システムの整備 - ゲームタイトルごとのディレクション、開発業務 BONDO は Ruby on Rails で構築しています。 Ruby on Rails が好きな方、ゲーム好きな方歓迎です! ■ 必須スキル/経験 ・一人でも基本的な仕事がこなせる Rails スキル があること(経験年数1年以上) ・Ruby on Rails を仕事で使った経験があること ・相手の意図を汲んで会話ができること ・テキストでもスムーズにやりとりができること ■ 歓迎スキル/経験 ・ユーザー視点に立ったプロダクト開発ができること ・Webサービス開発をスタートから運用まで携わった経験があること ・React.js を使用してフロントエンド開発を行った経験があること ・Slack, Chatwork などのテキストコミュニケーションツールを仕事に使用していた経験があること 【さいごに】 この記事を読んで、「BONDO いいやん」って思ってくださった方は一緒に働きましょう!(`・ω・´)
26人がこの募集を応援しています

26人がこの募集を応援しています

+14

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/08に設立

53人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

フルリモートなのでありません。Google HangoutとSlackで毎日やりとりしています。