350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 新卒採用宿泊施設運営スタッフ
  • 137エントリー

\新卒採用/人と違う視点で社会の問題を捉え、解決していくメンバー募集

新卒採用宿泊施設運営スタッフ
新卒
137エントリー

on 2016/08/26

23,773 views

137人がエントリー中

\新卒採用/人と違う視点で社会の問題を捉え、解決していくメンバー募集

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

倫 丹埜

1977年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、ドイツ証券東京支店、リーマンブラザーズ証券東京支店に勤務。日本株トレーダーとして勤務する傍ら、スカッシュの日本代表として世界選手権に出場。 2006年に金融業界を離れ、株式会社R.projectを設立。自身が中学校時代に通った千葉県鋸南町の保田臨海学校を千代田区から譲り受け、リノベーションの末にサンセットブリーズを立ち上げる。 地元地域と深く関わりながら、都会や海外からの人の流れを創出し地方地域の活性化を目指している。現職のほか、株式会社ロハスインターナショナル取締役、鋸南町観光協会理事、館山青年会議所会員、城西国際大学観光学部講師を務める。

株式会社R.projectのメンバー

1977年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、ドイツ証券東京支店、リーマンブラザーズ証券東京支店に勤務。日本株トレーダーとして勤務する傍ら、スカッシュの日本代表として世界選手権に出場。 2006年に金融業界を離れ、株式会社R.projectを設立。自身が中学校時代に通った千葉県鋸南町の保田臨海学校を千代田区から譲り受け、リノベーションの末にサンセットブリーズを立ち上げる。 地元地域と深く関わりながら、都会や海外からの人の流れを創出し地方地域の活性化を目指している。現職のほか、株式会社ロハスインターナショナル取締役、鋸南町観光協会理事、館山青年会議所会員、城西国際大学観光学部講師を務める。

なにをやっているのか

【合宿事業×未活用不動産=地域と共に新しい人の流れをつくる仕事】 私たちは、地方に眠る未活用不動産を活かして、 合宿機能を兼ねた宿泊施設を運営している会社です。 思い出してみてください。 合宿というのは、誰しも一度は経験したことがあるものなのではないかと思います。 学生時代の部活動、サークル、社会人になってからの研修合宿… なにかしらの経験があるのではないでしょうか? 誰もが一度も経験したことがあり、一定の需要がある合宿事業ですが、 合宿を受け入れている宿の多くは、家族経営の民宿で、施設の老朽化や後継者不足が課題となっています。 では、次に、合宿を受け入れるハコモノについて目を向けてみましょう。 皆さんの地元にも立派なのに使われていない公共施設がありませんか? 1980年代に巨額の資金を投資して建設された公共施設は、維持管理費の負担増などを理由に解体の一途をたどっています。 地方にある未活用不動産は地元向けの運動や文化施設、 もしくは他の行政や企業が所有する宿泊施設に分けられ、 ほとんどの施設が何かしらの合宿施設で活用できます。 公共施設や大企業の保養所は建設時もその後の維持管理も多額の費用がかけられており、 一般の民間の合宿施設に比べ競争優位性の高い事業が展開できます。 R.projectは「施設の本来の価値と現状の価値」の間に生まれているギャップの拡大に、 大きなビジネスチャンスが発生していると考え、未活用不動産を活用し合宿事業をしています。 千葉県内で5つ、山梨県内で2つの市町村で9施設を運営しており、 2016年度は、全施設で約60,000泊の合宿の受け入れを行いました。2017年度は約100,000泊のお客様を受け入れる予定です。 今後も、さらに施設数も増え、宿泊数も増えていく予定です。 http://rprojectjapan.com/project.html 10年間事業を続けている鋸南町の施設では、人口8400人の町に年間20,000泊の人の流れを生み出しています。 このようにして、私たちは、日本各地の未活用不動産を生かし、地域と共に新しい人の流れを作っています。 2015年10月には、馬喰横山(東京都)にIRORIを、2016年12月には会社として2店舗目のホステル、Train Hostel 北斗星もIRORIから徒歩数分の場所にオープンしました。 元々、問屋さんとして使われていたビルをリノベーションし、古き良き問屋街に新たな人の流れをつくることにチャレンジしています。 今年、2017年にも柴又に新たにShibamata FU-TEN Bed and Localをオープンします。 どんどん成長している会社で、施設の枠に留まらず、幅広く色々なことに挑戦できる機会があります。1人ひとりの自分らしい生き方やチャレンジを応援しています。 http://rprojectjapan.com/
小〜大学生までの学生や社会人、様々なスポーツの合宿で利用してもらっています
R.project として最初の施設であるサンセットブリーズ保田。 千代田区が所有していた臨海学校跡地をフットサル&スカッシュコートつきの合宿施設に。
幅広い年代の人が働いています
バジェットトラベル事業部で働くメンバー
日本各地の未活用不動産を生かし、地域と共に新しい人の流れをつくる
未活用不動産を活用し、合宿とバジェットトラベル事業を行っています

