株式会社IGLOOOのメンバー もっと見る
-
2015年12月株式会社IGLOOO(イグルー)を創業し経営。
日本の様々な地域の隠された魅力をもっと掘り起こし海外へ紹介したい、そして地域をもっと元気にしたい。様々な日本の地域と海外の架け橋になるための事業を創出していきたいことをミッションに、インバウンド観光促進を軸とした活動しています。具体的には欧米豪市場を中心に、各地のメディア・インフルエンサー等を起用したPR・プロモーション支援、日本情報発信メディア運営(英語・フランス語・ドイツ語等の多言語展開)など。
会社員時代は、リクルートグループで人材領域の営業を経験後、複数の広告会社でウェブプロモーション・マーケティング業務に従事。中... -
Fumi Suzuki
マーケティング -
1993年神奈川県生まれ。
湘南の海の近くで育ちました。
中高は県内にある小さなインターナショナルスクールへ通い、高校1年生の時に1年間ニューヨーク州で交換留学を経験。
高校卒業後、ハワイ州立大学へ進学。綺麗な海と山に囲まれながら、国際色豊かな仲間たちと楽しい毎日を過ごしていました。(ハワイに住んでいたとはいえ一応それなりに勉強もして、学部内ではトップ5%で卒業することができました。)
大学在学中はワイキキのホテルにて1年間インターンとして経験を積みました。
大学卒業後はカリフォルニア・サンディエゴにある日系旅行代理店へ就職。1年ほど勤務した後諸々の事情があり帰国。
この時、某大...
なにをやっているのか
はじめまして!株式会社IGLOOO(イグルー)と申します。
2015年12月に創業したベンチャーです。
当社は、DMOや自治体様に対して、欧米豪圏中心とした観光プロモーション・PR・マーケティング活動支援を行っています。
現在、東京・京都・福岡・鎌倉・沖縄の5拠点をベースに、多国籍チームで基本的にはリモートワークで活動をしています。
1 :訪日メディア運営事業
欧米豪向け訪日メディアVOYAPON(英仏西独伊の5言語)と、中東向け訪日メディアاكتشف اليابان(アラビア語)を運営。
2 :メディア・インフルエンサー事業
ナショナルジオグラフィックやロンリープラネットなど欧米豪中心に100社(名)近くの旅行メディア・インフルエンサーと取引。
3 :デジタルマーケティング事業
在日欧米豪出身のライター・フォトグラファー・ビデオグラファーネットワークを活用したコンテンツ制作やSNS運用。またGDN等活用したデジタル広告運用や、ADARA等観光DXツールを活用した解析業務、SEO支援等。
なぜやるのか
【Vision】
「人の行き来・文化交流から生まれる地球規模での思い出や感動づくりをできる世界一の会社へ」
− IGLOOOの原点 −
日本の様々な地域の隠された魅力をもっと掘り起こし海外へ紹介したい、そして地域をもっと元気にしたい。様々な日本の地域と海外の架け橋になるための事業を創出することをミッションに、インバウンド観光促進を軸とした活動をしてきました。
来日される外国人観光客の7割以上は東アジアですが、滞在期間が長く、消費金額も高いのは欧州豪から来た観光客です。
しかし一方で、日本の情報がまだまだ行き届いていない非アジア圏の国々にも、日本の魅力を伝えたいという思いから、IGLOOOは欧米豪向けの事業を始めました。英語はもちろん、フランス語、ドイツ語、スペイン語など各国の言語での日本の情報の流通量を増やし、世界中に日本ファンを増やしていきたいと考えています。
それも日本人の書き起こした原稿を各言語に翻訳するのではなく、一次情報から欧米人の目線で体験に基づいた「本物の生きた情報」を発信していくことをモットーに事業展開しています。
【Missioin】
01.
様々な日本(やアジア)の地域と
海外(非アジアの世界)の架け橋になるための
事業を創出していく。
02.
