株式会社マクアケのメンバー もっと見る
-
1979年生まれ 弘前大学理工学部卒業。
・大学在学中に立ち上げた音楽レーベルの運営
・株式会社アニー・デザインオフィス アートディレクター
・株式会社Socket創業 CTO
・株式会社Supership CTO室
・数社の技術顧問を経て
・現在)株式会社マクアケ CTO
フェーズに応じた柔軟なチーム体制づくりや、文化に支えられたものづくりのバリエーション研究がライフワークです。
・自転車(ロードバイク)好き。
・2娘の父です。
・TPS / FPS / e-sports
・ボードゲーム -
官公庁のシステム開発、携帯キャリア企業コアシステム開発、Webアプリケーション開発などに従事。
開発推進におけるタスクの細分化・部署間の調整役を担っておりました。
現職では、会社の現状把握を素早く行い、現状とあるべき姿のギャップを埋めるための施策を迅速に遂行してきました。
経営陣と開発の進め方やコストの考え方、プロダクトビジョンの策定、エンジニアの評価制度の策定、プロダクトのアーキテクチャ設計などを担っております。 -
林 輝葉
人事本部 -
現在株式会社マクアケにて、エンジニア採用担当をしています!
なにをやっているのか
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営しております。
https://www.makuake.com/
2013年8月のサービス開始。
日本中の至るところで日々起きている価値あるアイデアや挑戦を後押ししている、
インパクトの大きいアタラシイものや体験の応援購入サイトに成長しました。
現在、全国約100行の金融機関との連携や提携により、
地方の事業者によるプロジェクトの実施事例も増加傾向にあります。
製造業や飲食業との異業種提携も進め、プロジェクト実行者側や支援者側
双方の利便性向上と満足度向上をめざしています。
これまでMakuakeに掲載された多くのプロジェクトが
その実現に成功しています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■チェーンレス電動アシスト自転車「HONBIKE」(Makuake応援購入総額歴代1位)
https://www.makuake.com/project/honbike/
【応援購入総額:6億2,365万600円】
■コンパクトで高出力!カスタマイズポータブル電源「RIVER 600 シリーズ」
https://www.makuake.com/project/river_600/
【応援購入総額:5億926万7,400円】
■『この世界の片隅に』アニメ映画化(日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞)
https://www.makuake.com/project/konosekai/
【応援購入総額:3,912万1,920円】
■長谷川稔が手掛ける中毒必至のチーズケーキ(Makuakeのフード・飲食店ジャンル応援購入総額1位)
https://www.makuake.com/project/cheesecake_holic/
【応援購入総額:8,048万4,110円】
■福島・南相馬にあたらしく酒蔵をオープン「haccoba」
https://www.makuake.com/project/haccoba/
【応援購入総額:701万7,900円】
■Canonの自動撮影カメラ「PowerShot PICK」(Makuake Incubation Studio案件)
https://www.makuake.com/project/powershotpick/
【応援購入総額:1億6,785万円】
■伝統文化サポートを目的とした寄付型プロジェクト「京都祇園祭サポーター」
https://www.makuake.com/project/gionmatsuri2022/
【応援購入総額:1,331万円】
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新しいことを始める際に必要な
「ヒト」「モノ」「コト」「カネ」「情報」「ノウハウ」など
全てをマッチングできるサービスとして
日本国内だけでなく世界の隅々まで広げていきたいと思っています。
なぜやるのか
”生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現”
世の中には、実現せずお蔵入りになってしまったり、
人の目に触れず埋もれたままになってしまっている
価値あるアイデアや技術や企画が沢山あります。
資金的な問題、プロモーション力の問題、
リソースの問題、古いしがらみの問題など、
新しい挑戦をすることにおいて様々なハードルが存在しています。
Makuakeはそういったハードルを限りなくゼロにするべく、
新しいアイデアを前に進めるために必要な要素をつないで行きたいと考えています。
「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」
という我々のビジョンにはそういった想いが込められており、
一つでも多くの価値あるアイデアが羽ばたくきっかけに
私たちがなれればと思っています。
どうやっているのか
Makuakeでは、とにかく 世の中にはない新商品や新サービス、
新たな体験などが、 毎日絶え間なく登場しています。
“Makuakeに行けば面白いアイデアや挑戦に出会える”
そんな体験が味わえる場になったと自負しています。
現在Makuakeは、新商品や新サービスの企画からマーケットデビュー、量産後の売り上げ規模拡大をサポートし、企画(プロデュース)~先行販売(デビュー)~一般流通促進(グロース)までの一連のサービスを提供しています。
■Makuake Incubation Studio(MIS):
大企業の研究開発を活かすため「共同製品プロデュース」と「事業創出の仕組みづくり」をサポートする組織