なにをやっているのか

小〜大学生までの学生や社会人、様々なスポーツの合宿で利用してもらっています

R.project として最初の施設であるサンセットブリーズ保田。 千代田区が所有していた臨海学校跡地をフットサル&スカッシュコートつきの合宿施設に。

【合宿事業×未活用不動産=地域と共に新しい人の流れをつくる仕事】 私たちは、地方に眠る未活用不動産を活かして、 合宿機能を兼ねた宿泊施設を運営している会社です。 思い出してみてください。 合宿というのは、誰しも一度は経験したことがあるものなのではないかと思います。 学生時代の部活動、サークル、社会人になってからの研修合宿… なにかしらの経験があるのではないでしょうか? 誰もが一度も経験したことがあり、一定の需要がある合宿事業ですが、 合宿を受け入れている宿の多くは、家族経営の民宿で、施設の老朽化や後継者不足が課題となっています。 では、次に、合宿を受け入れるハコモノについて目を向けてみましょう。 皆さんの地元にも立派なのに使われていない公共施設がありませんか? 1980年代に巨額の資金を投資して建設された公共施設は、維持管理費の負担増などを理由に解体の一途をたどっています。 地方にある未活用不動産は地元向けの運動や文化施設、 もしくは他の行政や企業が所有する宿泊施設に分けられ、 ほとんどの施設が何かしらの合宿施設で活用できます。 公共施設や大企業の保養所は建設時もその後の維持管理も多額の費用がかけられており、 一般の民間の合宿施設に比べ競争優位性の高い事業が展開できます。 R.projectは「施設の本来の価値と現状の価値」の間に生まれているギャップの拡大に、 大きなビジネスチャンスが発生していると考え、未活用不動産を活用し合宿事業をしています。 千葉県内で5つ、山梨県内で2つの市町村で9施設を運営しており、 2016年度は、全施設で約60,000泊の合宿の受け入れを行いました。2017年度は約100,000泊のお客様を受け入れる予定です。 今後も、さらに施設数も増え、宿泊数も増えていく予定です。 http://rprojectjapan.com/project.html 10年間事業を続けている鋸南町の施設では、人口8400人の町に年間20,000泊の人の流れを生み出しています。 このようにして、私たちは、日本各地の未活用不動産を生かし、地域と共に新しい人の流れを作っています。 2015年10月には、馬喰横山(東京都)にIRORIを、2016年12月には会社として2店舗目のホステル、Train Hostel 北斗星もIRORIから徒歩数分の場所にオープンしました。 元々、問屋さんとして使われていたビルをリノベーションし、古き良き問屋街に新たな人の流れをつくることにチャレンジしています。 今年、2017年にも柴又に新たにShibamata FU-TEN Bed and Localをオープンします。 どんどん成長している会社で、施設の枠に留まらず、幅広く色々なことに挑戦できる機会があります。1人ひとりの自分らしい生き方やチャレンジを応援しています。 http://rprojectjapan.com/

なぜやるのか

日本各地の未活用不動産を生かし、地域と共に新しい人の流れをつくる

未活用不動産を活用し、合宿とバジェットトラベル事業を行っています

日本の地方人口が減少し、財政が厳しくなる時代 地方に存在する既存の未活用不動産を使い、 国内外から人の流れをつくる会社を目指し、 宿泊施設の運営を行っています。 創業から現在まで合宿分野を中心に、 2015年から国内外の個人旅行客を対象にしたバジェットトラベル分野にも進出しました。 今後も合宿事業とバジェットラベル事業を軸に、 国内外から人の流れをつくる会社にしていきたいと思います。 今後は、【教育事業】にチャレンジする予定です。 R.projectは、今まで社会の固定概念にとらわれず、物事の本来のポテンシャルに可能性を見出してきました。 日本のポテンシャルを信じているからこそ、それに蓋をする固定概念に問題提起することに情熱を持ち、 未活用不動産の活用を行ってきました。今後は、日本の教育の固定概念にチャレンジします。 http://rprojectjapan.com/news1/article/startschool