21世紀を代表する働き方を掲げる世界一の先進企業を目指す。
1. 誰もがいきいきと、イグルーにいることに誇りを持てる会社へ
2. 世界中をオフィスに(固定のロケーションにとらわれない働き方)
3. 老若男女国籍問わず、色々な立場の方が活躍できる企業を
【Philosophy】
日本に活力を、世界中に感動を!そして主語は日本人から“アジア人”へ、
届け先は欧米豪だけでなく全世界(非アジア)へ。
アジアで最もアジアを元気にする企業を目指します
− 今後の展望 −
日本だけでなくアジア内の人の行き来を活性化したいと考えています。中国やタイに来ている欧米人来訪人数は日本の2倍以上。例えば中国に来ている欧米の方々にプラスで足を伸ばして日本に来てもらう。逆もしかりです。アジア内での人の行き来を活性化させて、結果として日本へもパワー注入を。アジアの活力は日本の活力。さらには欧米豪だけでなくアフリカ・ラテン圏など非アジア圏と、アジアの架け橋となるような存在を目指していきたいと考えています。
どうやっているのか
〚 IGLOOOで働く魅力 〛
グローバルなメンバーと柔軟な働き方
1. 老若男女国籍問わない、多種多様なメンバー構成
イグルーの仲間は現在17名(アルバイトや業務委託含む)です。活躍するメンバーは国籍もバックグラウンドも実に多様です。フランスやアメリカ・スペイン・ドイツなど海外出身者や、ブロガー・インスタグラマーの顔も持つメンバー、海外ビジネス経験豊富なメンバー、時短ママなど。
2. 時間や場所に縛られない柔軟性
「世界中をオフィスに」をモットーに、固定のロケーションにとらわれない働き方を掲げています。弊社は少人数のベンチャーながら、東京・京都・福岡・鎌倉・沖縄の5拠点を展開。(いずれもコワーキングスペース)。創業時よりフルリモート組織であることから、オンラインでのコミュニケーションが多いです。(コロナの状況を見ながら今後出社を増やしていく予定です)もちろん報連相遵守、課せられたタスクへのコミット、自律的に働けることが大前提ではありますが、在宅や海外など場所にとらわれない勤務も可としています。最近では、フレックスタイム制も設け、時代の変化に柔軟に対応した新しい働き方を積極的に取り入れています。
3. ボトムアップで、みんなで会社を創り上げていく
まだまだ組織形成の発展途上にあり、リソースも限られ一人ひとりにかかる負担が大きく、丁寧に育成できるような教育体系が整っていません。ただしスキルアップのために書籍購入・各種セミナー参加への補助金制度など、最大限のサポートをしています。
また定期的にBBQやランチを設けるなど、リモートの多い組織だからこそ、出来る限り対面のコミュニケーションの機会を設けています。今後は社員旅行などより濃い対話のできる機会を増やしていく予定です。
また都度現場からの希望があれば制度化検討するなど、柔軟性抜群で「足りないなら、みんなで作ろう」というスタイルで進めています。
こんなことやります
組織体制の立て直しのため、一緒に営業開拓や組織づくりに携わってくださる方を募集します。
今後アジアを代表するグローバルカンパニーに成長していきたいと考えています。アジアと非アジア圏(欧米豪・アフリカ・中南米)をつなぐ、世界随一の旅行&カルチャー系プラットフォーマーとして成長していきたいため、この大きな目標に対して爆速な成長を共にする経営パートナーを探しています。
代表の小林は圧倒的推進力や営業力と、0→1で生み出すことが得意ですが、仕組みや組織を整え1を5や10にしていける片腕を求めてます。
【業務内容】
欧米豪を専門に訪日旅行者に対して行う日本各地の観光資源プロモーションのメディア部のセールス兼マネジメントです。メディア部の事業推進、コミットとチーム作り(マネジメント)まで出来る人材を募集します。また、中間管理職として経営企画、ルール作りなどの体制づくり、チームビルディングに携わっていただきます。
※マネージャークラス歓迎
※広告業界経験者歓迎
《メディア部の業務》
所属するメディア部は、北海道から沖縄まで日本全国の地方自治体や観光協会・DMO・企業に対して、
欧米豪向けの観光プロモーションを営業(アウトバウンドセールス)〜企画立案(メディアプランニング)〜実施(メディアバイイング・オペレーション)〜最終的な効果測定(レビュー)までワンストップで行います。
取引先の自治体やDMO団体様へ自社メニューのセールスをメインに、既にお付き合いのあるインフルエンサーやメディアと、価格や条件やキャンペーンの交渉・掲載までの細かな進行管理やディレクションかつ、チームのマネジメントをお任せ致します。時にはメディアと共同で広告企画を開発したり、定期的に欧米豪各地へ出張へ行って頂き(現在は停止中なのでオンラインで)Face to Faceでコミュニケーションも取りながら強固なリレーションを構築頂きます。
(取引先の海外メディア)
ロンリープラネット、ラフガイド、ナショナルジオグラフィック、ニューヨークタイムズなど
【所属チーム】(約3名)
メディアプランナーの28歳女性(神奈川県在住)
メディアプロモーターの31歳女性(福岡県在住)
メディアプロモーターの28歳男性(千葉県在住)
【勤務形態】
正社員(試用期間あり/要相談)
【勤務地】
基本的に東京オフィスでの募集です。
オフィスへ週に1〜2日程度の出社を推奨していく予定です。
■東京オフィス
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-4-1 ブルックスビル4階
【面接について】
今の情勢を加味し、Zoomでのオンライン面談を行います。