■Makuake Global:
海外からの応援購入を受け付けるグローバル展開機能
■Makuake STORE:
Makuakeを通して創出された商品を当社ECサイトにて販売取次するサービス
■Makuake SHOP:
当社が展開するリアル店舗でプロジェクト実行者の商品を展示・販売するサービス
■Makuake応援仕入れ:
Makuake掲載商品の仕入れができるバイイング支援サービス
個性あふれるメンバーに共通するのは
”Makuakeが好きで、新しいチャレンジを応援することに熱くなれること”。
ぜひたくさんの社員にお会いいただき、
直にマクアケの社風を感じ取っていただければ幸いです。
【会社説明資料】
こちらの記事も是非ご一読ください。
■マクアケの会社紹介資料
https://note.com/makuake_hr/n/n75c561e98359
■Why Makuake?~マクアケメンバーに、なんでマクアケで働くのか聞いてみた
https://note.com/makuake_hr/n/n8bc2ed43184c
■マクアケで働く人たちのインタビュー
https://www.wantedly.com/stories/s/makuake_people
こんなことやります
【決済チームについて】
決済チームは現在エンジニア5名とQA1名が在籍しています。決済というMakuakeの基幹のシステムを扱うため、エンジニアリングが事業の成長を強力に後押しすることができる環境です。
数年先を見据えて、事業成長に耐えうる決済システムの刷新を課題としており、「国内有数のサービス基盤として、誇れる決済システム・アーキテクチャを実現」をチームコンセプトに掲げ、Makuakeの決済サービス基盤開発に取り組んでいます。
スケーラビリティ、決済リスク等の多角的な視点で課題解決能力が求められる中で、安心して使える決済サービスを届けるというミッションに日々チャレンジしています。
▼決済チームのインタビュー記事はこちら
https://note.com/dev_makuake/n/n91e08c0138f3
【業務内容】
・決済基盤開発・運用
今後のスケーラビリティに耐えうるために、2500億円規模の年間流通を支える基盤を見据えデータスキーマの再設計を伴う大規模なアーキテクチャの刷新を行っていきます。
また、サポーターのより良い決済体験のために新決済手段の追加や機能追加など様々な取り組みを行っています。
・新決済データ管理基盤開発・運用
サービスの成長に伴い、より事業を成長させるために社内の経理業務を自動化を行う管理画面を開発しています。
Makuake Globalや応援仕入れサービス等、急成長するサービスに耐えうる新たな管理基盤を構築していきます。
【開発環境】
開発言語: Go / TypeScript / PHP
インフラ: AWS(ECS, SQS, SES, S3, Cloud Front, WAF, Code Deploy etc.)
構成管理ツール: Terraform
モニタリング: Datadog / Mackerel
CI・CD: Circle CI
ソースコード管理: Git / Github
コミュニケーション: Slack / Discord
プロジェクト管理: Github / JIRA
開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.)
その他: gRPC/Protocol Buffers
【こんな方を求めています】
・言語問わず大規模なサービスの設計・開発・運用経験のある方、またはそれに挑戦したいという熱意のある方
・パフォーマンスやスケーラビリティを意識した設計・実装能力を持つ方、またはそれを磨きたいという方
・チームメンバーやステークホルダーと課題の解決に向けたコミュニケーションを積極的に行うことができる方
【歓迎条件】
決済サービスの開発・運用経験
マイクロサービスの開発・運用経験
Protocol Buffers + gRPCを利用したサービスの開発・運用経験
GCPやAWSなどクラウドを利用した開発経験
コンテナ技術を利用した開発経験
プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験
Scrum開発の経験
【Makuake開発チームについて】
Makuakeは提供開始から10年目にさしかかります。当初はシンプルなPHPモノリスからスタートしたプロダクトでしたが、スケーラビリティとDXの両立を図るべきフェーズに到達しつつあるため、2021年から戦略的にMicroserviceアーキテクチャへの移行を行っています。
まずは日本有数の瞬間風速に対して、高いパフォーマンスを求められるドメインから移行していますが、現在はさらに事業ドメインを分解し、各ドメインの進化性を担保しつつ開発を行うため、Micro Frontends戦略も取り入れており、ドメイン単位でアーキテクチャを順に移行させていきます。
また、現在iOS / Android両基盤で開発を行なっていたモバイルアプリは、より効率的な開発環境を作るため、Flutterに移行中です。
小規模な開発チームから、大きな規模の開発に耐え得る組織とシステムアーキテクチャ進化していくまさに過渡期であり、新しいMakuakeのアーキテクチャを共に開発してくれるメンバーを募集しています。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
◆雇用形態:正社員
◆勤務地:渋谷、大阪、名古屋、福岡
※基本的にリモートワーク勤務ですが、必要に応じて出社有
◆基本勤務時間:定時:10時〜19時 (休憩1時間)
※専門業務型裁量労働制
まずはざっくばらんにお話ししませんか?ご興味のある方はぜひご連絡ください。
株式会社マクアケ
http://www.makuake.co.jp/
Makuakeの開発noteもぜひご覧ください!
https://note.com/dev_makuake/