どうやっているのか

幅広い年代の人が働いています

バジェットトラベル事業部で働くメンバー

◎どんな人が働いているか R.projectには、20代〜70代までの幅広い経験を積んだ様々な人がいます。 その筆頭となるのが、 既存の教育に疑問を持ち、高校を中退して大検をうけて大学に進学。金融業界から宿泊業界に飛び込み、R.projectを立ち上げた代表・丹埜倫。 R.projectの起業理念である"固定観念にとらわれず"というのをまさに体現しながらも、少年のような無邪気さを持ち続けている人。 新卒1年目に社内ベンチャーでグルメ検索サイト「ぐるなび」を立ち上げた株式会社ぐるなびの元取締役執行役員を経て、2016年にR.projectに参画した吉田真由美。 人の気持ちに寄り添い、引き出す、大胆なように見えて細やかな配慮もできる誰からも慕われる人。 今回の営業の上林友樹は、JTB・星野リゾート・NPOでサッカーを教える・起業という経験を経て、R.projectに参画。 誰にも負けないフットワークの軽さと熱さと人懐っこさを持つ、根っからの愛されキャラ。 その他にも人間臭くて魅力的なメンバーが、 下記のようなことを大切にしながら働いています;) 【固定観念・先入観にとらわれない】 あらゆることに対して、世の中の一般的な見方に影響されすぎず、可能性に目を向ける。 【多様性を尊重する】 様々な考え方、立場(年齢や性別)、働き方、人種のメンバーがいるからこそ輝く会社に。 【変化を楽しむ】 変化は成長をもたらすチャンスととらえ、ポジティブに受け入れていく。 絶えず変化する世の中で変化をしないことのほうがリスクである。 【批判より提案】 異論・反論はチームを強くする、とても大事なことだけれど、提案を添える。 批判はだれでもできるけれど、提案は愛がないとできない。 【悪意を持たない】 競合との競争、業者との交渉、社内の議論は本気で行いながらも、相手に対して悪意を持たない。 【現場にこそ会社の価値が存在する】 サービスや営業において「顧客との接点に価値」があり、それを会社全体で役割分担しながらより良いものにしていく。顧客との接点を持つ現場が輝き、本部とコミュニケーションが取れてこそ、本部も価値を発揮する。 ーーーーーーーーーーー 丹埜よりメッセージ ーーーーーーーーーーー 社会問題に対して高い関心を持ち、人と違う視点でその解決策を考え、実行できる活力のあるチームを目指して頑張っています。 弊社は、今まさに第2の創業を迎えています。 私はこの会社を個人的な出身地の活性化や、上場などの短期的な目標で考えておりません。観光分野や教育分野、またそれ以外の分野であれ、社会にポジティブなインパクトをもたらし、長く成長し続ける個性豊かな会社でありたいと思っています。 採用は、その旅路を一緒にチャレンジしてくれる仲間探しと位置付けており、会社全体でとても期待をしております。 興味がある方は、ぜひ一度話を聞きに来てください!

こんなことやります

地域活性に興味がある。 いつかは地元に帰って働きたいけど、何をしたらいいかわからない。 田舎で働きたいけど、なかなか踏み出せない... こんな風に思っている方、もやもやしている方は、ぜひ一度弊社の話を聞きにきてください。 -------------------------------- 『固定観念にとらわれず日本が本来持つポテンシャルを発揮する』 私達は、「みんなが気づかずに通り過ぎてしまうようなもの」や「みんなの話題にも上らなくなっているもの」、そういうものの中に価値を見いだす会社でありたいと思っています。 -------------------------------- こういった想いをもとに、地域の使われなくなった施設を活用して、合宿施設を運営をしています。 お客様は、スポーツ、音楽、ゼミ、研修など様々な目的を持って合宿に来られます。 そういったお客様の受け入れ ・予約管理などのフロント業務 ・お掃除などのメンテナンス業務 ・調理業務 など合宿に関わるすべての業務を担当していただきます。 合宿の特徴の一つに、 お客様のご要望に応じてプログラムを一緒につくることができるというものがあります。 自分たちの施設だけではお客様のニーズに応えられなかったとしても、地域に目を向ければ、応えられるコトがあります。 そんなことを頭に入れながら、 地域のことをよく知り、お客様の声をよく聞き、「またここに来たい」と思ってもらえるようなサービスをチームで提供して下さい。 ぜひ、施設だけでなく地域の営業マンになったつもりで、働いてもらいたいと思っています。 まずはマルチスタッフとして、様々な業務を経験しながら、サブマネージャー、マネージャー、新施設の立ち上げ、エリアマネージャー、、、とステップアップしていってください。 まだまだ新しい会社なので、制度やポジションを自分でつくっていけるおもしろさがあります! 【概要】 ・募集人員:マルチスタッフ ・業務内容:宿泊施設のフロント業務及びキッチン業務、清掃など業務全般 ・勤務地 :千葉県・山梨県・東京などの施設 ※異動・転勤あり。希望は受け付けます。 ・勤務体系:シフト制および季節変動制 ・勤務時間:実働8時間(休憩1時間) ・勤務日数:季節変動制(月間20日~24日) ・対象年齢:新卒採用をメインに考えていますが、ご相談ください。 ・入社時期:2020年4月以降 ※応相談 【求める人物像】 ・様々な関係者とコミュニケーションをることができる人 ・様々なことに興味を持ち主体的に取り組む事が出来る人 ・協調性を大事に出来る人 ・自分の地元じゃなくてもその地域にまつわることや人に興味が持てる人 ・なにごともポジティブに考えられる人
32人がこの募集を応援しています

32人がこの募集を応援しています

+20

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2006/11に設立

178人のメンバー

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-10-12  Train Hostel 北斗星7階