400万人が利用する会社訪問アプリ
Miyazaki Yuta
ビザスクには2019年2月にジョインし、CEO室にてインサイドセールスチームの立ち上げを担当しています。 マーケティング施策の立案にも関わりながら、日々試行錯誤しております! 前職は楽天株式会社のトラベル事業部にて宿泊施設に対するコンサルティング営業を経験しました。
Takuya Kusano
青山学院大学を卒業後、新卒で日立ソフトウェアエンジニアリング(現:日立ソリューションズ)に入社。金融関連のシステム開発、Windowsアーキテクチャのプリセールスコンサルタント、インフラエンジニア等を経験。 2007年からパソナキャリア(現在:パソナ)へ転職。 ITマーケットの営業、キャリアアドバイザーを経て、2010年からマーケティンググループにて、集客・広告戦略・経営企画業務に従事。2011年から再びキャリアアドバイザーとしてチームマネジメントに従事。 2013年にパソナを離れ、インターネットサービス会社にて中途採用を担当するものの、すぐに出戻る。 2013年より、新規事業の開発に携わり、①顧問ネットワークサービス(企業の経営課題をエグゼクティブ人材の経験力で解決するソリューション)②ProShare(IT/Web領域のCxO人材を活用したコンサルティングサービス)③コネクテッド(「企業とつながる転職サイト」「企業の採用力を強くする」を実現するソーシャルリクルーティングサービス ※2016年にクローズ)の立ち上げに携わる。 2019年10月に分社化を果たし、(株)パソナ顧問ネットワークの執行役員としてサービスの拡大に向けて営業マネジメント、広報、マーケティングに従事し、また新規プロダクトの開発にも携わる。 2020年8月より株式会社ビザスクに転職。副業、フリーランス、シニア、起業家などの各領域の専門家を必要な期間、必要な頻度で活用いただける「ビザスクpartner」、社外取締役のマッチングサービス「ビザスクboard」の立ち上げ及び事業責任者をつとめる。 【複業/顧問経験】 ①ITベンチャー:採用コンサルティング ②SES事業会社:採用コンサルティング&育成制度設計 ③人材サービス企業(大阪):新規サービス立ち上げ(HRサービス) ④シンクタンク系ベンチャー企業:新規サービス立ち上げ ⑤ネットバンキング:IT部門採用コンサルティング ⑥保育園運営会社:保育士採用コンサルティング
Rie Gonokami
<経歴> 東京学芸大学教育学部在学中、小学校教諭を志していたもののファーストキャリアを民間企業に置きたいと考えるようになり、就職活動を開始。人のキャリアに関わる、かつ営業経験を積みたいという思いから中途採用斡旋を行う株式会社キャリアデザインセンターにて中途採用向け求人広告の営業に従事。4年半の間に200社以上の中途採用に関与する中で、中途採用以外の人の雇用及び人材活用に興味を持ち、スポットコンサルティングを斡旋する株式会社ビザスクにジョイン。
Katsuya Takeda
【経歴】 2019年4月〜株式会社ビザスクへ新卒で入社。 (https://visasq.co.jp/recruit) ビザスクlite事業部カスタマーサクセスチームにてセルフマッチングのビジネススキルシェアプラットフォーム「ビザスクlite」の運営に携わる。 2020年4月〜、同社のフルサポートサービス「ビザスク」を事業法人向けに提供する事業法人部に異動、BtoB領域に特化したアンケート調査を行う"エキスパートサーベイ"の運営を担当し、企業の新規事業創出支援を行っている。 【ビザスク参画のきっかけ】 就活エージェントサービス「Goodfind」(https://www.goodfind.jp/)の選考会を通じてビザスクを知り、Valueへ強く共感。当時50名規模のビザスクへ参画。 新卒1期生が語る「なんでビザスク?」「入社してみてこうだった」(前編) (https://square.visasq.com/n/n6075aa5a6d47)
2020/03 社内でのマザーズ上場記念パーティー
経営メンバーとも距離が近くフラットでオープンな環境
意見やアイデアを出しやすいオフィス環境になっています。
定期的に行っている、外部講師を招いた社内勉強会。
10階にあるフリースペースで打ち合わせ。開放的な空間でのびのびを議論することができます。
打ち合わせ風景。年次や立場は関係なくオープンに意見を出し合えるカルチャーです。